277029_s

家を建てる予定の人が集まるスレ 105軒目
641: 2019/12/22(日) 22:34:29.66 ID:QXKariRH0.net
階段はどうやって決めた? 
今は子供が小さいけど、将来的に自分が高齢者になるので、その両面を気にしつつ 
折り返し型で真ん中に踊り場があるタイプが候補ではあるのだが 
L字も間取りの取りやすさで優れてて・・・


642: 2019/12/22(日) 23:27:49.57 ID:u5B5rlVA0.net
段数は15段に増やし傾斜を緩やかにし
踊り場は必ず設けること
大原則

643: 2019/12/22(日) 23:28:30.90 ID:u5B5rlVA0.net
それと幅を1060mmユニットへ変更
大型家具類なども搬入可能になる

644: 2019/12/22(日) 23:39:40.64 ID:lWcTWLi/0.net
それ大正義っぽいけど制約が多くなるので却下したわ
普通の回り階段だけど今の所は危険を感じたことなし

645: 2019/12/22(日) 23:44:12.27 ID:QXKariRH0.net
直線やL字は危ないんですかね
ステップ間隔が変わらない方が転倒しないって話も聞いたけど

646: 2019/12/22(日) 23:54:11.66 ID:YJrROG2s0.net
年取ったらって言うけど年取ったら2階行かないような
設計にしておいたほうがいいよ

647: 2019/12/23(月) 00:23:39.17 ID:k44592HN0.net
踊り場を三角にしない

649: 2019/12/23(月) 02:39:13.20 ID:RTm++JWP0.net
階段転倒事故の多数は初めの一段の踏み外しと、終わりの一段見誤ってバランス崩すことだそうだ
だから階段の手すりを、階段端から30~45センチ伸ばしておくのが大事らしいな

650: 2019/12/23(月) 06:24:31.55 ID:TzZaFlJ0M.net
年取ったらエレベーターにするわ

651: 2019/12/23(月) 06:27:11.62 ID:UdSTfrqna.net
>>645
Lがベストだよ
出来れば反時計回りで折れるのが最高

652: 2019/12/23(月) 09:32:06.58 ID:CH0DO9nC0.net
そのへんの感覚は人それぞれ

653: 2019/12/23(月) 09:48:13.74 ID:dWZKkxO0a.net
老人は2段目から落ちても骨折→入院→認知症
階段の形状なんて議論するだけ無駄

654: 2019/12/23(月) 10:00:40.69 ID:CH0DO9nC0.net
段差無くそうがその平面な床で転けるのが老人

655: 2019/12/23(月) 10:10:35.73 ID:yzPUCFl+0.net
なんで老人どもの話にすり替わってんだ?
どうでもいいわ骨折ろうが死のうが

656: 2019/12/23(月) 10:18:05.25 ID:L03ZLR+rp.net
未来の自分の事心配してるんだろ?

657: 2019/12/23(月) 10:26:10.40 ID:Vntgwp9Td.net
>>641が将来の心配してるんだから流れとしては別に
おかしくないだろ

658: 2019/12/23(月) 10:31:06.39 ID:yzPUCFl+0.net
建てて30年後には建て替える可能性が高くなる日本の戸建てで老後とは?w

659: 2019/12/23(月) 10:52:45.87 ID:Eq9V+u78M.net
>>658
30年後は立派に老人だし、
建て替える余力などないだろう。
お前は自分が歳とらないと思ってるみたいだが

660: 2019/12/23(月) 10:56:20.99 ID:Vntgwp9Td.net
噛み合ってなくて草

661: 2019/12/23(月) 11:32:11.24 ID:5evvgDBY0.net
・築30年で必ず立て替えるわけではない
死んで売却もあれば、老人ホーム行って売却もある。

・一方で住み続けている人も多い
住み続けることを前提とした場合、老後を見据えた設計にする必要があるのでは?

人間は年をとるからこそ、予想がつく事態に対処しておくのも一つの手である。
階段の形状について考えるのはとても大切なことだと思うね。

662: 2019/12/23(月) 12:04:09 ID:Ojvp4MtP0.net
>>661
階段の大切な項目は↑で書いただろ

663: 2019/12/23(月) 12:25:34.11 ID:Ec36Th0l0.net
人間年取って死ぬんだから実用性として築30年はいい目安だけど
耐久性の基準ではない

664: 2019/12/23(月) 12:28:11.92 ID:2FFWR40qa.net
法制度上の耐久は22年だよな

665: 2019/12/23(月) 12:33:32.05 ID:TzZaFlJ0M.net
法律上無価値でも価値がある家がほとんどだけどね

666: 2019/12/23(月) 12:34:25.15 ID:Ec36Th0l0.net
階段の形とか悩むなら、システム階段作ってるメーカー(例えばLIXILやパナソニックなど)に聞きな
階段の安全と老後なんて、彼らにとっては本業なんだから

