akachan_yonaki (1)

18: 2019/12/02(月) 23:59:27.52 ID:LV5kz0qb0
最近子供の夜泣きが復活して嫁が寝不足で辛いって凄いから今夜は別の部屋で一人で寝ていいよって提案した
一人じゃ眠れない!いやだ!って…
脳かなんかの障害持ってんのかなあ 精神科に一度診てもらいたいんだけど、それを言ったらまた揉めそう…



19: 2019/12/03(火) 09:49:43.89 ID:Flm5RGtc0
>>18
色んな不思議な事が面白いように当てはまると
疑った方がいいかも
程度の問題はあるけど、なんとなく傾向が見えてくるよ

21: 2019/12/03(火) 10:33:10.22 ID:i7zHoaJt0
>>18
子育てってどうしても母親一人で子供に対処することが多い
夜泣きって問題が出てきて一人が凄く不安なんだよ
あなたが奥さんと子供と一緒にいる時間を増やしてあげるといい
奥さんの話をしっかり聞いてあげて一緒に考えて一緒に解決策を見つけると奥さん安心するんじゃないかな

22: 2019/12/03(火) 16:36:50.57 ID:c0EY1yBza
>>18
アスペルガー の人って、元々、睡眠障害を抱えている人が多い。朝、不機嫌だったり、年中体調不良だったりするのは、睡眠障害が一因だと思う。

その状態で、子どもの夜泣きが始まると、さらに睡眠不足になり、育児ノイローゼを引き起こし易い。
早めに実家か保育園を頼ることを勧めるわ。

23: 2019/12/03(火) 16:39:38.62 ID:533AhD4U0
>>22
うちの嫁は朝まで爆睡
睡眠障害の俺が言うから確かだ

20: 2019/12/03(火) 10:16:11.99 ID:533AhD4U0
何ていうかな、価値観や考え方の違いとかじゃなく物事に対しての思考がズレて噛み合わないんだよね
しかも永遠と無限ループで噛み合わない

26: 2019/12/03(火) 20:02:43.90 ID:Gi55OaN90
子育てのノイローゼって有りがちだからアスペ関係ないかもね
もう少し奥さんとの時間作ってあげれば?


編集元: 【傾向】アスペルガーな嫁14【対策】