編集元: その神経が分からん!part504

449: 2023/08/27(日) 07:05:34.65 ID:04M0ru5E
来客の覚えもないのに見知らぬ紙袋が仏前に供えられてた 
玄関は施錠済みで
裏の勝手口しか開いてなくそこにある離れには自分が居た 
どうやって進入したんだろ、30分程外出したがその間に来てたのか? 


449: 2023/08/27(日) 07:05:34.65 ID:04M0ru5E


田舎特有の鍵掛けない文化だけど
とりあえず紙袋には名前がわかる物を入れとけよ
誰からの物なのかわからんからお礼もできん

450: 2023/08/27(日) 07:30:09.27 ID:vU+b0zAz
>>449
怖いな

451: 2023/08/27(日) 07:58:10.05 ID:hPg9drx3
>>449
絶対住みたくねえ、そんな村

452: 2023/08/27(日) 08:05:32.90 ID:J2H0UfaI
>>449
なにそれこわい

453: 2023/08/27(日) 09:08:54.14 ID:pzO0mcs3
どうやって進入したんだろも何も鍵もかけないで
30分も外出してる間に来たに決まってるだろ
何を疑問に思ってるのか神経分からん

454: 2023/08/27(日) 09:29:48.07 ID:wtNfcP0p
普通、お供えって書いて名前も書くものだと思ってたけど
ざっくばらんな感じだな

455: 2023/08/27(日) 09:59:56.59 ID:qVXsenQm
田舎の事情は知ってるが
ちょっと想像を超えた話だ

456: 2023/08/27(日) 10:09:52.08 ID:mX5sgDVZ
うちの田舎にある実家も一切鍵を掛けない
勝手に入ってくるのも数十年前に比べれば減ったけど未だにある
こんなの田舎アルアルで終わる話だね

458: 2023/08/27(日) 10:14:25.53 ID:p1kgaRBd
あぁうちも昨日、ふと玄関を見たら上がり框に冬瓜とカボチャが転がっていた
在宅なんだから声をかけてくれれば良いのに…
仏間まで上がられるのはさすがに怖い

459: 2023/08/27(日) 10:16:52.76 ID:RW7lFmPQ
田舎にプライバシーはない
守秘義務や個人情報保護という概念がない
アマゾンで買い物も迂闊にできない
運送店で近所の人が働いていて配達の度
「ねぇねぇ何買ったの?」と聞きたがる
黙っていても箱の外装で推察され何を買ったか広められる
買い物の回数が多くなると「あそこのお家お金持ちみたい」と広められる

460: 2023/08/27(日) 10:20:45.33 ID:21g8NL9C
田舎は近所との関わりが強いので、
うちにあった皿がいつの間にか無くなってて
お隣のおばちゃんが
その皿に食べ物を入れてお裾分けで持ってきてくれる事もある