嫁が小学生の子供をGWの5/2,6を休ませて
里帰りを計画しとる
それってどうなんだろ?
ズル休みって子供が責められないか?
里帰りを計画しとる
それってどうなんだろ?
ズル休みって子供が責められないか?
>>471
嫁がそれでいいって言っててお前さんもいいって思うならいいんでねぇの
たかが一日休んだからといって学業がどうこうって話ではないしな
まぁうちは休ませようと思ったけど諦めたクチだけど
嫁がそれでいいって言っててお前さんもいいって思うならいいんでねぇの
たかが一日休んだからといって学業がどうこうって話ではないしな
まぁうちは休ませようと思ったけど諦めたクチだけど
>>472
俺は反対
保育園や塾ならともかく義務教育を遊びで休ませてたら良いことない
別に休んでも良いんだって子供が覚える
イジメとかなら別だけどそんなの無いしな
俺は反対
保育園や塾ならともかく義務教育を遊びで休ませてたら良いことない
別に休んでも良いんだって子供が覚える
イジメとかなら別だけどそんなの無いしな
>>475
ま、それぞれの考えでいいんじゃないか
俺は学校の皆勤賞よりテストの結果を出してもらえればいいし
そのためのモチベーションになるなら、どっちでもいいって考え
ま、それぞれの考えでいいんじゃないか
俺は学校の皆勤賞よりテストの結果を出してもらえればいいし
そのためのモチベーションになるなら、どっちでもいいって考え
>>471
俺は贔屓の南海ホークスや日米野球のときはズル休みして
親戚と観戦にいってたけどなんの問題もなかったぞ
別に責められないと思う
俺は贔屓の南海ホークスや日米野球のときはズル休みして
親戚と観戦にいってたけどなんの問題もなかったぞ
別に責められないと思う
2日はナチュラルに休ませるわ
子供本人の希望はちゃんと聞くけど。
子供本人の希望はちゃんと聞くけど。
休んでも良いんだって子供が覚えないと、いざ虐められた時に初動が遅れそうだけどね
コロナで学校側も対応がかわったしね
去年なんかは感染拡大地域に公共交通機関利用で行った場合は
登校自粛とかの案内来てたからな
去年なんかは感染拡大地域に公共交通機関利用で行った場合は
登校自粛とかの案内来てたからな
オレは2日に有給とって、子供休ませてディズニー行くけど
学校を休ませるなってのは、仕方ない用事や病気以外で有給を使うなってのと、考え方の根本が同じなんだろな
子供が教育を受ける機会を親の勝手な都合で奪うのと、仕事で有休を使うのは話が全く違う
学問だけが教育でもあるまいよ
カリキュラムを後からでも履修できるように
自宅学習用コンテンツでもあればいいけど、なかなか小学校だと無いよね
レジャーで休むのを悪とする風潮はやめたほうがいいと思うけど
うちの小2は5/2は遠足なので学校行かせます
楽しんできてほしい
自宅学習用コンテンツでもあればいいけど、なかなか小学校だと無いよね
レジャーで休むのを悪とする風潮はやめたほうがいいと思うけど
うちの小2は5/2は遠足なので学校行かせます
楽しんできてほしい
各家庭で考え方が違うから休む休ませないは自由でいいと思うけどうちは休んだところでダラダラするしGWなんて遠出しても人がいっぱいだからそれなら学校行ってもらって5月中旬頃に遠出するかな
子供が毎日通学することは未熟な子供の中に規則正しい生活を送る習慣を内在させる目的があると思う。それのことによりものを継続させる力が身につくのではないだろうか。
困難を乗り越える力のベースになり、逆に言うとすぐ不快なことを回避するようでは何もできない人間ができてしまうのではないだろうか。
ある程度それらが身について自分自信をコントロールすることができる大人の有給とは性質が異なる。
