chokin_tsuchou (9)

819: 2021/06/23(水) 01:19:46.82 ID:LsJikRbea
財産分与について調べてた
結婚前の貯金分でも、その口座から生活費払ってた場合は特有財産にならない可能性が有るらしいな
しくじったわ



829: 2021/06/23(水) 18:34:11.15 ID:HdIcj4otr
>>819
特有財産だと証明出来ればお前が持っている財産は特有財産だと言い切れ

830: 2021/06/23(水) 20:02:23.56 ID:xRR8rrK3M
>>829
それが違うんだな‥
ホント意味わかんないんだが>>819の通りなんだわ
俺も生活費口座の婚姻日残高証明取ったけど、認められないケース多いから取り下げろて弁護士に言われたわ
たまたま端金だったから良かったけどマジで意味不明

株や投信のインカムゲインもそうみたいね
婚姻前の現物が特有なのは間違いないんだけど、配当金を生活費口座に入れてると共有扱いなるんだと。お前は株の配当に1ミリも寄与してねーだろっていう

婚姻届提出日に生活費専用口座作って、独身時財産とは完全に分離させるのが正解

835: 2021/06/24(木) 00:27:59.00 ID:dwx7thvYr
>>830
私は特有財産全て証明し開示したところ嫁と弁護士は諦めて財産分与しないとまで言ってきた
嫁と弁護士は特有財産と認めても違う財産分与しろと訳の分からない主張を繰り返すだけ
これは特有財産ですよね?と聞くとそうですと認めるけど、財産分与しろと言い
特有財産は財産分与の対象ですか?と聞くと違うけど財産分与しろという

訳わからんだろ?
最終的に私から取れないと諦めて財産分与取り下げようとしてる
嫁の婚姻中の所得全て証明しそれは手を付けてないから残っている筈だと主張したら情報開示もせず財産分与しないと言ってきた

しないのでは無くしたくないのだろうな
取れると思っていた金が得られないと分かった途端逃げるとんでもない女と弁護士だよ

820: 2021/06/23(水) 07:00:17.23 ID:Ipg5tHuf0
結婚したら負け


編集元: 離婚する!そう決意した男の集会所 Part.21