家を建てる予定の人が集まるスレ 82軒目
161: 2017/11/05(日) 11:51:34.28 ID:B/alRx0C0.net
ここで良いのか分からんが愚痴らせてくれ。
昨日引き渡し前の最後の立会いに行ったんだが、頼んだのと違う部分があったんだよね。
一応直して貰えるみたいだけど、直す為には壁なども壊さなければならず。
直さないのは嫌だが、壁(内壁ね)壊すのもなんかモヤモヤが残る。
くそー、最初からちゃんと作れよー💢
昨日引き渡し前の最後の立会いに行ったんだが、頼んだのと違う部分があったんだよね。
一応直して貰えるみたいだけど、直す為には壁なども壊さなければならず。
直さないのは嫌だが、壁(内壁ね)壊すのもなんかモヤモヤが残る。
くそー、最初からちゃんと作れよー💢
>>161
うちも違ってたよ、窓。合計9か所。
壁壊して変更させるのはリスク多すぎだったし
外観は同じだったので我慢することにして
話し合いの末、外構全部無料でやらせた。
なんのための設計書だ、発注書だ、なんで間違える、って思う。
うちも違ってたよ、窓。合計9か所。
壁壊して変更させるのはリスク多すぎだったし
外観は同じだったので我慢することにして
話し合いの末、外構全部無料でやらせた。
なんのための設計書だ、発注書だ、なんで間違える、って思う。
結果得してよかったじゃん
>>161
全て設計通り建つ注文住宅のほうが希なんじゃないかね
全て設計通り建つ注文住宅のほうが希なんじゃないかね
>>166みたいなのが普通だったり金勘定が多少合わないのは当たり前(百万単位)と開き直ったり、平気で間違った金額見積もってきたり
他業種からみたら信じられんいい加減さでビビること大杉
どんだけ強いんだよ建設業って
他業種からみたら信じられんいい加減さでビビること大杉
どんだけ強いんだよ建設業って
工務店つっても一人親方の集合体で基本高卒だから伝言ゲーム的にミスるね。
レスくれた人ありがとう
昨日電話で少し話をしたんだが、直すなら金払えとか言って来たよ
くそー
どうやって戦えば良いのか分からんのでアドバイスプリーズ
なお、ハウスメーカーで作りました。
昨日電話で少し話をしたんだが、直すなら金払えとか言って来たよ
くそー
どうやって戦えば良いのか分からんのでアドバイスプリーズ
なお、ハウスメーカーで作りました。
>>205
引き渡ししなきゃいいんじゃない
引き渡ししなきゃいいんじゃない
>>205
払わない、図面と違うもの建てといて修理代金払えと言うなら要らないんで
土地と建物ピッタリかそれ以上の金額で買い取れそれか更地にしろ他で建て直すわでええやん
払わない、図面と違うもの建てといて修理代金払えと言うなら要らないんで
土地と建物ピッタリかそれ以上の金額で買い取れそれか更地にしろ他で建て直すわでええやん
>>205
無償で直すのは当然のことだけど
それを分かったうえで金払えって言っちゃうってことは、こっちになんか落ち度があるの?
無償で直すのは当然のことだけど
それを分かったうえで金払えって言っちゃうってことは、こっちになんか落ち度があるの?
>>205
ちょっと前に明らかな施工不良の戸建てをFacebookに上げてた人がいたな
会社側が重く見たのか再交渉になったらしく、後にページが消されてた
1.音声を録音している旨を伝えた上で施工したら支社と再交渉
2.埒が明かないなら本社と(略
3.それでも折れないならネットに晒しますね?と再交渉
なの売れてるメーカーなら1で折れるハズ
ちょっと前に明らかな施工不良の戸建てをFacebookに上げてた人がいたな
会社側が重く見たのか再交渉になったらしく、後にページが消されてた
1.音声を録音している旨を伝えた上で施工したら支社と再交渉
2.埒が明かないなら本社と(略
3.それでも折れないならネットに晒しますね?と再交渉
なの売れてるメーカーなら1で折れるハズ
うちも打ち合わせと違うところがあったな
変更合意契約の時に図面が直って無かったから作る時には直してくれるんですかと聞いたら
直せますと営業に言われたが、いざ建てる日になってから、もう役所に申請出してるから
直せないと言われたね
その営業は変更合意契約の時にハンコを押せばその部分はもう直せないのを知っていて直せますと嘘を言ったんだ
それを思い出すたび今でもモヤモヤするよ
変更合意契約の時に図面が直って無かったから作る時には直してくれるんですかと聞いたら
直せますと営業に言われたが、いざ建てる日になってから、もう役所に申請出してるから
直せないと言われたね
その営業は変更合意契約の時にハンコを押せばその部分はもう直せないのを知っていて直せますと嘘を言ったんだ
それを思い出すたび今でもモヤモヤするよ
直せます(金がかからないとは言ってない
基本は書面です
基本は書面です
>>205
大体でもいいから直したい内容と、最後に捺印した図面と違うのか、図面通りなのか教えてください。
大体でもいいから直したい内容と、最後に捺印した図面と違うのか、図面通りなのか教えてください。
メーカーそれだけ強気に出るって事は契約図面の通りなんじゃねーの?