667: 2019/12/23(月) 12:35:00.65 ID:ZzWbBRCcd.net
>>664
法は法でも税法の償却期間

668: 2019/12/23(月) 12:35:16.78 ID:2FFWR40qa.net
>>665
なら
中古で買う人はお得だね
価値あるものがただで手に入るんだから
地代だけ払うイメージ

669: 2019/12/23(月) 12:39:30.94 ID:5evvgDBY0.net
>>668
そうとは言い切れない
耐震性、断熱性がきちんと担保された中古は少ない
壁内結露やサッシに目が向き始めたのは、この数年だし

670: 2019/12/23(月) 12:41:47.17 ID:2FFWR40qa.net
>>669
いや、買うのはもちろんここ最近の注文新築住戸の30年後のこと言ってる

それ以外は論外

671: 2019/12/23(月) 12:48:04.50 ID:5evvgDBY0.net
>>670
>>668は皮肉ってこと?

672: 2019/12/23(月) 13:31:49.47 ID:rExFG0Ebd.net
>>670
30年後も同じこと言ってそう

673: 2019/12/23(月) 13:37:00.59 ID:2FFWR40qa.net
>>672
2049年12月23日にここに来い
レスしてやるから

674: 2019/12/23(月) 14:14:40.88 ID:Qc2tSDEQ0.net
建てて5年経った
25年住むとしたらもう5分の1終わったんか…人生でもう1回建てる日は来るんだろうか

675: 2019/12/23(月) 14:19:15.29 ID:2FFWR40qa.net
>>674
俺はもう一回建てるよw

686: 2019/12/23(月) 19:17:01.08 ID:l2mSWSSn0.net
>>675
俺はもう一回建てたよ

679: 2019/12/23(月) 16:39:01.21 ID:gHSH8d9/0.net
見た目重視で階段手すりをつけてない家を見たことあるがマジキチだと思う俺は会社に毒されている
ポケ手なしヨシ!

680: 2019/12/23(月) 16:44:56.60 ID:LQSYT90d0.net
>>679
その標語は初めて聞いた
うちも手すりを持って上り下りしないとうるさいけどそういう標語はないわ

681: 2019/12/23(月) 17:00:33.13 ID:aejbv+o10.net
ここ作業員がいるな

683: 2019/12/23(月) 17:40:54 ID:5evvgDBY0.net
>>679
トヨタホームは絶対に手すり有り?

684: 2019/12/23(月) 18:25:48.29 ID:icoYROoI0.net
手すりって付けないといけないってHMに言われたけど

685: 2019/12/23(月) 18:39:16.17 ID:Eq9V+u78M.net
>>669
壁内結露がここ数年ってのは言い過ぎ。
30年前には問題は顕在化して対策がとられ、
20年前には対策は一般的になっていて、
気密シート付きの断熱材が広く使われている。

問題はそれがちゃんと施行されてるかどうか。
大工さんは結露の理屈とかわからないこら、
マニュアル通りにきちんと施行してない事例多数。
それは今でも変わってなかったりして

687: 2019/12/23(月) 19:17:54.24 ID:uEq6eSm60.net
>>685
もう面倒くさいから自分とこの会社名言っちゃいなよ
お客様増えるかも知れんぞ?
逆に素人でそこまで言い切るならただの病気

688: 2019/12/23(月) 19:22:08.54 ID:5evvgDBY0.net
>>685
2000年築の物件が、たとえ工務店やHMの注文住宅であっても、
気密性をきちんと考慮したものだと思えない
それに当時から数年間はシックハウスが問題になっていたから、無添加、自然素材を売りにしている会社も多かったしね
今は注文住宅を考え始めたばかりの人ですら、漆喰より気密や断熱材やサッシに目が行っているじゃん?

もちろん、今もローコストや大手のHMであってもそうかもしれないが、当時は今よりも意識が劣るのは確か。

691: 2019/12/23(月) 20:58:50.59 ID:kOn7sb5A0.net
>>641です、皆ご意見ありがとう
建物が南北に縦長40坪(横幅7m程度)なので、1FにLDK・水廻り・和室5畳を配置したら階段置くスペース無くなったw
折り返し階段(踊り場つき)を諦めて、直線階段(踊り場つき)にすれば縦長の建物に沿いやすい形で置けそう
リビング階段になるけど、階段の左右は壁ありにして最下段に引き戸つけたいな


編集元: 家を建てる予定の人が集まるスレ 105軒目