スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性104
223: 2017/03/22(水) 21:22:36.99 ID:+bGrioXp0.net
結婚して2年、嫁が一向にオレのことを呼んでくれない
オレから希望は出した。「あなた」で呼んでほしいと。
希望通りでなくてもいいから、せめてどうにか呼んでほしい
オレは「ねえ」でも「ちょっと」でもない
オレは嫁を名前+ちゃん付けで呼んでる
おまえらどうよ、嫁になんて呼ばれてる?
オレから希望は出した。「あなた」で呼んでほしいと。
希望通りでなくてもいいから、せめてどうにか呼んでほしい
オレは「ねえ」でも「ちょっと」でもない
オレは嫁を名前+ちゃん付けで呼んでる
おまえらどうよ、嫁になんて呼ばれてる?
>>223
かっちゃん
かっちゃん
>>225
君は決勝戦の朝、交通事故で亡くなったはずだ。成仏したまえ。
君は決勝戦の朝、交通事故で亡くなったはずだ。成仏したまえ。
>>223
「略名+○○さん」です
この呼び方をするのは妻しかいない
「略名+○○さん」です
この呼び方をするのは妻しかいない
>>223
話の中で名前出さなきゃいけない時はどうしてるんだ。
例えば「〇〇の携帯鳴ってるよ」みたいな時。
何かしら呼ばざるを得ないと思うんだが。
話の中で名前出さなきゃいけない時はどうしてるんだ。
例えば「〇〇の携帯鳴ってるよ」みたいな時。
何かしら呼ばざるを得ないと思うんだが。
あwwwwwwwwwwwwwwなwwwwwwwwwwwたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>223
「おい」か「おまえ」か「あんた」
「おい」か「おまえ」か「あんた」
>>227
オレの親の前では「名前さん」だったり、他の人には「名前くん」だな
オレの親の前では「名前さん」だったり、他の人には「名前くん」だな
>>230
想像してみ
夫のことを「あなた」と呼ぶ女が、いかにセクシーでいい女に見えるか
想像してみ
夫のことを「あなた」と呼ぶ女が、いかにセクシーでいい女に見えるか
>>242
そうでなくてお前に向けてお前を差すシーンがあると思ったんだけど。
例えば「お母さんがさ、」だけじゃお前の母か嫁の母かわからんだろ?
「あなたのお母さんがさ、」で意味が通じる。
こういうのも全く無いわけ?
そうでなくてお前に向けてお前を差すシーンがあると思ったんだけど。
例えば「お母さんがさ、」だけじゃお前の母か嫁の母かわからんだろ?
「あなたのお母さんがさ、」で意味が通じる。
こういうのも全く無いわけ?
>>245
思い返すと、たぶん何もつけないのがオレの親の呼び方かな
嫁が嫁の親のことを言うときは「わたしのお母さん」とか、「わたしの」をつけてる気がする
もしくは「名字のお母さん」っていう言い方
思い返すと、たぶん何もつけないのがオレの親の呼び方かな
嫁が嫁の親のことを言うときは「わたしのお母さん」とか、「わたしの」をつけてる気がする
もしくは「名字のお母さん」っていう言い方