契約後の言った言わないレベルの話だな多分
建築業界において口約束は100%履行されないもんだと思った方がいい
最低でもメール、出来れば捺印書面で残しておかないと
最低でもメール、出来れば捺印書面で残しておかないと
>>205
書面ある?
うちは無かったから諦めだったけど
嫁が少し話をしたら、じゃあお詫びに外構を無料でやらせていただく
となった。
書面なくても話の持って行き方で多少取り戻せると思う。
何をどう持って行くのかは、俺はちょっと分からなくて申し訳ないんだけど。
ちなみに、ネットで社名をさらすは、嫁曰く有効ではないそうだ。
うちさ、住み始めてしばらくして欠陥建材を使われていることが発覚して
ネットで探すとあちこちに事例が出てるんだけど
メーカーは知らぬ存ぜぬなので泣き寝入りしているひとが圧倒的に多いみたいなんだけど、
嫁が交渉して、完全補償は無理だったけどまぁまぁ留飲降りる結果を取ってきた。
結果、交渉結果は使わず自腹で他メーカーで直したんだけど。
百何十万の出費。痛かった
書面ある?
うちは無かったから諦めだったけど
嫁が少し話をしたら、じゃあお詫びに外構を無料でやらせていただく
となった。
書面なくても話の持って行き方で多少取り戻せると思う。
何をどう持って行くのかは、俺はちょっと分からなくて申し訳ないんだけど。
ちなみに、ネットで社名をさらすは、嫁曰く有効ではないそうだ。
うちさ、住み始めてしばらくして欠陥建材を使われていることが発覚して
ネットで探すとあちこちに事例が出てるんだけど
メーカーは知らぬ存ぜぬなので泣き寝入りしているひとが圧倒的に多いみたいなんだけど、
嫁が交渉して、完全補償は無理だったけどまぁまぁ留飲降りる結果を取ってきた。
結果、交渉結果は使わず自腹で他メーカーで直したんだけど。
百何十万の出費。痛かった
>>220
欠陥木材ってなに?
何で発覚したの?
欠陥木材ってなに?
何で発覚したの?
>>221
屋根
屋根
色々ありがとう
図面通りって訳じゃ無いけど、営業が忘れてました。テヘペロ!!って言う感じかなぁー。
闘えるだけの書類、押印はないが、やり取りしたメッセージのやり取りは探せた。
これでやってみるわー
アドバイスありがとう
図面通りって訳じゃ無いけど、営業が忘れてました。テヘペロ!!って言う感じかなぁー。
闘えるだけの書類、押印はないが、やり取りしたメッセージのやり取りは探せた。
これでやってみるわー
アドバイスありがとう
図面通りじゃないって契約不履行じゃん
図面通りじゃない時点で戦う必要すらないやん
テヘペロのペロのタイミングでアッパーで勝てる
第三者に図面チェックお願いしたほうが良いのか
>>223
頑張ってください。
私は駐車場の天井高を施工後に変更させました。
設計ミスがあり、ある意味で図面通りと取れなくもない部分だったのですが、「直さないなら向こうの都合で現場変更になった部分を全て設計図通りに直さないと受取らない」と主張して直させました。
現場では図面通りに行っていない部分がそれなりにあると思います。
そこを交渉カードに使う手もあると思います。
頑張ってください。
私は駐車場の天井高を施工後に変更させました。
設計ミスがあり、ある意味で図面通りと取れなくもない部分だったのですが、「直さないなら向こうの都合で現場変更になった部分を全て設計図通りに直さないと受取らない」と主張して直させました。
現場では図面通りに行っていない部分がそれなりにあると思います。
そこを交渉カードに使う手もあると思います。
>現場では図面通りに行っていない部分がそれなりにあると思います。
え?? 普通は無いでしょ。
コンセントの位置も含めてきちんと図面を作って、それ通りに施工するのが普通だと思うが・・・
え?? 普通は無いでしょ。
コンセントの位置も含めてきちんと図面を作って、それ通りに施工するのが普通だと思うが・・・
