publicdomainq-0014735wozcaf

【昼でも】娘が可愛い親父の酒場 31【夜でも】
419: 2017/12/12(火) 22:02:23.35 ID:lOtPAOHD0.net
娘がしたいと言えば整形させるつもり 
歯並びは親の役目だし

420: 2017/12/12(火) 22:21:41.28 ID:5GOLzkkl0.net
歯並びって食生活で変わるんじゃないの? 
離乳食以降歯ごたえのある食い物食わせる事で歯並び良くなると思うよ。 


420: 2017/12/12(火) 22:21:41.28 ID:5GOLzkkl0.net
あと、乳歯がいつまでも抜けないなと思ったら歯医者に行って確認してもらうとか。
うちは離乳食の時期から、小指噛ませてたら満足そうに噛んでたよ。
乳歯が生え揃ったら歯ごたえのある食い物食わせてた。
おやつに干し肉とかフランスパンとか色々。
歯のモデルみたいに綺麗じゃないけど、見た目問題無い程度に並んだよ。

421: 2017/12/13(水) 02:02:38.43 ID:xoUbneD+0.net
>>420
物心ついた頃から10歳くらいまで、兄弟揃っておやつは人参やキュウリなどの野菜スティックとか固めの煎餅とかだったが、自分の前歯は見事にガタガタだわ
なので、必ずしも固いものを食べさせれば歯並びがよくなるわけではないと個人的には思う

ちなみにうちの兄弟で一番歯並びがいいのは、10歳離れた妹
奥歯とかは知らんが、前歯は見事な歯並び
だけど、好きな食べ物はハンバーグとか魚肉ソーセージとか柔らかいもの

もちろん固めの物を食べるのは歯並びをよくする一助になるとは思うけど、遺伝子のくじ運が一番大きいんじゃないかと

それとも実は煎餅食い過ぎてたのかな……

422: 2017/12/13(水) 06:41:34.07 ID:T07u6q8x0.net
固いもの食べさせ過ぎると、顎がゴツくならないか
それはそれで心配になる

425: 2017/12/13(水) 09:46:11.12 ID:Wk8KFMf9M.net
>>420
子供さん歳いくつ?永久歯が生えると歯列は変わるよ。

食生活だけじゃない
顔の骨格も大事。最近の子は、小顔になった分、顎が小さくなって
その影響で歯列も悪い。
うちの子は14歳から歯列矯正始めて、すでに1年以上経つが、なかなかきれいにならない。
上下の歯を4本抜いた。50万くらいかかってる。
でも、歯列は育ちがわかるので、やってあげるのは親の義務だと思っている。
息子も悪いが、放置w

426: 2017/12/13(水) 14:22:19.81 ID:olBfPTY8d.net
>>420
遺伝要素が大きいなぁ
細い顎には全部の歯が並ばない 

>>421
親の骨格次第だからねぇ。 

>>425
6歳前後で前歯に隙間出来て来るくらいじゃないときれいに生え揃うスペース足りないからね。小さいとき歯並び隙間なくぴっちりって子の方が注意を必要とします。
骨格成長が終わるまでかかるから高校生くらいまでかかるかもね。女の子でも。そして終わった後めんどうでもちゃんと保定装置付けさせて。どんな子でも戻りがあるからね

427: 2017/12/13(水) 18:28:21.19 ID:DHc3+xFB0.net
3年生から矯正歯科行かせてるけど
高校まで300はかかるって言われた
まあしゃーない

428: 2017/12/13(水) 19:04:48.56 ID:joCL1aplM.net
>>427
300万?もしかして全部インプラントとか?
普通は、最初に30万くらいで、あとはちょこちょこ通院で毎月数百円単位だと思うが、
そんなにかかる所あるんだねぇ

429: 2017/12/13(水) 19:21:18.61 ID:hHi1edz8d.net
矯正はトータルすれば300位はかかるでしょう

430: 2017/12/13(水) 19:38:31.53 ID:joCL1aplM.net
そうなの?うちが田舎だからかもしれないが、30万+せいぜい10万くらいでできるよ
しかも針金じゃないやつ

431: 2017/12/13(水) 19:43:13.85 ID:joCL1aplM.net
ちなみに、医療費控除にもなった

子供(開始は14歳)だから安かったのかねぇ

432: 2017/12/13(水) 19:44:38.92 ID:Iy5lPvB60.net
成人してても50万くらいじゃね

433: 2017/12/13(水) 20:00:22.75 ID:0OnS0Sme0.net
大学病院にかかってるけど最初に10万くらい払って、器具は実費
今小3だけど、これで6年生まで診てくれるみたい

最初は矯正専門のところに行ったけど
健康な歯を抜くって言われたからヤメタ

435: 2017/12/13(水) 20:39:19.94 ID:1rP2Mllb0.net
>>421
そうなのかなぁ?
うちの姉が歯並び酷くて、幼い頃から柔らかい物が好きだったよ。
俺は硬いと言ってもスルメとか干し肉みたいな弾力的に硬い物大好きで歯並び悪くなかったけど、
虫歯放置して前歯は差し歯。
噛み締める弾力的な硬さが重要な気がする。 

>>422
息子にも硬い物いっぱい食べさせたけど、顎の見た目はスッキリしてるよ。
1本だけ乳歯を抜き忘れてて、その歯だけズレた。
歯並びは良い方だと思う。 

>>425
息子18、娘16 

>>426
遺伝と言っても歯並び悪いの母親と姉だけなんだよね。
そして息子の前歯のデカい事。
それで並んでるんだから噛み締める事による歯並びは影響大有りだと思うよ。
最近、ポカンと口を開けてる人が多いけど、それも影響あるんじゃないかな。

449: 2017/12/14(木) 19:01:02.91 ID:R78wy7j5d.net
>>433
抜かないでも出来るけどあくまでも骨格次第ですから
3DLとか非抜歯めざせる物もありますが
抜かないとだめな症例いっぱいあります 

>>435
固いもの噛んでることが100%関係ないとは言わないけどさ。
母親の骨格がでなかっただけ。親父におまえさんにてるだけだ。
叢生はスペースでほぼ決まる。姉は母親似ぢゃないかい?
噛む力というより頬(唇)の筋肉と舌の位置の方がだいじ。
だからぽかんと口空きっぱなし(=口唇圧なし舌前方位)だとオープンバイトや上顎前突(出っ歯)にはなりやすいな。


編集元: 【昼でも】娘が可愛い親父の酒場 31【夜でも】