businessman4_cry (1)

196: 2020/08/18(火) 14:05:10.88 ID:AHEqXDNsa
お盆明けの保育園に行きたくないって静かに泣いてる娘見て涙でてきたわ
父ちゃんも会社行きたくないよ



198: 2020/08/18(火) 16:02:39.59 ID:bZjeu5l40
>>196
娘ちゃんいじめられてたり、ハブられてたりしてない?
保育士さんや他の子の保護者とコミュニケーションとれてる?
登園嫌がるのはちょっと心配だなぁ

199: 2020/08/18(火) 18:05:52.83 ID:IK3ugRm0F
>>198
登園登校を嫌がらない子がどれだけいると思ってるんだ。
社会に出れば大なり小なり嫌な事はあるだろ。
めんどくせぇから行きたくないのは万人共通だ。

小学生あたりからは前頭葉が発達してくるから
我慢して行ってるだけだ。簡単に不安を煽るなよ。

205: 2020/08/18(火) 23:50:13.57 ID:65YuNP0Y0
>>199
不安をあおるつもりは無かったんだ、すまん。
ただ、ウチは二人とも長期コロナ休校や他の長期休みは嫌で、早く学校に行きたいって言ってた。
保育園の最初の半年以後からそう言ってたんだ。
理由は友達と早く会って遊びたいから。
家族と一緒も楽しいけど、やっぱり子供は友達と遊びたいだよ。
もしあまり友達があまり作れてないようなら保育園や学校なんて行きたくないだろうと思ってさ。
小学生の高学年にもなったら勝手に外で会って遊ぶから学校行きたくて仕方ないとかならないだろうけどね。

201: 2020/08/18(火) 19:52:07.61 ID:6SNWFxYGa
>>198
俺は高三まで、夏休み明けはずっとそれだった

227: 2020/08/20(木) 23:22:55.54 ID:HZmh9tWF0
>>201
俺は今でもだ…

212: 2020/08/19(水) 09:02:08.49 ID:o4gC7ygya
>>196
普通
むしろ、喜んでいくほうが心配


編集元: 【今日も】娘が可愛い親父の酒場 44【明日も】