【自分の年齢・性別】
32歳 男
【相手の年齢】
30歳
【結婚年数】
6年
【子供の有無】
有り 5歳女
32歳 男
【相手の年齢】
30歳
【結婚年数】
6年
【子供の有無】
有り 5歳女
嫁に離婚してくれと迫られています。
理由は、俺の父親が嫌い、俺がだらしない(普段の生活)俺が病気持ち(結婚以前から)等・・
自分としては、離婚はしたくないのですが、妻は離婚しろの一点張り、
子供も居るし自分は妻に対して感謝もしているので、どうにか続けていきたいのですが
何度言っても妻の気持ちは変わりません
離婚するべきでしょうか?
離婚するにしても子供と離れることは考えられません、
良いアドバイスを下さい、宜しくお願いします。
理由は、俺の父親が嫌い、俺がだらしない(普段の生活)俺が病気持ち(結婚以前から)等・・
自分としては、離婚はしたくないのですが、妻は離婚しろの一点張り、
子供も居るし自分は妻に対して感謝もしているので、どうにか続けていきたいのですが
何度言っても妻の気持ちは変わりません
離婚するべきでしょうか?
離婚するにしても子供と離れることは考えられません、
良いアドバイスを下さい、宜しくお願いします。
4: 2007/07/23(月) 10:52:39
>>3
義父を嫌いな理由、生活のどのような点がだらしないのか、
病気は高額な医療費が必要なのかをkwsk。
義父を嫌いな理由、生活のどのような点がだらしないのか、
病気は高額な医療費が必要なのかをkwsk。
>>4
義父が嫌いな理由は、子供の教育方法についてイヤミを言ってくる(俺が居ない所で)
あと二人目はまだか?と度々、こっちは不妊治療で人工受精等がんばっていたのに・・
と言うことが有り・・自分は当然きちんと父親に言いましたがもう手遅れ。
生活面ではかたずけ無い、言われた事をやらない、とにかくだらしないらしい。
もともと物忘れの激しい性分なので
病気は腎臓が悪く週3回の人工透析をやってます。知り合った時には病気でした、
医療費は幸い国に面倒見てもらってますので、負担はないです。
ちなみに、自分は自営業、収入は、年収で440マソ 持ち家、築3年
義父が嫌いな理由は、子供の教育方法についてイヤミを言ってくる(俺が居ない所で)
あと二人目はまだか?と度々、こっちは不妊治療で人工受精等がんばっていたのに・・
と言うことが有り・・自分は当然きちんと父親に言いましたがもう手遅れ。
生活面ではかたずけ無い、言われた事をやらない、とにかくだらしないらしい。
もともと物忘れの激しい性分なので
病気は腎臓が悪く週3回の人工透析をやってます。知り合った時には病気でした、
医療費は幸い国に面倒見てもらってますので、負担はないです。
ちなみに、自分は自営業、収入は、年収で440マソ 持ち家、築3年
>>5
離婚が嫌なら自分で直すことができることからやってくしかないわな。
取りあえず、生活面から改善する努力しないと。
少なくとも子供の教育のためにも片付けくらいはしなよ。
子は親の行動を見て育つのだし、怪我などしないように危険な状態を
避けるためにも片付けは必要だと思うぞ。
義父については、更に言い続けることが大事。
自分たちも辛いのだから、それを理解して抑えてもらわないと。
自営ということだけど自宅仕事なのかな?
自宅仕事だとどうしても仕事関係のものがプライベートスペースを
侵食していくから、そういうのも気をつけた方がいいと思うよ。
俺も自営だけど、以前は自宅で仕事してた。でも、仕事関連のものが
多くなって侵食しはじめたから仕事場を外に出したよ。
家の中にいても仕事のことばかり考えてしまうしね。そういうのも
気をつけた方がいいと思うよ。そういうのも離婚理由のひとつだったし。
離婚が嫌なら自分で直すことができることからやってくしかないわな。
取りあえず、生活面から改善する努力しないと。
少なくとも子供の教育のためにも片付けくらいはしなよ。
子は親の行動を見て育つのだし、怪我などしないように危険な状態を
避けるためにも片付けは必要だと思うぞ。
義父については、更に言い続けることが大事。
自分たちも辛いのだから、それを理解して抑えてもらわないと。
自営ということだけど自宅仕事なのかな?
自宅仕事だとどうしても仕事関係のものがプライベートスペースを
侵食していくから、そういうのも気をつけた方がいいと思うよ。
俺も自営だけど、以前は自宅で仕事してた。でも、仕事関連のものが
多くなって侵食しはじめたから仕事場を外に出したよ。
家の中にいても仕事のことばかり考えてしまうしね。そういうのも
気をつけた方がいいと思うよ。そういうのも離婚理由のひとつだったし。
同居したら嫁の味方はあなたしかいないんだから父親からはあなたが守って
あげないと。
一度嫌だと思い始められたら嫁の気持ちを変えるのは大変だろうが離婚が嫌
なら相手を思いやって努力してください。病弱ってのはやはり客観的にハン
デなんだしそれ以外の部分でがんばれないと相手が誰でも幸せにやっていけ
ないと思います。自分のだらしなさを性格と諦めちゃダメだ!
