768: 2015/09/24(木) 17:52:50.48 .net
セラフィットとか言う全然焦げ付かないのが売りのフライパンあるじゃん。
うちの嫁あれも一発で焦げ付かせた。
道具が進化するだけではダメなんだなやっぱり。
かといって他人様にどんな危害及ぶかと思うと料理教室通わせるのも心配。



769: 2015/09/24(木) 17:59:01.25 .net
>>768
嫁さんの心が折れそうだしなあ。
同類ばかりの教室なんて無いだろうし
有ったら阿鼻叫喚で、先生が逃げ出しそう。

770: 2015/09/24(木) 18:09:42.10 .net
うちのヨメの包丁、1ヶ月もしないうちに刃がボロボロになる
ボロボロの包丁使わせて怪我でもされたら大変なので
毎月刃物屋さんに研ぎに出してるのだが
前回もってったとき「いったい何切ってるんですか!?」と聞かれ返答に困った。

771: 2015/09/24(木) 19:40:30.60 .net
>>770
冷凍肉そのまま切ってるんじゃ…

772: 2015/09/24(木) 19:44:23.07 .net
>>770
いったい何食わされてるんですか!?

773: 2015/09/24(木) 19:49:49.71 .net
>>770
なにそれこわい。いや、本気で何切ってんの?
まさか豚骨を包丁で叩き切ったり、タラバガニを包丁で調理しようとかしてないよね?

ここから先はただのアイディアだから責任は持てないけど、改善策の一環として、試しに包丁を持たせないで、キッチンバサミ与えてみたらどう?
まともな思考回路持ってたら、包丁より怪我しにくいし、使いやすいと思う。
使用感は以下参照。
ttp://www.drwallet.jp/navi/895/

包丁から鋏に切り替えるときにどのように口説くかが鍵ではあるけど、
「鋏で切れないものは包丁でも切れない」事を間接的に伝えられれば良いと思う。
上記を理解できたら、そんなに包丁を潰す事はなくなるんじゃないかな。

注意点として、鋏は根元で蟹の甲羅を砕くことも出来るから、それを「切れ味」と勘違いさせないことが必要になるかも?

775: 2015/09/24(木) 20:57:00.33 .net
欠けた刃は鉄分として補給してるんですか?

776: 2015/09/24(木) 21:03:08.70 .net
うちのもよくやらかすよ
間違い無く冷凍した物切ってるね

778: 2015/09/24(木) 22:18:32.13 .net
味噌汁にいれる貝を殻ごと縦に切ってた我が嫁・・・

780: 2015/09/24(木) 22:35:59.65 .net
>>778
シジミ・アサリだったらある意味すごいなw

ホタテの稚貝ならかろうじてできないこともない…か?

779: 2015/09/24(木) 22:30:24.70 .net
蟹の味噌汁みたいだなw

781: 2015/09/25(金) 00:12:00.48 .net
「貝を殻ごと縦に切る」というのは、立てて蝶番の上からズバッと?

782: 2015/09/25(金) 00:21:58.92 .net
いや、立てなくてもいいだろw
たぶん言いたいことは「貝の口に沿って上下に切り離すのではなく、貝殻ごと左右に分断する」だと思うぞ。

784: 2015/09/25(金) 00:55:07.32 .net
貝の切り方は>>782の通りです

普通の包丁を貝に当てて胡麻すり棒で包丁の背を叩いて割ってた・・・

なんでも開けて身だけ取り出したかったそうです・・・

790: 2015/09/25(金) 07:58:10.10 .net
「今日はアサリの刺身よ~」

783: 2015/09/25(金) 00:38:05.43 .net
中華で使う鉈みたいなデカい包丁なら出来そう

785: 2015/09/25(金) 01:43:40.21 .net
火を通しゃパコッと口開けてくれるのに…

生のまま使いたかったのか?

786: 2015/09/25(金) 06:12:12.06 .net
私は貝になりたい

789: 2015/09/25(金) 07:42:02.29 .net
>>786
嫁「無駄無駄無駄無駄無駄無駄ぁ!!!」


編集元: 嫁のメシがまずい230皿目