1aa22e4d

971: 2018/07/11(水) 02:45:33.27 ID:yknhCGEea
結婚相手選びは、いつ相手が寝たきりになっても笑顔で介護してあげられそうかどうかが重要だと思う。
嫁もそうらしく、疲れて帰ってきて風呂は朝にするって言うと身体拭いたり着替えさせてくれたりする。正直まだそこまではしてもらわなくて大丈夫だけど、なんか幸せなのでそのままやってもらう。嫁が疲れている時は逆パターン。
老後もこうしていられたらずっと幸せだな。
俺が先でも成仏しないでベタベタまとわりつくんだろうな…霊感がある嫁で良かった。



976: 2018/07/11(水) 19:46:35.40 ID:ghSO2We5M
>>971
介護と疲れて帰った日に世話を焼くのとを同レベルで語るのは無理があると思うよ。介護はそんな甘いものじゃないからね。

それと、自分が結婚相手に満足しているからと言って、自分の相手選びが将来の勝ち組を決定づけたと思うのはまだ早いと思う。

むしろ、あなた達夫婦が日々行っている小さな愛情の交換と幸せの積み重ねの方がより重要で、それはきっと老後の献身に繋がるものだと思う。
逆に言えば、そうやって蓄積していったものしか、介護の原動力になりえないのではないのかなと思う。

977: 2018/07/11(水) 19:50:21.57 ID:S75CB9pD0
>>976
良いじゃんかよーwww

978: 2018/07/11(水) 21:18:24.34 ID:OIbqAKq70
>>976
いいなぁ

973: 2018/07/11(水) 16:27:56.98 ID:N7cPFotq0
老後の時間も考えると勝ち組たりうる大きな要素ではあると思う。

新婚旅行向けの海外ツアーに参加したら、間違いないし客層も悪くないということで老夫婦やソロ女性もけっこういた。
(平日出発ツアーだと老人多く、迷ったり遅れる人が出て予定飛ばされたりするらしい)
老夫婦見てると、別部屋オプションで旦那さん寂しそうにしてたり、ないがしろにされているのが見え隠れして
いい反面教師になった。おかげで老後も仲良くできるように話し合っていこう、とかみさんと決められた。

974: 2018/07/11(水) 17:41:28.23 ID:8L+xaj9nd
>>973うちの両親も旅行の時別部屋だ
理由は父親のイビキ

975: 2018/07/11(水) 18:01:55.41 ID:ex/J1UMza
別部屋いやだ。日常でいえば別洗濯もいやだ…想像するだけでツライ。

988: 2018/07/13(金) 03:21:18.65 ID:Azldtb7Ea
いいなー!うちはまだ子供が小さいから2人でデートなんてできない…。
そりゃ子供ありきのお出かけも楽しいけど、たまーに2人きりでデートしたい時もある!


編集元: 【何年】嫁さん大好き【たっても】★38年目★