困難を乗り越える力のベースになり、逆に言うとすぐ不快なことを回避するようでは何もできない人間ができてしまうのではないだろうか。
ある程度それらが身について自分自信をコントロールすることができる大人の有給とは性質が異なる。
>>494
うちは毎日朝学校行く前に勉強してるし土日も同じ
なので学校じゃなくても規則正しい生活送らせてるから別に平気
まぁ今回は親の都合もあって学校行ってもらうけど
うちは毎日朝学校行く前に勉強してるし土日も同じ
なので学校じゃなくても規則正しい生活送らせてるから別に平気
まぁ今回は親の都合もあって学校行ってもらうけど
俺は結局は本人の人生だと思ってるから子供に割と好きにさせてる
ただ全てのメリットとデメリットの説明はしてる
勉強したくない→別にしなくても良い、ただ学生時代は勉強で測る事が多いから不利になる
ただ全てのメリットとデメリットの説明はしてる
勉強したくない→別にしなくても良い、ただ学生時代は勉強で測る事が多いから不利になる
回答色々ありがとう
話し合ってみるよ、出来ればね
うちの糞嫁なにか話ししてても
すぐにヘッドホンしてアマプラの動画見出すから
話し合いにならんのだよな
休みの間にその分の勉強も期待できないし
こいつに任せると碌な成長しないだろうから
少なくとも学校にはちゃんと行かせたい
話し合ってみるよ、出来ればね
うちの糞嫁なにか話ししてても
すぐにヘッドホンしてアマプラの動画見出すから
話し合いにならんのだよな
休みの間にその分の勉強も期待できないし
こいつに任せると碌な成長しないだろうから
少なくとも学校にはちゃんと行かせたい
>>501
まあ夫婦でよく話し合った方がいいよ
まあうちじゃそんな事は絶対させないけどなw
まあ夫婦でよく話し合った方がいいよ
まあうちじゃそんな事は絶対させないけどなw
少し前に似た話題あったけど
嫁が子供の幼稚園を休ませるのに否定的だわ
俺からしたら、大きくなればなる程休みにくくなるし
年に何回も無い事なのに
幼稚園を休ませるのにそんなに過敏にならなくてもと思ってしまう
せっかく行ける範囲に子供が遊べる施設が出来たし
休日混むから平日行こうと提案しても嫌がる
てか、コロナもあって普通に登園させずに休ませてる人とかいるのに
嫁が子供の幼稚園を休ませるのに否定的だわ
俺からしたら、大きくなればなる程休みにくくなるし
年に何回も無い事なのに
幼稚園を休ませるのにそんなに過敏にならなくてもと思ってしまう
せっかく行ける範囲に子供が遊べる施設が出来たし
休日混むから平日行こうと提案しても嫌がる
てか、コロナもあって普通に登園させずに休ませてる人とかいるのに
>>584
まあ家庭毎に決めてくれよ
真面目な嫁さんでいいと思うがね
まあ家庭毎に決めてくれよ
真面目な嫁さんでいいと思うがね
>>584
小学生なるとそれこそ休ませれないし、
6歳過ぎたらホテルとか交通費とかいろいろ高くなってしまうからな
小学生なるとそれこそ休ませれないし、
6歳過ぎたらホテルとか交通費とかいろいろ高くなってしまうからな
>>591
それな
まぁ土日に行く事になりそう
GW天気悪いけど
それな
まぁ土日に行く事になりそう
GW天気悪いけど
↑は愚痴です
アドバイス欲しいとかでは無いです
どうせ片道2時間を運転するのは俺なのに
アドバイス欲しいとかでは無いです
どうせ片道2時間を運転するのは俺なのに
>>591
分かるわー
今まで平日で旅行してたから休日料金くそ高く感じるし、観光地も混んでるしいいことなんにもない
とにかく下の子はイヤイヤ期なのもあって子ども連れて混んでるところに行きたくなさすぎる
分かるわー
今まで平日で旅行してたから休日料金くそ高く感じるし、観光地も混んでるしいいことなんにもない
とにかく下の子はイヤイヤ期なのもあって子ども連れて混んでるところに行きたくなさすぎる