結婚して20余年、喧嘩などほとんどなく不満もなかった俺だが時期を見て離婚したい
理由は20年以上同居している義母
だいぶボケて来たのだが、元々性格が悪く文句や愚痴、悪口は頻繁
今は毎日の様に外に連れて行けというから、夜勤の俺が仕事終わりに1,2時間車で買い物に行っている
そこでも怒鳴る、文句を言う、から楽しくないが痴呆が進むから行っている
(妻は昼間パート)
義母はボケているし、しょうがないという思いもある(義母の収入は遺族年金)
だが妻の兄夫婦が金も出さなきゃ面倒もみない
義兄夫婦共に50代で義兄は求職中、義兄嫁は年収800万
金を出さない理由は義兄が無職で義兄嫁が自分と母の家のローンを払っているから
その母の家には義兄嫁の兄も住んでいるが、ローンは払っていない(働いていない?)
義兄の言い分は、お前らが結婚した時、金がなくて母の家に入ったんだから面倒みろとの事
ただ嫁が言うには「ちゃんと兄貴に了解を取ったんだから問題ないし、それが何もしない言い訳にはならない」
俺に負担がかかるから嫁がパートを辞める
その分苦しくなるから援助してと言ったが相手は拒否
もう向こうから言ってこないと私も連絡しないと激怒
嫁も間に挟まれて大変だと思っていたが、最近は俺が怒ると(俺は普段温厚なので怒るとつい大きな声を出して怒鳴ってしまう)
「我慢しろ」「その位でいらいらするな」「(怒鳴るのは)病気だね」と言う
今の所まだ我慢できるが、義兄に何も言わないで俺にだけ我慢をさせる生活が続けば別れたい
客観的なアドバイスや俺の考えが間違っているかをみんなに聞きたい
だいぶボケて来たのだが、元々性格が悪く文句や愚痴、悪口は頻繁
今は毎日の様に外に連れて行けというから、夜勤の俺が仕事終わりに1,2時間車で買い物に行っている
そこでも怒鳴る、文句を言う、から楽しくないが痴呆が進むから行っている
(妻は昼間パート)
義母はボケているし、しょうがないという思いもある(義母の収入は遺族年金)
だが妻の兄夫婦が金も出さなきゃ面倒もみない
義兄夫婦共に50代で義兄は求職中、義兄嫁は年収800万
金を出さない理由は義兄が無職で義兄嫁が自分と母の家のローンを払っているから
その母の家には義兄嫁の兄も住んでいるが、ローンは払っていない(働いていない?)
義兄の言い分は、お前らが結婚した時、金がなくて母の家に入ったんだから面倒みろとの事
ただ嫁が言うには「ちゃんと兄貴に了解を取ったんだから問題ないし、それが何もしない言い訳にはならない」
俺に負担がかかるから嫁がパートを辞める
その分苦しくなるから援助してと言ったが相手は拒否
もう向こうから言ってこないと私も連絡しないと激怒
嫁も間に挟まれて大変だと思っていたが、最近は俺が怒ると(俺は普段温厚なので怒るとつい大きな声を出して怒鳴ってしまう)
「我慢しろ」「その位でいらいらするな」「(怒鳴るのは)病気だね」と言う
今の所まだ我慢できるが、義兄に何も言わないで俺にだけ我慢をさせる生活が続けば別れたい
客観的なアドバイスや俺の考えが間違っているかをみんなに聞きたい
>>193
別れておけ
別れておけ
>>193
入院させたり施設に入れるなりヘルパーに来て貰うなり行政に相談とか色々あるだろ
義兄夫婦に家のローン払って貰ってるのか?
それなら介護の援助金断られるのは当たり前だよな
入院させたり施設に入れるなりヘルパーに来て貰うなり行政に相談とか色々あるだろ
義兄夫婦に家のローン払って貰ってるのか?
それなら介護の援助金断られるのは当たり前だよな
義兄嫁が払ってるのは、義兄嫁の実母のローンじゃね?
