kensetsu_house_honegumi (4)

598: 2021/11/07(日) 05:45:16.83 ID:xvlXbsSFM
ウチ地鎮祭はやったけど、上棟式やってない
工程表の連携もなく、営業から連絡が全く無く屋根かかってた、そんなもんなん?



599: 2021/11/07(日) 06:02:35.00 ID:Lofqko+hM
>>598
普通上棟式やりますか聞くね
式やるなら上棟日は暦を見るよ

610: 2021/11/07(日) 09:39:41.38 ID:k7IEL+oz0
>>598
なんか残念だね…
せめて地鎮祭と上棟式くらいはやるけどね

621: 2021/11/07(日) 23:47:12.66 ID:8iFfRt4R0
>>610
工務店に聞くと地鎮祭も上棟式も、やる人は2~3割と聞いて今時こんなの流行らないんだなとは思った
金が貰える側の立場である工務店がこう言うぐらいだから現実やらない人がよっぽど多いんだろうね
自己満足だしやりたい人はやればいいけど世間的には少数派だから、やらない人をディスるのは世間知らずかもしれないよ

613: 2021/11/07(日) 13:41:17.45 ID:VlYy+khH0
うちも地鎮祭と上棟式やらなかったけど問題なく建ったよ
神奈川県だけど、ハウスメーカーからは今はやる人は半々だからお好きにどうぞって感じだった

622: 2021/11/08(月) 00:12:05.72 ID:rDbL8Wks0
おれが契約した大手ハウスメーカーでは地鎮祭やる人は半々だと聞いた
工務店が2-3割だとしたら結局予算の問題かもしれないな

623: 2021/11/08(月) 00:40:22.41 ID:wkbCOJKu0
地域によるんじゃない?
うちはやらなかった


編集元: (施主の)家を建てる予定の人が集まるスレ 129軒目