1037192

【傾向】アスペルガーな嫁17【対策】
8: 2021/01/22(金) 00:23:28.89 ID:h815mPEC0
アスペは人間関係が希薄
それまでにどんなに世話になったり、助けてもらった相手でも、たった一回気に入らない事があったりすると平気で人間関係を切る
切るだけならまだしも、攻撃を開始するからクソ厄介
絶対に自分は悪くないと本気で思い込んでいる障害だから、反省も学習もしない
同じ事を何度も繰り返す

周囲に誰もいなくなっても、また誰かを探すの繰り返し
マジで疲れた
死んでくれねえかな

9: 2021/01/22(金) 02:36:07.59 ID:/xxjiD9n0
>>8
うちの嫁、誰彼構わず攻撃して関係切って行った挙句に、嫁親、俺、子供の順番で切って、今1人になってるわ。
俺と息子は追い出されて別居中。

診断されたわけじゃないけどアスペだわな、こりゃ。

ここまでなっても、全て悪いのは自分以外って考えてるな。

10: 2021/01/22(金) 05:11:56.22 ID:cKyieU48a
まあ、理由はどうあれ発達嫁の方から離れてくれたなら結果オーライじゃね?
どれだけ発達嫁に不満があっても離れられない共依存気質な人は少なくないから
家庭を乱す元凶である嫁の方から去ってくれるのならむしろ願ったり叶ったかと

11: 2021/01/22(金) 12:32:43.70 ID:nNP+nbjfM
>>10
問題は、何故か離婚はしないとか言ってるみたいなんだよね。
調停も不調。

12: 2021/01/22(金) 13:59:27.00 ID:26DHFJ8Dd
アスペがアスペたる所以は相手ってのが出来ないところだろ
そうすると相手から見た自分ってのを想像出来ないんだよ
客観的に自分を見れない訳
だから自分勝手に振る舞うことが出来るんだよ
自己中心的なんじゃなくて自己しかないのな

13: 2021/01/22(金) 18:32:39.87 ID:nycMqhYz0
ここを見て安心出来るのは、アスペ嫁の異常な言動は、驚くくらいに他のアスペ嫁でも似たケースが多く、そして最終的に多くが別居や離婚という結論に行き着くことが判ったこと。

最初は、自分でも至らぬ点とか反省するけど、他のアスペ嫁の異常さを見ると、カサンドラ症候群が解けて、自分が正常に戻ることが出来る。ここを知らなかったら、俺もノイローゼか鬱になってたわ。。

14: 2021/01/22(金) 20:54:22.35 ID:26DHFJ8Dd
>>13
これな
アスペ嫁のタチが悪いのは堂々とズレたこと言うところ
油断してるとこちらがおかしな気になってくる

15: 2021/01/23(土) 03:29:24.92 ID:n6M07o1qa
全ての発達障害者がそうだとは言わんが
他人の気持ちが分からないことよりも行動の基準が気分だったり感情だったりで
理屈や効率が全く考慮されてないことが一番厄介なんだよな

自分がこの先何をするべきかとか今後何をする予定なのかを本人が全く把握できていないから
周りがペースを合わせようにも不可能なんだよ

結局、そうして自業自得な孤立の道を場当たり的に突き進むしか生きられないから
家族に迷惑がかからない範囲で放置するか別居や離婚に進むしか選択肢がなくなる

16: 2021/01/23(土) 03:31:00.98 ID:n6M07o1qa
他人の気持ちが分からない以前に、自分の考えすら自分自身で把握できてない生き物なんだから
そりゃまあ真面目に対処しようとすれば周りは病むしかなくなるわな

19: 2021/01/23(土) 11:49:36.97 ID:0Iw/hjGy0
>>16
自分のこと把握できないのは客観性の無さが原因じゃないかな
自分を俯瞰で見ることができない
これって意識の中に「相手」がないから相手の立場で自分を見ることが出来ないんだと思うけどどうかな?

これで頭も悪ければ単なるバカに見える
頭が良ければ違和感の塊で天才的に見える

22: 2021/01/23(土) 22:21:52.01 ID:zCY6sBBDa
>>19
うちの嫁は偏差値80あって大学も勤める企業もそれなりに知名度のあるところだが
言動がエキセントリックすぎて読めないから周りから珍獣あつかいされてる模様

嫁の周りも高学歴発達障害者が多いからそれなりに伸び伸びと楽しそうにつるんでるわ


編集元: 【傾向】アスペルガーな嫁17【対策】