24344082_s

564: 2021/12/15(水) 00:13:39.56 ID:JsBG+ZzX
今日某家電量販店でイヤホン買って、1100円だったので
まず千円札出してポイントカード出してトレイに置いたら、残りの100円を置く前に
カードをそこの機械に通すように言われた。


カードをスワイプしたらポイントが充分貯まっていて、聞かれたので
ポイントで払うと答えたら、千円札を返してくれると思ったら何故か逆に
その千円を置いたはずのトレイを引っ込められてしまった。

え?千円札返してくれないの?って思ったけど引っ込めたトレイは
こちらからだと中身は見えないので千円札置いたのは勘違いかもしれないし
あまりに予想外

565: 2021/12/15(水) 00:19:10.86 ID:b3R93yJv
(続き)過ぎて、なんと言って聞けば良いか分からず、急いでるせいもあって
結局諦めて帰ってきた。
時間があればレジの金数えて確認して貰いたい気もするけど
言ってもそんな事してくれるか分からず、自分の勘違いで恥を
かく程度ならいいけど確認を拒否られたらもっとストレス溜まるから
って自分に言い聞かせているけどやっぱり悔しい。

566: 2021/12/15(水) 00:39:41.00 ID:ZgZ9fNaJ
>>565
その千円は、勉強代だと思ってあきらめましょう。
次からそういう失敗をしないようにすればよいのです。
そういうのを「知る」ための勉強だったのですよ。
あしたからの生活、どうぞがんばってください。私もがんばります。

568: 2021/12/15(水) 01:18:54.76 ID:oFniYVo6
>>565
家電の店じゃないけどスーパーで働いてたとき、お客様からそういう問い合わせがあった場合はすぐレジ止めて釣銭と売り上げ額を確認してたよ
10分もあれば確認できる

もし本当に千円多く渡してしまってたら閉店後のレジ精算でも千円多く出てるはずだから

モヤモヤするくらいなら明日にでも一応連絡入れてみては?


編集元: スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part449