kokoro_pokkari_ana_man

必ず誰かが相談に乗ってくれる恋愛相談室Part604
568: 2018/06/23(土) 13:00:15.53 ID:QEr/RowY0
2週間ほど前に3年近く同棲していた彼女に振られました。
もう彼女との未来はないのでしょうか?
私は21歳大学生、元彼女は23歳社会人です。

568: 2018/06/23(土) 13:00:15.53 ID:QEr/RowY0
付き合い始めたのは大学1年の10月で直後に同棲し始めました。
知り合ったころ彼女には彼氏がいました。
その彼氏とは2年ほど付き合っていたようなのですが事故を起こし入院。
その後別れすぐに向こうから告白されました。
私は今まで告白されたこともなく、彼女がひどく落ち込んでいたのでこのままだと自殺でもしてしまうのではないかと思い、付き合い始めました。
最初はこの通り流されて付き合い始めたのですが一緒に生活している内にどんどん引かれていきました。お互いの実家にいって泊まったり、遠出したりしていました。

関係が崩れたと感じたのは今年の2月ごろでした。
私が潰瘍性大腸炎で2週間ほど入院しました。
おなかの調子もよくないですしなかなか遠出など外で遊ぶことができなくなりました。
そして今年の4月に彼女は就職し、社会人として生活し始め生活時間帯が合わなくなり、
さらに遊びに行けなくなりました。毎日挨拶してご飯を食べて寝るような具合です。
私も病気のことや大学のことでストレスが溜まってしまい、
喧嘩することが多くなってしまいました。
彼女も就職してすぐなので相当ストレスは溜まっていたと思います。
私も彼女もお世辞でもしっかりした人間だとは言えません。
洗濯物はたまっていましたし、皿洗いやごみ捨てなども滞っていました。
私はこのままだとだめだと思い片付け始め、一緒に片付けようとお願いしたのですが、
疲れてるからと断られてしまいました。
それからは私がご飯の用意、皿洗い、部屋の片づけ、ごみ捨てなどほとんど担当していました。
彼女には職場も大変だろうとおもい洗濯だけお願いしていました。
最近その洗濯も滞るようになってきて、それでまた怒ってしまいました。

そのせいなのか職場の男性に気持ちが移ってしまったようです。職場の相手は高卒21歳、今年就職したようです。現在はその相手と付き合っています。

別れを切り出された時から眠れず、食べ物もあまり食べられず、お腹の調子も悪くなってしまいました。
初めての彼女だったこともあり彼女のことが忘れられず、今でも連絡してしまいます。
家に帰ってもだれも待っていてくれない。待っていても誰も来ない。寂しくてどうにかなりそうです。
どうすれば諦められるでしょうか。

570: 2018/06/23(土) 13:24:57.14 ID:OPfcixK1p
>>568
元彼とは事故の後別れ、あなたとも病気した後別れる
そんな薄情者と本当に付き合いたい?
多分彼女は支えたりはしてくれないよ。自分が支えてほしいばっかりの人なんだと思う
楽しい時しか良くない相手なんて先がないよ
初カノに執着してるだけです

571: 2018/06/23(土) 13:33:25.05 ID:M14XWa9er
自分が主役だと思うから辛いんだよね
脇役やったんやと思おう
見せてもらったよ、主役級のあなた

573: 2018/06/23(土) 13:52:15.16 ID:QEr/RowY0
>>570
そうですね。執着してしまっているんだと思います。
家庭の事情のなりますが私は3歳の時に両親が離婚し父親に引き取られました。
14歳の時に父親もなくなってしまい、父親の姉である叔母に育てられました。
ですがどうしても心が開ける相手というのはいなくて、彼女が初めて何でも打ち明けられる相手だったんです。
正直元カノはダメなところが多くて、野菜は苦手だし、料理は下手だし、運転させても下手。
それでもやっぱり私が一番心を開ける相手で、初めての身近な女性で、母親を映してしまったのかもしれません。
前述のとおりあまり得意なことはなかったのですが、その分私が何とかしないとしてあげないとと思ってしまうのです。
なかなか直してくれることはなかったのですが、箸の持ち方だけは直してくれましたね。

浮気相手の彼なのですが、パチ、たばこ、ソシャゲ課金、貯金なし。
私が決めることでも判断できることでもないのです。
でも正直今の彼氏だと元カノが幸せになれることはないと思います。
でもやっぱり私は元カノに幸せになって欲しいです。
だからこそもう一度...私なら...という気持ちも渦巻いています。

多分元カノと付き合い続けても私は幸せにはなれなかったでしょう。
でも私はそれ以上に彼女に幸せになって欲しかった。

気持ちを聞いていただきありがとうございました。
時間はかかると思いますが、忘れられるように頑張りたいと思います。

574: 2018/06/23(土) 14:12:22.20 ID:QEr/RowY0
>>571
私への返信ですかね?
そうですね。将来このまま結婚するとすら思ってました。
この3年近くで私は彼女に多くのことをしてあげられたと思います。
彼女の両親との関係修復、就職先の紹介、応援、大学でのサポート等々。
過剰かもしれませんが彼女は私がいて大きく進めたと思います。
そこに自信をもって次の相手に進めるようにしていこうと思います。

575: 2018/06/23(土) 14:23:41.86 ID:QF0SpuoV0
>>573
その調子だとまたクソ女に騙されるよ
離婚だの親死んだだので酔いしれてるからすぐ変なのにつけこまれるんだよ
自分は自分、強く生きる気持ちがないと
自分がこうしてあげたって特別ぶるのも駄目
人が人を変える力なんてそれほどない。変わったならそれは彼女の力
ちょっとあまりにも厨二的な部分多くない?シャキッとしろ!!!!

577: 2018/06/23(土) 14:34:50.01 ID:QEr/RowY0
>>575
クソ女に騙されるってのも両親の死に酔いしれてるってのも心外です。
どちらも私にとって大きな出来事です。これを否定することはできません。

後半に関してはその通りだと思います。
自分がこうしてあげたと思うのはよくないです。人間は簡単には変われないです。
矛盾しますが自分を強く持って生きられるようにしたいと思います。
強い言葉ありがとうございました。


編集元: 必ず誰かが相談に乗ってくれる恋愛相談室Part604