pose_atama_kakaeru_man (1)

839: 2023/01/30(月) 00:04:34.16 ID:4BN5wcBa0
コロナの後遺症が辛くて、治療に通ってるが1円も出してくれないわ。
少しでいいから助けてくれと言っても、無いしか言わずあとダンマリだしな…
もう疲れた…ずっとコロナ伝染されてから頭痛がとれない…
水道料金もマトモに支払わず水道局かは督促状まで送りつけられるとかどうなってんだ全く…
去年8月の払ってないとかビックリして声にならなかった



840: 2023/01/30(月) 01:26:05.75 ID:HLMqVpLP0
そんな家サッサと出ちゃえ

842: 2023/01/30(月) 07:38:05.30 ID:gGSkVb8z0
>>839
給与振込の口座押さえられてるのか?
口座変更して必要な分は無理矢理でも自分で確保しちゃえよ

843: 2023/01/30(月) 10:55:09.94 ID:WEiGDuaNd
>>840
>>842
子供がこの3月で卒業と就職なんだよ。
それで研修期間が数カ月で配属先が決まるから、その時に話するよ
もう腹は括ってる。さすがに旦那がこうなって助けてくれって言ってるのに自分はデパートに行くんだから、もう話し合うつもりもないし出て行ってもらう
製造業勤務で給料が手渡しだから、口座押さえられてるワケでは無いんだけどね。
水道料金やらデパートに買い物行くやら、今まで我慢してきたけどもう無理だ。

845: 2023/01/30(月) 12:16:30.65 ID:IjNHzlyI0
>>843
家計管理は妻担当なのか
家計簿もつけてないとか見せてくれないの?
だとしたら酷いな
家計管理担当変えたら解決だと思うけど無理なんかな

849: 2023/01/30(月) 15:07:33.92 ID:WEiGDuaNd
>>845
家計は数年前に余りに酷い部分があったので話をした結果、自分が責任もってやりますとの事だったので任せたよ。当時は専業主婦だったしね。
3年前ぐらいから契約社員で働き出したんだけど、それからは色々な部分で仕事してるから疲れてるシンドいみたいなのを出すようになってきた。
子供が卒業するに当たって学費やら何やらの部分でどれぐらい余裕が出るの?って聞いたが、ダンマリ決め込むだけで返事は無かった。だから家計簿はつけてはいないと思う
契約社員の自分の給料も絶対に言おうともしないしね…
家計管理を変えれば大抵の部分は解決するんだろうけど、もう無理だわ…
今まで子供の教育の部分やら何やらで衝突しては我慢しての繰り返しだったし…
今回ので、コレは完全に一緒に居ては自分の身体が持たないと思った

850: 2023/01/30(月) 17:37:56.75 ID:IjNHzlyI0
>>849
なるほど。長いこと苦しんできたんやね

しかし奥さんの心境がわかりにくいね。もしかして奥さん完璧主義で「妻として家計管理くらい出来んでどうすんねん!」ってひとりで抱え込んでて、借金したり状況ヤバくなってて、もう今になって旦那に助けを求めるとか申し訳無さ過ぎて出来なくなってるとかかね

家計がわからないと買い物もどの程度のモノを買っていいのかとか、医療費もどれくらいかけて良いのかもわからんから、なんでも妻に指示あおがなあかんくなるよな

「家計管理を担当するっちゅうことは、家計を夫に秘密にして妻一人で全て抱え込むことじゃなくて、家計簿つけて家計を夫にも共有して色々相談しながらやりくりしていくことやで。 (妻さんは)頑張ってるんやし、大変なことになってても怒らんから、状況どうなってるか教えて。一緒に解決しよう。」とか言って2人で解決していけたら良いけどな。
でも今まで既にこういうことは色々努力済みか

別れるのは最終手段としても誰かに間に入ってもらってでも家計のこと明らかにしていかんとやばいな


編集元: 離婚する!そう決意した男の集会所 Part.31