あげないと。
一度嫌だと思い始められたら嫁の気持ちを変えるのは大変だろうが離婚が嫌
なら相手を思いやって努力してください。病弱ってのはやはり客観的にハン
デなんだしそれ以外の部分でがんばれないと相手が誰でも幸せにやっていけ
ないと思います。自分のだらしなさを性格と諦めちゃダメだ!
>>5
嫁は仕事してる?
外に男ができたとかいうことはないか?
嫁は仕事してる?
外に男ができたとかいうことはないか?
家も旦那はちらかしほうだいのわがままです。私が全部片付けるしわがままもたいてい聞いてます。でも幸せですよ。だってきちきちして口うるさい旦那よりいいと思ってるから…。女がそうだと家の中がごちゃごちゃして困るけど。奥さんもう少し考え片変えたらどうでしょうね…
>>6>>8
少しでも改善する様努力してみます。
自営業だと休日でも仕事になる事とかありますしねー決めた事は必ずって言う嫁の
性格上それすら許されない、それぐらいは許容してもらいたいですが・・
>>9
パートだけどしてます。言われて見ると・・orz
最近仕事先の会議とか飲みなんかよくあるし
よっぽど男が出来たほうが、あきらめつくけど
>>10
理想的な嫁ですね!
羨ましいです。
少しでも改善する様努力してみます。
自営業だと休日でも仕事になる事とかありますしねー決めた事は必ずって言う嫁の
性格上それすら許されない、それぐらいは許容してもらいたいですが・・
>>9
パートだけどしてます。言われて見ると・・orz
最近仕事先の会議とか飲みなんかよくあるし
よっぽど男が出来たほうが、あきらめつくけど
>>10
理想的な嫁ですね!
羨ましいです。
>>12
>自営業だと休日でも仕事になる事とかありますしねー決めた事は必ずって言う嫁の
>性格上それすら許されない、それぐらいは許容してもらいたいですが・・
それは自営業の嫁さんとしてどうなのだろう?
俺は昼夜関係なく仕事するし、休みも月に1日あればいい方だよ。
そんなだから家のことなんか何もできなかったけど、その点は
元嫁さんは何も言わなかったな。すれ違いすぎだったのが主な
離婚原因だし。
ところで、離婚を言い出したのとはいつ頃からなの?
パート先の会議とか飲みが多くなってきたのとリンクしてるようだと
浮気の可能性は捨てきれないと思うよ。自分の非を隠して有利に離婚
するために難癖つけて離婚なんてのはありがちだからね。
少し調べてみた方がいいかもしれんぞ。マジで。
>自営業だと休日でも仕事になる事とかありますしねー決めた事は必ずって言う嫁の
>性格上それすら許されない、それぐらいは許容してもらいたいですが・・
それは自営業の嫁さんとしてどうなのだろう?
俺は昼夜関係なく仕事するし、休みも月に1日あればいい方だよ。
そんなだから家のことなんか何もできなかったけど、その点は
元嫁さんは何も言わなかったな。すれ違いすぎだったのが主な
離婚原因だし。
ところで、離婚を言い出したのとはいつ頃からなの?
パート先の会議とか飲みが多くなってきたのとリンクしてるようだと
浮気の可能性は捨てきれないと思うよ。自分の非を隠して有利に離婚
するために難癖つけて離婚なんてのはありがちだからね。
少し調べてみた方がいいかもしれんぞ。マジで。
3さん、私は正直言って、同じ女として奥さんに同情します。
仕事柄、人工透析をしている方々をしばしば見かけますが、
ご本人はもちろん、それを支えている家族の苦労もそれなりに大変です。
承諾済みで結婚したとはいえ、それに輪をかけて
義親からの干渉、旦那のだらしなさ、年収の低さ(=生活の苦しさ)など、
奥様にとっては苦労の連続だったのではないでしょうか。
お子さんの年齢から見ても、奥様はこれから先のことを見据えた上での
判断だったような気がしますが・・・。
でもせっかく縁があったのだから離婚はできるだけ避けてほしいですね。
そのためにも3さんに出来る事はもう何も無いのか、
今一度考え直してみた方がいいかもしれないですよ。
奥様の心の叫びをきちんと聞いてあげて欲しいような気がします。
仕事柄、人工透析をしている方々をしばしば見かけますが、
ご本人はもちろん、それを支えている家族の苦労もそれなりに大変です。
承諾済みで結婚したとはいえ、それに輪をかけて
義親からの干渉、旦那のだらしなさ、年収の低さ(=生活の苦しさ)など、
奥様にとっては苦労の連続だったのではないでしょうか。
お子さんの年齢から見ても、奥様はこれから先のことを見据えた上での
判断だったような気がしますが・・・。
でもせっかく縁があったのだから離婚はできるだけ避けてほしいですね。
そのためにも3さんに出来る事はもう何も無いのか、
今一度考え直してみた方がいいかもしれないですよ。
奥様の心の叫びをきちんと聞いてあげて欲しいような気がします。
なんかキッツイなぁ~
やれるだけのことをやれば
結果がどうなっても、納得がいくだろう。
ガンガレ。
結果がどうなっても、納得がいくだろう。
ガンガレ。