編集元: 「同性婚反対!夫婦別姓反対!」←これマジで意味わからんよな

1: 2022/07/14(木) 10:43:01.18 ID:W/L3eb9ZM
別に自分には関係のない話やろ


2: 2022/07/14(木) 10:43:28.57 ID:Q/4HF2Upa
そういえばとある宗教では同性婚はNGらしいな

3: 2022/07/14(木) 10:43:49.86 ID:djdNS+CT0
キモいやん
しかも自分の嫌いな層が主張してるから潰したくなる

5: 2022/07/14(木) 10:45:10.58 ID:vL61xAwn0
同性婚も別姓も好きにすればいいと思うけど同性夫婦に養子云々はマジでやめたれやと思う
エゴが過ぎる

6: 2022/07/14(木) 10:45:11.22 ID:3eUwnY08a
関係無いなら改変に無駄な税金かかるんだから反対しとくやろ

14: 2022/07/14(木) 10:49:45.60 ID:6CrKsMOT0
>>6
税金なんてかかんねーよハゲ

22: 2022/07/14(木) 10:54:33.17 ID:VB7ND8Kma
>>14
今の戸籍制度変えるのに費用かからないん?すげーな

4: 2022/07/14(木) 10:45:04.75 ID:0DaTfoimM
同姓であることを絶対に批判してくるから反対
丸川にもやってたよな

16: 2022/07/14(木) 10:50:59.70 ID:9lt2xPN3p
>>4
丸川自身が夫婦別姓に断固反対で全都道府県宛に夫婦別姓を採択を絶対に採択するなって言う文書を送ったくらいなのに…

18: 2022/07/14(木) 10:52:32.80 ID:0DaTfoimM
>>16
丸川は旧姓通名使用で困らないやんけって立場やろ?
なんで反対なのに丸川使ってるんですかぁ~ってキチムーブかましてたのは別姓賛成派やで
ワイはこれを見て反対に回ったわ

28: 2022/07/14(木) 10:58:53.69 ID:3GGfNPU80
>>18
旧姓使いたい需要あるのわかっててなんで別姓反対すんねん

32: 2022/07/14(木) 11:01:40.16 ID:0DaTfoimM
>>28
いやだから通名でよくない?って話やろって書いてるやんけ…

36: 2022/07/14(木) 11:03:55.35 ID:NXDE/7RZp
>>32
通名がいいなら別姓でもよくない?

38: 2022/07/14(木) 11:05:37.97 ID:0DaTfoimM
>>36
通名使用の範囲拡大なら現状の仕組みにそこまで無理せずに導入できるやん
別姓は大きく変えないといけない

72: 2022/07/14(木) 11:20:00.26 ID:3GGfNPU80
>>38
通名使ってて問題ないんなら別姓でもええやん
なんで変えることがそんなに嫌やねん

7: 2022/07/14(木) 10:46:43.89 ID:WtFXmjXE0
これ結局主張してるやつは子供の苗字はどうするのが主流なんや?

12: 2022/07/14(木) 10:49:00.15 ID:dR4NhXcJM
>>7
父親か母親どちらにするか夫婦で話し合って決める
離婚後の親権のことを考えたら母親の姓に合わせるのが無難やろな

26: 2022/07/14(木) 10:56:46.99 ID:hfMUIqNC0
>>12
LGBT「どっちが母親?」

8: 2022/07/14(木) 10:47:35.15 ID:dp8Q2WDWa
反対はしない
けどそれを掲げてる人をそれを理由に支持することは無い
それだけ

9: 2022/07/14(木) 10:47:41.41 ID:W/L3eb9ZM
今困ってる人が助かって今困ってない人には別に一切関係のない制度に反対する理由がわからん…

10: 2022/07/14(木) 10:48:03.83 ID:idUljhOEd
なら近親婚も認めような

17: 2022/07/14(木) 10:51:47.97 ID:DT7sjfUX0
>>10
ワイ同性婚に反対もなにもないけどすぐ「近親婚も認めろ!」「少女好きも認めろ!」言う馬鹿が湧いてくるのが理解できんわ

