
編集元: その神経がわからん!その64
小学生の頃
給食を片付ける際
食器をやかんのお湯でゆすいでから片付けていたが
俺のクラスだけはゆすいだお湯を飲む事になっていた
とんでもなく不味く
特にカレーの時はかなり酷い味になっていた
給食を片付ける際
食器をやかんのお湯でゆすいでから片付けていたが
俺のクラスだけはゆすいだお湯を飲む事になっていた
とんでもなく不味く
特にカレーの時はかなり酷い味になっていた
まぁ令和の時代ならそんな事はもうしていないと思ったが
当時の同級生が教師になり
生徒たちにゆすいだお湯を飲むように指導したそうだ
当然、生徒の両親が激怒して猛抗議をした結果
同級生は鬱になってしまった
自分の小学生の頃がすべて否定されたと感じたのが原因らしい
あの頃だって本人は飲みたくないと文句言ってたのに
それを否定されて鬱になるのは神経がわからん
当時の同級生が教師になり
生徒たちにゆすいだお湯を飲むように指導したそうだ
当然、生徒の両親が激怒して猛抗議をした結果
同級生は鬱になってしまった
自分の小学生の頃がすべて否定されたと感じたのが原因らしい
あの頃だって本人は飲みたくないと文句言ってたのに
それを否定されて鬱になるのは神経がわからん
>>171
>あの頃だって本人は飲みたくないと文句言ってたのに
自分がされて嫌だったことを児童にやらせようとしたのか
それで鬱とか、無意識モラハラ野郎の自業自得でしかない
>あの頃だって本人は飲みたくないと文句言ってたのに
自分がされて嫌だったことを児童にやらせようとしたのか
それで鬱とか、無意識モラハラ野郎の自業自得でしかない
自分は耐え切ったんだから
あの子たちだって、強くならなきゃ!なのか、
耐えたんだから同じ苦しみを味わって!
なのか、何でしょうね、はっちゃけちゃったのかな
よく解らない同級生ですな
あの子たちだって、強くならなきゃ!なのか、
耐えたんだから同じ苦しみを味わって!
なのか、何でしょうね、はっちゃけちゃったのかな
よく解らない同級生ですな
171の話で思い出したけど、
高校の授業の一環で寺の修行体験させられたときの話。
食事は四人一組で分け合って食べて、
最後に代表者がたくあんとお茶でお皿を綺麗にして、
そのたくあんとお茶を食べなきゃいけないって、和尚様に説明された。
で、その時、じゃんけんするものだと思って、
たくあんとお茶をちゃんと残しておいたら、
私以外の三人はお茶と沢庵食べ終わってて、
強制的に私にその役割をやらされた。
もちろんまずかったし、
「まずそー」ってニヤニヤ笑うあいつらの神経わからなかった。
高校の授業の一環で寺の修行体験させられたときの話。
食事は四人一組で分け合って食べて、
最後に代表者がたくあんとお茶でお皿を綺麗にして、
そのたくあんとお茶を食べなきゃいけないって、和尚様に説明された。
で、その時、じゃんけんするものだと思って、
たくあんとお茶をちゃんと残しておいたら、
私以外の三人はお茶と沢庵食べ終わってて、
強制的に私にその役割をやらされた。
もちろんまずかったし、
「まずそー」ってニヤニヤ笑うあいつらの神経わからなかった。
>>174
お前それいじめられてるんよ…
お前それいじめられてるんよ…
>>175
名前の順と他クラスとの混合だったから
知らん人だらけだったとはいえ、ボッチだったのは確か
名前の順と他クラスとの混合だったから
知らん人だらけだったとはいえ、ボッチだったのは確か