152261

些細だけど気に障ったこと Part208
256: 2016/06/19(日) 16:29:30.98 ID:X/m9wO/x.net
婆ちゃんが「亡くなったじいちゃんの遺品片付けが終わらん」って言ってる。 
自分たち孫も、親父お袋も総出で2ヶ月くらい手伝ったんだけど、全然終わらん。 
田舎で近所の目が怖いからって、メモや日記の類いは全部細かく破らないと捨てられない。

256: 2016/06/19(日) 16:29:30.98 ID:X/m9wO/x.net
お袋が「生ゴミに混ぜて捨てれば?」って提案したけど、ゴミ漁られたら嫌だ、と破って捨てる方針を変えない。
業者も入れたくない、紙類は雑誌、手紙類から、走り書きが数頁してあるノートまで、「一度目を通さないと捨てられない。全部細かく破らないと捨てられない」という婆ちゃんに、ぐったりして親父もお袋もさじを投げた。
自分も「婆ちゃんが生きてるうちは片付かないだろう」と思っている。これからも片付けごっこに付き合わされるのかと思うとぐったりする。

257: 2016/06/19(日) 16:37:46.27 ID:X/m9wO/x.net
婆ちゃん、きっと忙しい自分が好きなんだろうな。それとじいちゃんのこと、理解しようとしてるんだろうな。じいちゃん、コミュ障であまりしゃべらない人だったそうだから。

258: 2016/06/19(日) 16:50:12.92 ID:CcxUN/pn.net
>>256
> 自分も「婆ちゃんが生きてるうちは片付かないだろう」と思っている。

そんなこと言ってたら、婆ちゃんが亡くなった時に、婆ちゃんの遺品まで加わるだけじゃんw
無限にあるわけじゃないんだから頑張るんだ!

259: 2016/06/19(日) 16:52:47.85 ID:u/sP5CqM.net
まずシュレッダー導入をq

262: 2016/06/19(日) 17:46:40.85 ID:0cDVW4Qt.net
>>256
袋詰めでも箱詰めでもして直に清掃センターに持ち込んで投げ込んじゃえば誰も見ないよ

267: 2016/06/19(日) 20:05:18.22 ID:XpVAvRZw.net
シュレッダー、導入してる。婆ちゃんは怖がってやらないから自分たち孫の仕事。
婆ちゃんがしんだら全部捨てていいと了承すみ。なんかこう書くと、婆ちゃんがしぬのを待ってるみたいだな...。

268: 2016/06/19(日) 20:08:44.04 ID:AppmwWZv.net
>>267
婆ちゃんは時間をかけて爺ちゃんとのお別れをしてるんだよ
気が済むまで好きなようにさせてやるといいよ

271: 2016/06/19(日) 22:33:43.61 ID:NOpTPOdv.net
>>256
墨汁かけて捨てるといいよ

285: 2016/06/20(月) 08:41:22.61 ID:mHDkGdty.net
>>256
シュレッダー買えば早いと思う

286: 2016/06/20(月) 08:42:41.92 ID:Mxh/oOyL.net
シュレッダはあるんだよおおお!!!!!
何度言わせるんだよォォォ!!!(>>256の代弁)


編集元: 些細だけど気に障ったこと Part208