近親婚は仮に子供が生まれたときに遺伝子異常が生じるおそれがバリ高いから禁止されてるんだし
少女好きは一定の年齢以下の受胎は身体への負担が重すぎることと幼少期の性経験は精神面に悪い影響が出るのが研究で明らかになってるから禁止されてるわけで別にデメリットのない同性婚と同列に語ってるのがマジで意味わからん

21: 2022/07/14(木) 10:54:05.09 ID:dR4NhXcJM
>>17
「ワイは非モテで社会から虐げられてるのにワイと同レベルのLGBTが救済されるのはやーやーなの🥺」って幼児的な本心をオブラートに包むと「近親婚も認めろ」「少女好きも認めろ」になる
特に後者は絶対それや

24: 2022/07/14(木) 10:54:48.99 ID:qhwBoF1Wd
>>17
生物学的にokかどうかってことかー
てことは君は今の18歳よりもっと若くイチャしてOKに賛成ってことやな

34: 2022/07/14(木) 11:03:00.75 ID:azakUlHmd
>>17
なら遺伝子疾患持ってる人間は結婚したらあかんな…とんでもない差別やんけw

40: 2022/07/14(木) 11:06:06.42 ID:C0Iw1CH6a
>>34
結局は文句言うやつの数で決まるつーことやな

41: 2022/07/14(木) 11:06:11.11 ID:DT7sjfUX0
>>34
「生まれつき遺伝子疾患持ってる人間は結婚すんな」って主張と「この先遺伝子疾患を持つ人間が生まれる可能性が高いから結婚すんな」って主張は明確に違うんやけどキミ馬鹿なの?

45: 2022/07/14(木) 11:07:47.38 ID:5l4YI7DX0
>>41
同じやろ
どっちもバチバチの優生思想やんけ

52: 2022/07/14(木) 11:11:27.27 ID:0DaTfoimM
>>45
優生思想は別にそれすなわち悪ではないやろ

53: 2022/07/14(木) 11:12:03.50 ID:DT7sjfUX0
>>45
雑なカテゴライズで「ほら全部一緒じゃん!!」って小学生じゃないんだからさぁ…

11: 2022/07/14(木) 10:48:40.85 ID:BKSXcHAu0
夫婦別姓の前にそもそも自分の苗字くらい自分で決めさせろや

27: 2022/07/14(木) 10:57:03.96 ID:oo5rZqJ4H
マジレスすると夫婦別姓は家族観を破壊するんや
ソ連で共産党が家族という平等に反する概念をぶっ壊すために強制夫婦別姓にした結果孤児は激増した挙句国力まで落ちた
ここに至って共産党も家族は国家の基礎であることを理解して夫婦別姓をやめたんや

29: 2022/07/14(木) 10:59:12.68 ID:xmq+5VwD0
>>27
ソ連が離婚天国だったのは一家6人の家庭にワンルームアパート割り当てるみたいな事してたからやで

30: 2022/07/14(木) 10:59:21.38 ID:oo5rZqJ4H
>>27
ちな同性婚は知らん
家族であるっていう認識がちゃんとあればええんやない?

31: 2022/07/14(木) 11:01:10.23 ID:3GGfNPU80
別姓認めた他の国でも孤児増えてるんならやめるべきやな

33: 2022/07/14(木) 11:02:03.02 ID:2vV3YvQV0
ワイはどちらでも困らんから同姓婚も別姓でええで
特に同姓婚は認めたったらええやんけ

35: 2022/07/14(木) 11:03:16.14 ID:Z4h73TGRa
>>33
パートナーシップは婚姻に比べて何が劣っとるんや?

