gas_motosen

713: 2022/02/20(日) 07:19:05.10 ID:d+Kz1c48M
都市ガスのいい点は給湯器交換が割安、メンテほとんど不要、シャワー勢いい、飲用も可、給湯エンドレス、スペースセーブ、屋内配管しておけば非常時のリスクヘッジ。

自由化で会社選べる。
年間2人で240立米41000円税込。
夏毎日風呂、他隔日風呂。
ご参考まで。



714: 2022/02/20(日) 07:31:36.90 ID:MZoW6tO10
>>713
給湯器通したお湯は飲用不可では?

718: 2022/02/20(日) 08:43:03.74 ID:faTNaQkIM
>>714
瞬間湯沸は貯湯しないないからね。
一日の最初は捨てたほうがいいみたい。

735: 2022/02/20(日) 15:19:53.17 ID:o+f9b6D/0
>>714
薬飲む時に湯冷ましがわりにしてるけどいかんのか?

715: 2022/02/20(日) 07:33:59.86 ID:NmRCA6SD0
>>713
電気代はいくらぐらいなの?
うちはプロパンだから都市ガス考えなかったけど
エコキュートとIHがない場合どれぐらい電気代違うのかなと

734: 2022/02/20(日) 15:01:11.19 ID:lWVVVIdU0
>>713
非常時に強いのはプロパンだけど
ボンベさえ手に入れば即復旧

716: 2022/02/20(日) 08:04:24.72 ID:MeOB4r+n0
隔日風呂って…え?

717: 2022/02/20(日) 08:35:51.76 ID:78tB0yEed
>>716
シャワーと風呂交互って事では?

719: 2022/02/20(日) 08:51:47.89 ID:faTNaQkIM
>>717
夏は毎日沸かして入る。
どろどろで帰ってきたらシャワーも使う。
汗かかない季節は2日に1回沸かして入る。
入らない日は足だけは洗う。洗顔は普通。
あと食洗機に接続してある一日1回利用、今はほぼ3食自炊。
洗濯機に接続はなし。個別ストーブ等なし。

721: 2022/02/20(日) 09:05:52.58 ID:ra1BeQc2M
>>719
風呂入らない日があるってマジ?
介護やってるうちの義父みたいだ

あと、外食ってしないんだ?
珍しいね


編集元: (施主の)家を建てる予定の人が集まるスレ 131軒目