mask313458A7422_TP_V4

768: 2022/09/20(火) 09:36:03.68 ID:PhyATb/vp
エリザベス女王の葬儀
マスクしてる人なんて誰もいない
いい加減日本も普通に戻してほしいわ




779: 2022/09/20(火) 10:46:08.74 ID:scQK8AMHr
>>768
まぁというか海外はもともとマスクする文化がないからねぇ
でも日本も早く取れるようになりたいわ
外ではだいぶ外すけど、呼吸でぺこぺこなるの嫌だし、耳痛くなるし、人の顔もわからん

774: 2022/09/20(火) 10:16:04.70 ID:Qw4a6ASY0
国も「こう言う場面ではマスクは不要です」とアナウンスしてたけど
その場面でも実際上はマスクしてる人が多いだけ
どちらかと言うと自己防衛の意識の方が高いんじゃねえの?
後は同調圧力で無理にはずそうとする人が少ない

775: 2022/09/20(火) 10:34:16.81 ID:n0BRSsZwr
ヒゲ剃るのをサボってる時はマスクしてるよ

782: 2022/09/20(火) 11:59:34.87 ID:41x4/2Xka
>>775
わかる
マスク生活でヒゲを伸ばすのが楽しいってか、自分が伸ばしたらこうなるのかと初めてわかった

776: 2022/09/20(火) 10:38:05.03 ID:PhyATb/vp
自分も同調圧力に屈してるから偉そうなこと言えないけど、公共交通機関や店に「マスクをしてください」って書かれてあればやらざるを得ない
外ではマスクは外してるけど、わざわざ張り紙までしてある場所でマスクを外せるほど俺は日本人離れした個人主義者ではないし
誰かが旗振らなけりゃ動かない国民性なんだから、政治家がはっきり言うべきだろう
そもそも国民の行動を規制したのは政治家なんだし

778: 2022/09/20(火) 10:43:11.30 ID:4oafll420
一々理屈こねてないで外したきゃ外せばいいんじゃねぇの
俺は一度なって軽症で済んだけど苦しかったから人が多いトコでは絶対にするよ
薬飲んだら即楽になるってんなら外すけど、軽症でもインフル並の症状で感染力はもっと強いから少しでも防衛したい

780: 2022/09/20(火) 11:16:56.60 ID:mbhhyls90
人が少なくて、距離もあればマスク外してもいいとは思うけどね。

問題はアレだ、そういう状況判断できんやつ、人への迷惑考えないやつが一定数いることのほうじゃないか? アホにはずっとマスクしてろとしか言いようがない…

788: 2022/09/20(火) 13:18:22.52 ID:J+eoYabWM
コロナの重症化率、死亡率は十分に下がったと思う。こうなるために我慢したし頑張ったんであって、そろそろ出口を考えてほしい。

791: 2022/09/20(火) 13:35:44.11 ID:1cS+8wzy0
インフルと違ってまだ特効薬が無い
インフルより高い感染力
コロナでの死亡率低くてもコロナ蔓延すると医療が逼迫して他の病気で死ぬ人が出る
じゃあ全部の病院で受け入れたらいいじゃん?感染症舐めんな

792: 2022/09/20(火) 13:37:42.54 ID:1cS+8wzy0
とりあえずガンガン経済まわせばいいと思うけど
面倒くさいからって感染対策怠る時期じゃない
タミフル並のやつ出るまで待て


編集元: スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性180