監理者がしっかりしてれば図面通り出来る
監理者がしっかりしていても現場変更はある。
設計者がしっかりしていないと現場変更はある。
設計に余裕がある会社だと現場変更は無いかもしれない。
設計者がしっかりしていないと現場変更はある。
設計に余裕がある会社だと現場変更は無いかもしれない。
耐力壁を柱に釘打ちするときに柱スルーして壁に穴開けてるだけの箇所が何か所もあったなあ
第三者機関とやらが検査した後でそのザマですぜ
第三者機関とやらが検査した後でそのザマですぜ
監理者とか現場の以前に、設計の時点で間違ってしまうケースだってある
うちはトイレをサティスで注文したけど、設計のときに壁から配管までの
距離をネオレスト用で設計してしまったらしく、家が完成するときに
ネオレストが付いていた
基礎に埋め込む配管なので、やり直しが効かないらしいが、
サティスでもネオレストでも両方良かったし、価格の高いネオレストの
差分を設計事務所負担で付けてもらったので、気にしてない
まあ人がやること。どこかに間違いはつきもので、それをどうとらえるかだな
うちはトイレをサティスで注文したけど、設計のときに壁から配管までの
距離をネオレスト用で設計してしまったらしく、家が完成するときに
ネオレストが付いていた
基礎に埋め込む配管なので、やり直しが効かないらしいが、
サティスでもネオレストでも両方良かったし、価格の高いネオレストの
差分を設計事務所負担で付けてもらったので、気にしてない
まあ人がやること。どこかに間違いはつきもので、それをどうとらえるかだな
え、付いてたって間違いに気づいた時に連絡無かったの?
>>234
連絡は覚えてないな。竣工ちょっと前に現場で言われたような気がする。
打合せでサティスかネオレストのどっちか安いほうってことで進めていたから、
そうなったかも。最初はサティスってことだったけどね。
うちは短工期だったから、そのへんは連絡遅れがあったかも知れない。
ちなみに事務所との関係は良好。
連絡は覚えてないな。竣工ちょっと前に現場で言われたような気がする。
打合せでサティスかネオレストのどっちか安いほうってことで進めていたから、
そうなったかも。最初はサティスってことだったけどね。
うちは短工期だったから、そのへんは連絡遅れがあったかも知れない。
ちなみに事務所との関係は良好。
これから始める人のためにメモとして。
毎回の打合せの終わりには、双方のサイン入りの議事録を作りコピーをもらう。
電話での打合せはしないで、その場合はメールで打合せをする。
最終図面の捺印は、打合せ内容や要望が全て反映されていることを確認する。
反映されてなければ捺印はしない。
その場でボールペン等で訂正して、双方の訂正印を押せばよい。図面の訂正は文章を書き込む形でも出来る。
そのコピーは、その場でもらう。
出来なければスマホで撮影。
本気度を見せると嘗められない。
毎回の打合せの終わりには、双方のサイン入りの議事録を作りコピーをもらう。
電話での打合せはしないで、その場合はメールで打合せをする。
最終図面の捺印は、打合せ内容や要望が全て反映されていることを確認する。
反映されてなければ捺印はしない。
その場でボールペン等で訂正して、双方の訂正印を押せばよい。図面の訂正は文章を書き込む形でも出来る。
そのコピーは、その場でもらう。
出来なければスマホで撮影。
本気度を見せると嘗められない。
うちはハウスメーカーが勝手に図面と異なって作ったりしてたところは全部直させて、図面と実際に作って無理だったところは全部お金で解決したわ
こっちは客なんだから強気でいかないと足元見られるぞ
こっちは客なんだから強気でいかないと足元見られるぞ
実際に作って無理とか信じられないんだが。
普通は図面通り作れるし、作れないなら設計者が無能すぎだろ。
普通は図面通り作れるし、作れないなら設計者が無能すぎだろ。
>>238
どこの普通?
