スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part403
748: 2019/08/19(月) 12:19:10.26 ID:JmIDtyrZ
彼女の年齢は22歳で私は28歳です
もともと今年度の終わり頃に結婚を考えていました
そのことを親に伝えたところ彼女が大学卒業したばかりで社会人経験が浅いこと、中距離恋愛故に仕事が続けられるかわからないこと、見通しが甘いということを親に指摘されて、的外れではないと思い、彼女に伝え彼女に激怒されました
彼女から彼女の親にも伝わり、結婚に親がそんなに口出ししてくるな、いい歳して親のいいなりなのかと攻撃を受けています
親もそのことに関して一方的に悪者にされるのはおかしいと彼女の親に対して怒ってしまっています
正直こんな拗れた状況でどうすればいいか途方に暮れてしまっています
もともと今年度の終わり頃に結婚を考えていました
そのことを親に伝えたところ彼女が大学卒業したばかりで社会人経験が浅いこと、中距離恋愛故に仕事が続けられるかわからないこと、見通しが甘いということを親に指摘されて、的外れではないと思い、彼女に伝え彼女に激怒されました
彼女から彼女の親にも伝わり、結婚に親がそんなに口出ししてくるな、いい歳して親のいいなりなのかと攻撃を受けています
親もそのことに関して一方的に悪者にされるのはおかしいと彼女の親に対して怒ってしまっています
正直こんな拗れた状況でどうすればいいか途方に暮れてしまっています
>>748
お前の親の言うことはもっとも
それをそのまま彼女に伝えるお前が幼いというかなんというか...
お前の親の言うことはもっとも
それをそのまま彼女に伝えるお前が幼いというかなんというか...
>>748
伝え方が悪いんだと思うよ
なんでいい年した大人が親からのアドバイスとか言っちゃうの
どのくらい段取り進めてたのか知らないけど、22歳が結婚を視野に入れててマジギレってだいぶ期待させてただろ
彼女の就職活動の具合によっちゃ寄生する気だったのかもしれんが…
しかも彼女の言い分まで親に丸々伝えるって、そりゃちょっとどうかと思うぞ
伝え方が悪いんだと思うよ
なんでいい年した大人が親からのアドバイスとか言っちゃうの
どのくらい段取り進めてたのか知らないけど、22歳が結婚を視野に入れててマジギレってだいぶ期待させてただろ
彼女の就職活動の具合によっちゃ寄生する気だったのかもしれんが…
しかも彼女の言い分まで親に丸々伝えるって、そりゃちょっとどうかと思うぞ
>>748
逆じゃないの?それを彼女の親がそういうならわかるけどさ
28やとそれ逃したらあんた30過ぎてしまうよ
彼女の親にとっては「相手は28だし、まだこの娘は学校出たてだけど、強く頼まれたら断れないな」
と考えてるくらいだとおもうだがそれを彼氏の親に見通しが甘いので拒否られましたなんて
なったらそうなるでしょ
逆じゃないの?それを彼女の親がそういうならわかるけどさ
28やとそれ逃したらあんた30過ぎてしまうよ
彼女の親にとっては「相手は28だし、まだこの娘は学校出たてだけど、強く頼まれたら断れないな」
と考えてるくらいだとおもうだがそれを彼氏の親に見通しが甘いので拒否られましたなんて
なったらそうなるでしょ
>>750
そうですね
私もそれを伝えてしまったのは失敗だったと思っています
自分があまりにも幼かったことでこうなってしまいました
そうですね
私もそれを伝えてしまったのは失敗だったと思っています
自分があまりにも幼かったことでこうなってしまいました
>>748
伝書鳩はあかん
伝書鳩はあかん
>>748
> 正直こんな拗れた状況でどうすればいいか途方に暮れてしまっています
誰がこんな状況にしたんだろうね。
両親に指摘されるまで問題点に気付かず、的外れではないからとパパママがこう言ってたーと彼女にご報告
で、彼女の親に言われた事をそのままパパママにご報告って。
失礼だけど本当に28歳?こんな人と結婚させるって彼女の親は不安だろうなあ。
> 正直こんな拗れた状況でどうすればいいか途方に暮れてしまっています
誰がこんな状況にしたんだろうね。
両親に指摘されるまで問題点に気付かず、的外れではないからとパパママがこう言ってたーと彼女にご報告
で、彼女の親に言われた事をそのままパパママにご報告って。
失礼だけど本当に28歳?こんな人と結婚させるって彼女の親は不安だろうなあ。
レスありがとうございます
正確に説明しますと的外れでもないから結婚を遅らせてくれないか?というのを彼女に伝えました
親に認めてもらう条件のために結婚を遅らせて彼女が社会人としてやっていけるか様子見をするというのがあったからです
しかし彼女から結婚を遅らせるのは許さない、説得してこいと言われ、そうなってしまうと親も賛成してくれない状況なので焦ってしまっていました
私自身幼いことをしたと考えています
正確に説明しますと的外れでもないから結婚を遅らせてくれないか?というのを彼女に伝えました
親に認めてもらう条件のために結婚を遅らせて彼女が社会人としてやっていけるか様子見をするというのがあったからです
しかし彼女から結婚を遅らせるのは許さない、説得してこいと言われ、そうなってしまうと親も賛成してくれない状況なので焦ってしまっていました
私自身幼いことをしたと考えています
>>748
早く別れてやれ
まあ向こうから振られるかもしれないけど
早く別れてやれ
まあ向こうから振られるかもしれないけど
>>787
相手は22でしょ。振られて困るのはあなたでは?
