編集元: 胸がスーッとする武勇伝を聞かせて下さい!(83)

758: 2009/11/10(火) 17:01:18 ID:IluaBRwc
ミスタードーナツでの出来事。
店内は結構客で込み合っていて、突然893風の男が入店。
レジに割り込むと


「ここからここまで全部くれ」


と、かなりの種類と量のドーナツを要求。
店員テンパる。
それを見ていた7歳くらいの男の子が


「あんなにいっぱい独り占め?」


と父親に訪ねる。


893風の男が父親を睨む。


すると父親が


「よくないよな。皆の迷惑だもんな」


と893に聞こえるように言った。
893が


「あぁ!?」


とぶちギレて父親に迫る。
瞬間父親のボディが893のみぞおちに「ドスッ」。
父親は左手でドーナツが乗ったトレーを持っていたがトレーはとても安定していた。
ボディをくらった893はマジで苦しいらしく、顔をくちゃくちゃにして腹を押さえながら店を出ていった。
周囲の客は興奮してざわざわ。
すると子供が


「あの人にはなぐっていいの?」


と質問。
父親が苦笑いしながら


「よくはないかな」


と言ってドーナツの会計を済ますと、息子と手をつないで店を出ていった。
俺もああいうお父さんになりたいよ。






761: 2009/11/10(火) 17:44:42 ID:CxnSv8HR
正しいか正しくないかって言われると微妙だが父親として100点だろ





762: 2009/11/10(火) 17:51:41 ID:MAfs7/mo
>>761
おいおい、もし893が強かったら子供も危険なんだぞ。
少なくとも、父親として100点て事はない。





763: 2009/11/10(火) 18:18:49 ID:CxnSv8HR
>>762
「男には負けると分かってても戦わなければいけないときがある!」じゃないけど、7歳くらいの子供にとっては親ってルールであって正義でもあるんだな。
だからもし普段しつけとして他人に迷惑をかけるなって教育してたら、相手がやくざであっても注意しなきゃいけないんだな。そうしないと矛盾するから。


これを家に帰って「きょうミスドでやくざが他人に迷惑をかけてたけどああいう大人になっちゃいかん」ってその場で注意もできないのにあとで言われるのほどきついものはない。(体験談)