何だか誰もかれもが大変そうだな
嫁が>>193に感謝してくれれば全然違うのにな
何だか誰もかれもが大変そうだな
嫁が>>193に感謝してくれれば全然違うのにな
義兄が無職なら援助は難しいよな
昼間介護サービス受けられないのか
介護申請は済んでるのか
昼間介護サービス受けられないのか
介護申請は済んでるのか
悪い、義兄嫁の実母だ
義兄は月5万の援助でキレたんだが、義兄嫁は「施設も考えています」だと
施設の方がもっと金かかるよね?
体はまだまだ元気なんだよなぁ
なんか子供に帰っているというか、わがまま三昧になっているから…
こちらの困窮具合を色々言っているんだが全く聞く耳持たず
対象者4人の中で俺が一番遠い関係なのに、と思っちゃうから余計にね
義兄は月5万の援助でキレたんだが、義兄嫁は「施設も考えています」だと
施設の方がもっと金かかるよね?
体はまだまだ元気なんだよなぁ
なんか子供に帰っているというか、わがまま三昧になっているから…
こちらの困窮具合を色々言っているんだが全く聞く耳持たず
対象者4人の中で俺が一番遠い関係なのに、と思っちゃうから余計にね
この程度で介護サービス受けられるの?
行政にも聞いてみるよ
行政にも聞いてみるよ
>>200
体が元気でも頭がボケてたら介護保険認定でるだろ。
体が元気でも頭がボケてたら介護保険認定でるだろ。
>>200
一度役所行って聞いてみたらいい
義母の状態がどんな感じかわからないけど
今は無理でもこれから先の事でも色々参考になる事もあるだろうから
義兄の協力は無いものとして嫁とよく話し合ったらいいよ
一度役所行って聞いてみたらいい
義母の状態がどんな感じかわからないけど
今は無理でもこれから先の事でも色々参考になる事もあるだろうから
義兄の協力は無いものとして嫁とよく話し合ったらいいよ
まずは役所の介護福祉課で相談、介護認定を受けて、同一世帯なら
義母を世帯分離して戸籍上一人暮らしということにしておく。
義母の収入は年金のみなら年金の額にもよるけど、国民年金なら
非課税世帯となり老健など施設に入れたとしてもその収入に応じた
請求額となるし、自治体から2ヶ月遅れで補助も出る。
要介護が付けば良いけど、要支援ならデイサービス程度の利用になるが
それでもずっと家にいられるよりはマシ。
住んでるとこの地域包括支援センターにも相談してみるといいよ。
義母を世帯分離して戸籍上一人暮らしということにしておく。
義母の収入は年金のみなら年金の額にもよるけど、国民年金なら
非課税世帯となり老健など施設に入れたとしてもその収入に応じた
請求額となるし、自治体から2ヶ月遅れで補助も出る。
要介護が付けば良いけど、要支援ならデイサービス程度の利用になるが
それでもずっと家にいられるよりはマシ。
住んでるとこの地域包括支援センターにも相談してみるといいよ。
みんなありがとう
やれる事をやって、もう一度2人で頑張ってみるわ
それ以外は不満はないし、情もあるしなw
やれる事をやって、もう一度2人で頑張ってみるわ
それ以外は不満はないし、情もあるしなw
家庭板の介護関係のスレも参考になるので、スレタイ「介護」で検索して
そこで相談などするといろんな情報をもらえると思います。
国の制度は本当に知らないでいると損することもあるので、詳しい人
実際介護をしている人達のアドバイスはとてもありがたいです。
そこで相談などするといろんな情報をもらえると思います。
国の制度は本当に知らないでいると損することもあるので、詳しい人
実際介護をしている人達のアドバイスはとてもありがたいです。
親の介護は大変だもんな
うちもそれで10年別居生活だ
うちもそれで10年別居生活だ
>>206
いや、それ離婚してない?
いや、それ離婚してない?
編集元: 離婚してもいいやと思える瞬間 13