社会に出て適性を見極めてなんて呑気なこといってると
新しい職場で理解のある先輩上司に優しくされてときめいてしまうよ
彼氏も一新したくなってももう取り返しつかないよ
女って感情で動くからね
身近なところにかっこいい異性がいたらなびいてしまうのが生き物
相手は22でしょ。振られて困るのはあなたでは?
社会に出て適性を見極めてなんて呑気なこといってると
新しい職場で理解のある先輩上司に優しくされてときめいてしまうよ
彼氏も一新したくなってももう取り返しつかないよ
女って感情で動くからね
身近なところにかっこいい異性がいたらなびいてしまうのが生き物
>>787
幼いことをしたっていうか…今も十分幼いじゃん
親の言いなりか彼女の言いなりか
そもそもなんで彼女は今すぐ結婚したいんだよ
時期的に就職後すぐじゃない?生活落ち着いてからでないと結婚生活で他人に気を配る余裕なんてないんじゃないのって話じゃん
そんなことも説明できないで「ママが言ったから」で説得できるわけがないでしょ
幼いことをしたっていうか…今も十分幼いじゃん
親の言いなりか彼女の言いなりか
そもそもなんで彼女は今すぐ結婚したいんだよ
時期的に就職後すぐじゃない?生活落ち着いてからでないと結婚生活で他人に気を配る余裕なんてないんじゃないのって話じゃん
そんなことも説明できないで「ママが言ったから」で説得できるわけがないでしょ
>>787
> 私自身幼いことをしたと考えています
で?ボクチンが悪いんでちゅーエーンエーンってやってたらいつの間にか解決してるとか?
どうしたいのか自分で考えなさいよ。決めた事はどんな結果になってもあなた自身の責任だという覚悟を持って。
こんなだから彼女と彼女家族に振り回されてるんだろうね。
> 私自身幼いことをしたと考えています
で?ボクチンが悪いんでちゅーエーンエーンってやってたらいつの間にか解決してるとか?
どうしたいのか自分で考えなさいよ。決めた事はどんな結果になってもあなた自身の責任だという覚悟を持って。
こんなだから彼女と彼女家族に振り回されてるんだろうね。
>>801
ありがとうございます
参考になりました
確かに私が決める問題なのですから覚悟を決めないといけませんね
ありがとうございます
参考になりました
確かに私が決める問題なのですから覚悟を決めないといけませんね
コメント一覧 (3)
数年は付き合ってるのなら新卒の時に事前に相談できたはずなのに
danseisama
が
しました
たしかに彼女は大卒なら結婚するには若いけど、だからといって彼女の適齢期待ってたら息子はオジサンになっちゃうのに。
彼女がもし中距離恋愛中に、近距離の職場の同年代の男になびいたら、どうすんの?
三十路越えたオジサンがまたイチから彼女作って結婚までこぎつけるの大変だよ?見通し甘すぎない?
しかも、どのみち彼女には転職させるつもりなんでしょ?
彼女も大卒で就職したなら、そこそこちゃんと生活力あるレベルの子なんだし、若いし、
どう考えても捨てられてヤバいのは男の方だと思うけどね。
勘違い甚だしいよ…
danseisama
が
しました
danseisama
が
しました