些細だけど気に障ったこと Part280
99: 2022/10/05(水) 00:26:12.46 ID:k3NLABbg
眼鏡買いに行って窓口的なところでいろいろ話聞いた後、
支払いで○円になりますって受け皿だけポンと出された
近くにレジらしきものもないし現金払いだけなのかな?と思って金払ったけど
出口にPayPayのステッカー貼ってあったし、他の支払いもできたんだと思う
まあ、こっちから聞けば済んだ話ではあるんだけど、
クレカどこが対応してるかとか電子マネー何が対応してるかとか
そこらへん書いといてほしい
支払いで○円になりますって受け皿だけポンと出された
近くにレジらしきものもないし現金払いだけなのかな?と思って金払ったけど
出口にPayPayのステッカー貼ってあったし、他の支払いもできたんだと思う
まあ、こっちから聞けば済んだ話ではあるんだけど、
クレカどこが対応してるかとか電子マネー何が対応してるかとか
そこらへん書いといてほしい
>>99
金額を言うだけでいいので支払い方法を言う必要はありません
掲示してるんだし
金額を言うだけでいいので支払い方法を言う必要はありません
掲示してるんだし
>>99
これは本当に「支払いは現金だけですか?」って聞けばいいだけだと思う
これは本当に「支払いは現金だけですか?」って聞けばいいだけだと思う
>>107
聞けばいいだけなのにってのは自分も強く思うけど
支払う場所に支払い方法提示しといてってのは
例えば飲食店でテーブルにメニューを置いてなく壁に貼ってるでもなく
毎回「メニューありますか?」って聞いたら持ってきてくれるという状況なら
テーブルにメニュー置いときゃいいのに…と思うみたいなことかなと思う
聞けばいいだけなのにってのは自分も強く思うけど
支払う場所に支払い方法提示しといてってのは
例えば飲食店でテーブルにメニューを置いてなく壁に貼ってるでもなく
毎回「メニューありますか?」って聞いたら持ってきてくれるという状況なら
テーブルにメニュー置いときゃいいのに…と思うみたいなことかなと思う
>>107
「今日の魚ランチの魚は何ですか?」
→ウエイトレスが一旦引っ込んでシェフに確認と言う流れ
ってのも、どっかに書いとけやと思う
→ウエイトレスが一旦引っ込んでシェフに確認と言う流れ
ってのも、どっかに書いとけやと思う
>>113
そういう店ならホールスタッフに説明しとけ(またはホールスタッフは出勤時に確認しとけ)だと思う。
そういう店ならホールスタッフに説明しとけ(またはホールスタッフは出勤時に確認しとけ)だと思う。
編集元: 些細だけど気に障ったこと Part280