無能じゃなくて、設計する時間が無いんだよ。
住宅のことはよく知らないけど、建築用語に施工図って物がある。
施工図は現場監督が描く。
って事は、設計では検討しきれてないってことた。
どこの普通?
無能じゃなくて、設計する時間が無いんだよ。
住宅のことはよく知らないけど、建築用語に施工図って物がある。
施工図は現場監督が描く。
って事は、設計では検討しきれてないってことた。
何のための図面だよ
既製品を収めるのにカタログ通りにビッチビチに設計してたり、下地の厚みを考慮してなかったり、配線の都合上無理だったり
設計図にはない凸凹って結構あるからね
設計図にはない凸凹って結構あるからね
>既製品を収めるのにカタログ通りにビッチビチに設計
>下地の厚みを考慮してなかった
>配線の都合上無理
全て予見可能だろ。
レベルの低いとこで建てなくてほんと良かったわ。
こんな事言われたらブチ切れてた。
>下地の厚みを考慮してなかった
>配線の都合上無理
全て予見可能だろ。
レベルの低いとこで建てなくてほんと良かったわ。
こんな事言われたらブチ切れてた。
家はロボットやサイボーグが作るわけじゃないので100%完全なんて絶対むり
マシンカットの木材だって、数値入力するオペレータが間違ったら、合わないものも発生する
そういうのは現場の経験や知恵で補ってきた。
ただ現場が職務怠慢とかなら話は別だが、わざとミスをするような人はいないはず
「ここが違う!」「合ってない!」とかビルダーと依頼主が衝突するのではなく、
お互いを尊重し、歩み寄るようでないと何事も上手くいかないよ
マシンカットの木材だって、数値入力するオペレータが間違ったら、合わないものも発生する
そういうのは現場の経験や知恵で補ってきた。
ただ現場が職務怠慢とかなら話は別だが、わざとミスをするような人はいないはず
「ここが違う!」「合ってない!」とかビルダーと依頼主が衝突するのではなく、
お互いを尊重し、歩み寄るようでないと何事も上手くいかないよ
>マシンカットの木材だって、数値入力するオペレータが間違ったら、合わないものも発生する
作り直せばいいだけだろ。
設計をミスるって最低最悪だぞ。
現場の作業員が手を抜く、ミスるのは容易に想像できるから、
きちんと監督してチェックする事が重要。
こんなのは建築以外では当たり前の事。
作り直せばいいだけだろ。
設計をミスるって最低最悪だぞ。
現場の作業員が手を抜く、ミスるのは容易に想像できるから、
きちんと監督してチェックする事が重要。
こんなのは建築以外では当たり前の事。
>>242
現場で適当に収めてて施主は知らんだけだろうね
現場で適当に収めてて施主は知らんだけだろうね
>>245
図面通りに適切に納めてるんだろ。
図面通りに適切に納めてるんだろ。
そう、最も出来を左右するのは人間同士のコミュニケーション能力。
特に建築士や現場監督がコミュ障だと絶対に上手く行かない。
施主さんを置き去りにした不毛なゴタゴタが発生して滅茶苦茶になる。
コミュニケーション能力が大事なのは施主さんも同じだが。
特に建築士や現場監督がコミュ障だと絶対に上手く行かない。
施主さんを置き去りにした不毛なゴタゴタが発生して滅茶苦茶になる。
コミュニケーション能力が大事なのは施主さんも同じだが。
多少はしょうがねぇなとは思うが
それが当然、しょうがないってふんぞり返るのはまちがってるよなぁ
それが当然、しょうがないってふんぞり返るのはまちがってるよなぁ
一般住宅に限らず建築士の設計だけじゃ建たないのよ
仕様に全て従ったら成立しない図面なんか普通にあるからな。
それを設計側と現場側で成立するように事前調整しないと、
施工が始まってから露呈して施主さんが不信感を抱く原因になる。
それを設計側と現場側で成立するように事前調整しないと、
施工が始まってから露呈して施主さんが不信感を抱く原因になる。
胸はって言うことでもなかろう…
現場見に行ったら
棟梁「この設計じゃ使い勝手の悪い箇所がいっぱいあるからああした方がいい、こうした方がいい」
やっぱ現場の意見大事だわ
その後、設計の文句聞く羽目になるけどな
