ウチ地鎮祭はやったけど、上棟式やってない
工程表の連携もなく、営業から連絡が全く無く屋根かかってた、そんなもんなん?
工程表の連携もなく、営業から連絡が全く無く屋根かかってた、そんなもんなん?
>>598
普通上棟式やりますか聞くね
式やるなら上棟日は暦を見るよ
普通上棟式やりますか聞くね
式やるなら上棟日は暦を見るよ
>>598
なんか残念だね…
せめて地鎮祭と上棟式くらいはやるけどね
なんか残念だね…
せめて地鎮祭と上棟式くらいはやるけどね
>>610
工務店に聞くと地鎮祭も上棟式も、やる人は2~3割と聞いて今時こんなの流行らないんだなとは思った
金が貰える側の立場である工務店がこう言うぐらいだから現実やらない人がよっぽど多いんだろうね
自己満足だしやりたい人はやればいいけど世間的には少数派だから、やらない人をディスるのは世間知らずかもしれないよ
工務店に聞くと地鎮祭も上棟式も、やる人は2~3割と聞いて今時こんなの流行らないんだなとは思った
金が貰える側の立場である工務店がこう言うぐらいだから現実やらない人がよっぽど多いんだろうね
自己満足だしやりたい人はやればいいけど世間的には少数派だから、やらない人をディスるのは世間知らずかもしれないよ
うちも地鎮祭と上棟式やらなかったけど問題なく建ったよ
神奈川県だけど、ハウスメーカーからは今はやる人は半々だからお好きにどうぞって感じだった
神奈川県だけど、ハウスメーカーからは今はやる人は半々だからお好きにどうぞって感じだった
おれが契約した大手ハウスメーカーでは地鎮祭やる人は半々だと聞いた
工務店が2-3割だとしたら結局予算の問題かもしれないな
工務店が2-3割だとしたら結局予算の問題かもしれないな
地域によるんじゃない?
うちはやらなかった
うちはやらなかった