製造業なんだけど、上司や他グループの付き合いで無駄な残業をしてる
端から残業前提の予定だから定時内に終わらせるつもりはない
結果、何倍も時間をかけてダラダラと作業してる
もちろん残業代は出る
俺的には「金が出るならまあいいだろ」って言い聞かせてるが、時間も有限なのでどちらかと言えば早く帰りたい
これを人に話すと「むしろ良い会社じゃね?そんな適当にやって怒られずに残業代稼げるんだろ?」とか言われてモヤモヤする
端から残業前提の予定だから定時内に終わらせるつもりはない
結果、何倍も時間をかけてダラダラと作業してる
もちろん残業代は出る
俺的には「金が出るならまあいいだろ」って言い聞かせてるが、時間も有限なのでどちらかと言えば早く帰りたい
これを人に話すと「むしろ良い会社じゃね?そんな適当にやって怒られずに残業代稼げるんだろ?」とか言われてモヤモヤする
この時代、空残業で稼げるってのはまずうち以外存在しないであろう
唯一無二のメリットなのは理解できる
でもモヤモヤする
スッキリ納得できる思考力を持ちたい
唯一無二のメリットなのは理解できる
でもモヤモヤする
スッキリ納得できる思考力を持ちたい
38: 2020/08/06(木) 10:34:44.01 ID:MJchtAky
>>36
製造業に限らずそんなところ多いやろ
お前みたいなすべてをクリティカルに進めようとするタイプは下がしんどい思いするよ
製造業に限らずそんなところ多いやろ
お前みたいなすべてをクリティカルに進めようとするタイプは下がしんどい思いするよ
>>38
今ってそんなに好景気なの?
コロナ不況じゃないの?
今ってそんなに好景気なの?
コロナ不況じゃないの?
>>39
人がお前の希望通りアドバイスしてやってんのに
世の中な景気に左右されない業種なんていくらでもあるし
これだけ不況が叫ばれてる中でそれを一切感じさせない職場なんて山ほどある
お前は何がしたいの?定時に帰って何かやりたいこと
定時に帰れないためにやれない何かがあるの?
お前のいってるそれは会社に必要以上に無駄に縛られてるのが嫌なだけでしょ
そんなしょうもないことを文句言ってる暇があったらもっと偉くなって社風を変えろよ
人がお前の希望通りアドバイスしてやってんのに
世の中な景気に左右されない業種なんていくらでもあるし
これだけ不況が叫ばれてる中でそれを一切感じさせない職場なんて山ほどある
お前は何がしたいの?定時に帰って何かやりたいこと
定時に帰れないためにやれない何かがあるの?
お前のいってるそれは会社に必要以上に無駄に縛られてるのが嫌なだけでしょ
そんなしょうもないことを文句言ってる暇があったらもっと偉くなって社風を変えろよ
>>44
www
www
>>36
仕事はある程度割り切ってするものだと思った方がいい。
長時間の重労働で残業代すら出ない会社も少なくない中でそんな悩みは
「フェラーリにするかランボルギーニにするか迷いすぎて頭が痛いよどうしよう」
というくらい贅沢な悩みだと知るべき。
仕事はある程度割り切ってするものだと思った方がいい。
長時間の重労働で残業代すら出ない会社も少なくない中でそんな悩みは
「フェラーリにするかランボルギーニにするか迷いすぎて頭が痛いよどうしよう」
というくらい贅沢な悩みだと知るべき。
>>36
話す相手が悪い
「自分の方が大変」「自分よりマシ」って考えの人は相手の話を聞いてないから
なんで「早く帰りたい」の話に「残業代出るんだろ」=「サービス残業よりマシ」が引き合いに出てくるのか謎
早く帰りたいことと残業代が出ることとなんの関係もない
話す相手が悪い
「自分の方が大変」「自分よりマシ」って考えの人は相手の話を聞いてないから
なんで「早く帰りたい」の話に「残業代出るんだろ」=「サービス残業よりマシ」が引き合いに出てくるのか謎
早く帰りたいことと残業代が出ることとなんの関係もない
>>36
得意先から来る仕事ってのは
「期限内に10の仕事ができたら次は期限を短くして15の仕事を依頼してくる」
こんなのが普通にある。
ダラダラしてもちゃんと利益の出る割のいい仕事を取ってこれるなんて
上の人は超有能じゃないか。
恵まれた会社で働ける事に感謝が足りない。
得意先から来る仕事ってのは
「期限内に10の仕事ができたら次は期限を短くして15の仕事を依頼してくる」
こんなのが普通にある。
ダラダラしてもちゃんと利益の出る割のいい仕事を取ってこれるなんて
上の人は超有能じゃないか。
恵まれた会社で働ける事に感謝が足りない。