talk_oyako_father_son

息子が可愛くてしょうがない親父が集う酒場 70軒目
663: 2021/05/26(水) 09:05:49.97 ID:q4LV1ycOM
うちの息子にはもう本当精一杯の愛情注いで、嫁も同じく息子大好きで正に息子中心の生活してる
勿論時には叱る事もあるけど、今のところ息子にとって
不幸はまず無いと言っていいだろう
学校でのイジメも無く楽しんで通ってるし
だから気になるのは今後出会うかも知れない「理不尽」に対処できるかどうか
不運や非常識に全く慣れてない、言い方は悪いが温室育ちみたいな状態なので、そういう目に遭った時が心配
備えさせる為に親がある程度理不尽な方がいいのか?とかふと思ってしまう

664: 2021/05/26(水) 09:18:14.33 ID:lkJzjpZm0
>>663
子供が楽しみにしてたおやつパパが食べちゃったとか、それくらいの経験はワザとやってあげていいかも。

666: 2021/05/26(水) 09:33:40.80 ID:cfViotEEa
ああ分かるわ。息子には理不尽な目にあってほしくないが、同時に理不尽な目にあっても動転しないよう強くあって欲しい

667: 2021/05/26(水) 12:19:26.14 ID:qogtK/VMd
うちも長男坊が妹の苺を1つつまみ食いし
泣き叫ぶ娘の為に俺の分の苺が2つ減る
理不尽だよな

672: 2021/05/27(木) 07:55:44.60 ID:6mA2a0LyM
>>663
35のおっさんだけど、俺もガキの頃は何不自由なく生活して、社会出てからパワハラとか出会ったけど、何とか対処できたよ
ま、対処というか転職しただけなんだがね
ガキの頃は親が愛情持って育てて、友人とか作って、自己肯定感強めることが一番大事かと
俺の場合、自己肯定感それなりにあったから、パワハラ受けてる最中も自己否定とか一切なかったね。相手がおかしいって思えたからな

673: 2021/05/27(木) 08:49:33.58 ID:SxZITv5IM
兄弟姉妹がいたら理不尽も多少感じるだろ。一人っ子なら学校とかで先生や友達から理不尽なことされる機会もあるから耐性は多少はつくんじゃね?とは思ってる
高校に進学したらバイトをするのが1番かな社会ほど理不尽なこともないだろ


編集元: 息子が可愛くてしょうがない親父が集う酒場 70軒目