自分が子どもの頃に父親と一緒にドラゴンボールとかの漫画アニメにはまってたって人いる?
うちの親父は漫画アニメにまるで興味なかったからそういうのはなかったけど
うちの親父は漫画アニメにまるで興味なかったからそういうのはなかったけど
>>116
横山光輝の三国志は親父が買ってきて親父と俺と弟で読んでたな
横山光輝の三国志は親父が買ってきて親父と俺と弟で読んでたな
>>116
うちの親も基本興味なしだな
アニメはディズニーなら見るって感じ
鉄腕アトム(モノクロ)のときにはもう中学生とか高校生の世代だからな……
うちの親も基本興味なしだな
アニメはディズニーなら見るって感じ
鉄腕アトム(モノクロ)のときにはもう中学生とか高校生の世代だからな……
>>116
自分がジャンプを読み始めたのが親父が読んでたから
アラレちゃんとかの世代だけど
自分がジャンプを読み始めたのが親父が読んでたから
アラレちゃんとかの世代だけど
>>122
同世代っぽいけど、親父が少年ジャンプっつ凄いな。
うちの親父は週間ポストだった
同世代っぽいけど、親父が少年ジャンプっつ凄いな。
うちの親父は週間ポストだった
うちはアニメ漫画は全然ダメだったけど、KOEIのゲーム(信長、提督の決断とか)は一緒にやって盛り上がってたな。
今はとりあえず鬼滅の何かがついてるものプレゼントすれば喜ぶから楽でいいわ
親父が司馬遼太郎が好きで家にあった本読んでたら俺も歴史好きになった
親父は話し相手ができて嬉しそうだったな
今は小2の息子に日本の歴史の漫画を買おうと色々調べてる
昔からある小学館か一番新しい講談社かで迷ってるとこ
親父は話し相手ができて嬉しそうだったな
今は小2の息子に日本の歴史の漫画を買おうと色々調べてる
昔からある小学館か一番新しい講談社かで迷ってるとこ