building_nisetai_jutaku_kanzenbunri

406: 2022/07/18(月) 22:07:03.43 ID:8quFhRwba
29.7坪で上物2250万円也。来年完成。
実家敷地内に建てさせてもらうけど実家老両親60代が200㎡あるとこに2人だけで住んでる。
風呂2個トイレ3個あるからキッチンだけ
2個目作れば普通に住めるのに嫁が同居ダメって。
無駄金だよなー。



407: 2022/07/18(月) 22:17:34.40 ID:OZm8memm0
そりゃ仕方ないわ。嫁の実家なんて住みたい?
気遣って仕方ないもの。金貰ってもムリ。

408: 2022/07/18(月) 23:00:36.32 ID:4FOYuyTfM
それは人によるとしか

うちは逆に嫁実家に住んでもいいけど嫁が難色
50坪あって部屋も多いから全然いけるんだけどな
俺も義父母と仲良いし

411: 2022/07/19(火) 10:42:54.27 ID:FtjIIx9D0
>>407
おう、もう少しで同居だったぜw
嫁と嫁母が「敷地内別宅ならいいけど同じ屋根の下は絶対嫌」で
敷地は広いので片隅に新築、母屋とウチで100坪軽く超えるw

>>408
やめとけ、ほんの数歩だがあの距離がとてつもなく大切
今コードレスチャイムも良いやつがあって親機を子世帯(ウチは二か所)
子機6か所で1万円あれば大体揃うし100M位の距離も大丈夫。

結局「何かあれば直ぐ近くにいる」という安心感が大切なだけ。

409: 2022/07/19(火) 07:45:32.18 ID:iezfFKRs0
同居は暮らす前はなんとかなるって思っても実際暮らすと違和感出ても逃げられないからな
嫁の友達は義母と仲良いからって新築立てて夫婦と義母で同居して嫌がらせされるわけじゃ無いけど一緒にいるのが苦痛で鬱みたくなったよ

410: 2022/07/19(火) 09:50:03.18 ID:dXJr+G/iC
社内の話、旦那側の実家に同居と言う事でリフォームしていざ住んでみたら
余りにも義父と嫁が合わず、旦那側両親が金払うから出て行ってくれってなった家がある

その後は結局、近所に家を建てたみたいだ

412: 2022/07/19(火) 11:47:24.40 ID:lAGf2TkhM
家問題って揉めるよなー
揉めるから話すこともしなくなった

413: 2022/07/19(火) 12:00:51.03 ID:7GVxk/xga
同居=介護やぞ

414: 2022/07/19(火) 12:07:00.29 ID:HnonhzCD0
介護はしようやw

419: 2022/07/19(火) 12:35:21.98 ID:7GVxk/xga
>>414
ちょっと上で世帯収入とか言ってるが?
介護となったら嫁は仕事辞めなきゃだぞ?
ローンどうすんねん
子供の学費どうすんねん
自分の老後の貯蓄どうすんねん

あと、嫁側の(自分から見て)義両親ならまだしも
夫側の介護は離婚直結になりかねん問題やぞ

415: 2022/07/19(火) 12:13:00.42 ID:zF/ARl9/d
揉めに揉めたけど建てて住んだら夫婦喧嘩が絶えなくなったよ

416: 2022/07/19(火) 12:21:58.34 ID:9O2Zr5nCd
同居前提の家建築中や…怖いこと言わんでくれ

417: 2022/07/19(火) 12:30:51.59 ID:6Sn94sKZ0
やっちまったな┐('~`;)┌

418: 2022/07/19(火) 12:34:45.96 ID:MASfEhfIa
二世帯でも完全同居と玄関トイレ風呂が全く別の完全別世帯では全然違う

420: 2022/07/19(火) 12:35:28.91 ID:zF/ARl9/d
そういうのあるよな
1階2階で玄関2つあるとこ

421: 2022/07/19(火) 12:40:19.28 ID:6Sn94sKZ0
>>420
もうアパートだな

423: 2022/07/19(火) 12:42:43.87 ID:zF/ARl9/d
>>421
ああもうそんな感じだよ
外階段あって2階から入るの


編集元: (施主の)家を建てる予定の人が集まるスレ 134軒目