43: 2022/07/14(木) 11:06:59.44 ID:2vV3YvQV0
>>35
財産関係の権利とかがない
普通の結婚では認められてる権利が色々ないらしいで

49: 2022/07/14(木) 11:09:05.91 ID:DT7sjfUX0
>>35
配偶者控除がない
遺産相続で配偶者としての相続が受けられない
意識不明状態の蘇生措置について配偶者として代理で意思決定できない

っていうか法律的な手続きはパートナーシップ制度やと全部無理や
そもそも自治体によって制度に差がある時点で法律より劣ってる

37: 2022/07/14(木) 11:04:20.57 ID:0DaTfoimM
ついでに言うけど別姓がグローバルスタンダードでぇっていうが選択的夫婦別姓の先進国で実際別姓はそんなにいないからスタンダードでもない

46: 2022/07/14(木) 11:07:53.03 ID:2vV3YvQV0
>>37
だったらなおさら別姓認めたらええやん

50: 2022/07/14(木) 11:09:28.36 ID:0DaTfoimM
>>46
話通じてないやんけ
ヤバすぎて草

51: 2022/07/14(木) 11:11:10.10 ID:2vV3YvQV0
>>50
いやスタンダードでないなら別姓認めても反対派が困ることはないやろって話や
別姓になるのは少数なんやったらなおさら何も困らないやろ
家族観が崩壊するのも少数なんやから

55: 2022/07/14(木) 11:12:21.85 ID:0DaTfoimM
>>51
社会システムを変える必要があるやろって話なんやけど…

58: 2022/07/14(木) 11:13:49.10 ID:2vV3YvQV0
>>55
それくらいやったらええやんって話
少なくとも家族観の崩壊とか家族の絆がぁ言ってる奴は何も言えなくなったやん

67: 2022/07/14(木) 11:17:16.30 ID:0DaTfoimM
>>58
良くないから言ってるんやが…
変わり者のわがままのために社会の仕組み作り変える必要あるんけ?

71: 2022/07/14(木) 11:18:46.38 ID:2vV3YvQV0
>>67
変わり者か?
それ勝手に変わり者にしてるだけやろ

47: 2022/07/14(木) 11:08:42.75 ID:tyyHGA4Z0
くっせえリベラルが気に入らねえから反対
マジでこれだけや、すまんな

54: 2022/07/14(木) 11:12:17.13 ID:6S8kwy3R0
同性婚 ←税制優遇する意義無し
別姓 ←子供の姓で確実に揉める

56: 2022/07/14(木) 11:13:16.92 ID:H94EoaZba
ワイはこないだまで反対やったけど安倍ちゃん死んでからは手のひら返しだで

57: 2022/07/14(木) 11:13:35.75 ID:0DaTfoimM
現実的にこれで良くない?って話をイデオロギーの対立ってことにしないと気がすまない連中はなんなん?

60: 2022/07/14(木) 11:14:02.73 ID:7XQTCQaSd
同性婚だけ反対だな
独身煽りしてくるゲイとか湧くけどお前らどーすんの?

61: 2022/07/14(木) 11:14:30.11 ID:DPJ2AYFrd
わいは同性婚は反対やないけど税制上の優遇はいらんと思うって意見やわ

64: 2022/07/14(木) 11:14:51.92 ID:eovBI2Lz0
預金も何でも旧姓使えるようにするだけで良くないか?どうせマイナンバーで繋がるわけやし

65: 2022/07/14(木) 11:15:37.45 ID:DGWuI/3Jd
これから同性婚や夫婦別姓に反対しとる奴らは統一教会か?って言われるようになるんやで ほんま草生えるわ

66: 2022/07/14(木) 11:16:46.07 ID:2WPDrQGW0
わかる 関係ないけど困ってる人がいるなら賛成で良くね?ってなる

69: 2022/07/14(木) 11:17:37.42 ID:xVDd5vB0M
>>66
自分は不幸なのに他人が幸福になるのは許せないってなんJ民みたいな奴が世の中には意外と多いんや

73: 2022/07/14(木) 11:21:14.58 ID:eovBI2Lz0
別姓主張派って少数派の姓に誇り民と手続き大変民に分かれてるから旧姓のまま何でも出来るようにするだけで大半がハッピーやん

姓に誇り民は旦那婿養子に説得しろ

75: 2022/07/14(木) 11:27:47.22 ID:+kqbRWd8a
「結婚制度って子作り推進する為に国がいろいろ補助するのに、
同性婚に同じ権利持たせたらおかしいやろ」
とかいうド直球な意見述べた政治家おったな

理想論はあるんやろうけど、今の日本には金ないねん