棟梁「この設計じゃ使い勝手の悪い箇所がいっぱいあるからああした方がいい、こうした方がいい」
やっぱ現場の意見大事だわ
その後、設計の文句聞く羽目になるけどな
設計と施工で違うなら当然金主の施主に許可を取るのは社会常識だよ
わざとミスしなければ黙って変更しても許されるとかどんだけレベル低いんだよ
わざとミスしなければ黙って変更しても許されるとかどんだけレベル低いんだよ
>>242
設計士が施工する訳じゃないからあり得るんだよ。レベルの高低関係ない。住宅に関わらず日本一の設計屋が入るようなデカい現場でも日常茶飯事だよ
まぁその後の対応間違っちゃうと質問者みたく揉めることになるけどね。
設計士が施工する訳じゃないからあり得るんだよ。レベルの高低関係ない。住宅に関わらず日本一の設計屋が入るようなデカい現場でも日常茶飯事だよ
まぁその後の対応間違っちゃうと質問者みたく揉めることになるけどね。
>>254
そりゃあるだろう
それは判る
だがそれを勝手に手直しするのが有り得ない、って話をしてんだろw
そりゃあるだろう
それは判る
だがそれを勝手に手直しするのが有り得ない、って話をしてんだろw
設計士はラフデザインだけで
施工側でそれを基に設計図起こすとかよくある話
施工側でそれを基に設計図起こすとかよくある話
それとか、収まりはいつもの仕様で図面なし。とかよくある話。
うちは、展開図がなかった。だから窓の高さは、平面図に数字で書いてあっただけで、
実感が沸かなかったから、あとで、後悔した場所もあった。
うちは、展開図がなかった。だから窓の高さは、平面図に数字で書いてあっただけで、
実感が沸かなかったから、あとで、後悔した場所もあった。
家も図面と違うとこあったな
窓の高さは直してもらえたけど、床材の張り違いはかなり大掛かりになっちゃうからってそのまま
まぁウォークインクローゼットの奥の方だからあんまり目立たないけど
窓の高さは直してもらえたけど、床材の張り違いはかなり大掛かりになっちゃうからってそのまま
まぁウォークインクローゼットの奥の方だからあんまり目立たないけど
あり得んな。
窓の高さとか超重要で、そんなの間違えるってちょっと信じられない。
窓の高さとか超重要で、そんなの間違えるってちょっと信じられない。
うちは玄関ポーチのステップ左側だけ幅がタイル一枚分狭くつくられてたね
パッと見て違和感ありまくりなのに誰も気づいてないふりしてすっとぼけてたよ
客を馬鹿にしすぎだアホが
パッと見て違和感ありまくりなのに誰も気づいてないふりしてすっとぼけてたよ
客を馬鹿にしすぎだアホが
>>247
デザイナーズハウスが何でトラブル多いかって、
デザイナーは結構な確率でコミュ障だからなんだよ。
施主も現場も無視して自分の価値観に執着するとか、
運悪くそっち系のヤツに当たってしまうと地獄が待ってる。
施主が身銭を切ってデザイナーを変更するしかない。
デザイナーズハウスが何でトラブル多いかって、
デザイナーは結構な確率でコミュ障だからなんだよ。
施主も現場も無視して自分の価値観に執着するとか、
運悪くそっち系のヤツに当たってしまうと地獄が待ってる。
施主が身銭を切ってデザイナーを変更するしかない。
>>284
まあ、8割から9割は報酬に見合った仕事をするけどな。プロだから。
稀にとんでもない人がいるのは事実だが。人間社会の常識が通じないというか。
施主と揉めて、現場の人間と揉めて、挙句に直属の上司と揉めて、
引継ぎ無しで全て放棄して降りちゃった奴がいたっけなあ。ついでに会社も退職。
如何にも芸術家気取りみたいな感じで最初から危ないとは思ってた。
まあ、8割から9割は報酬に見合った仕事をするけどな。プロだから。
稀にとんでもない人がいるのは事実だが。人間社会の常識が通じないというか。
施主と揉めて、現場の人間と揉めて、挙句に直属の上司と揉めて、
引継ぎ無しで全て放棄して降りちゃった奴がいたっけなあ。ついでに会社も退職。
如何にも芸術家気取りみたいな感じで最初から危ないとは思ってた。
デザイナーって何だよ
建築家だろ
建築家だろ
編集元: 家を建てる予定の人が集まるスレ 82軒目