1046401

【傾向】アスペルガーな嫁12【対策】
718: 2019/08/14(水) 02:55:43.12 ID:94W/5LlUM
全然会話できない後輩が俺にだけ話せるようになって、なんとか助けてやりたい一心で付き合う事になった。
彼女は、小さい頃からコミュニケーション断ってきたせいで、今コミュニケーションを取るのが難しいと考えてる。
でも付き合い始めて見えたのは、アスペルガーの兆候だらけ。
普通という感覚が理解できない相手に、これが世間の常識だと学習させるのは余りにも可哀想だと思い、別れることにした。さんざん傷つくことも言われたし、良くしてくれている人の事を悪く言うのが許せなかった。でも、それは彼女の病気のせいなのだ。彼女のせいではない。

719: 2019/08/14(水) 03:03:13.94 ID:94W/5LlUM
初めてできた彼女でとっても嬉しかった。俺と接していくうちに治れば...と最初は思っていたのに
飯おごってもありがとうも言わない
近くから見たら可愛くないだの
頼んでもないのにオモチャ見せてくるし

アスペって気づき始めてからは受け流すようになったけど、最初は衝撃しかなかった。
前にも書いてた人いるけど、お人好しとか本当に気をつけてほしい。
自分の大切な人生を守るために。

720: 2019/08/14(水) 03:08:58.94 ID:94W/5LlUM
積極型のアスペなら付き合う前からわかるが、自己表現の一切ないタイプのアスペは、アスペに詳しくなかったら気付けない。

アスペが原因で、他の病気も発症しているケースもあるから気をつけてほしい。
物事の捉え方がおかしいから、半ば統合失調症っぽい感じやうつ病っぽいときもある。精神的な問題からくる不眠症や、その他色々

721: 2019/08/14(水) 03:15:42.75 ID:94W/5LlUM
最終的には病院に連れて行って、診断を下してもらおうと思ってる。
そして障害者年金で暮らせるようにしてやれば、俺の役目は終わりかな。
無理に世間に合わせて生きていくよりは、お金には困らず一人で好きなことできる環境のほうが良いだろ。
人とうまく行かないのはアスペの特徴と自覚できれば大分楽だとも思うし。

722: 2019/08/14(水) 06:02:58.53 ID:H8Z569+50
>>721
>最終的には病院に連れて行って、診断を下してもらおうと思ってる。

そこがお人好しなんだぞ
アスペに付け入る隙を与えてるんだよ
そんなことしてたら彼女と別れられないぞ

723: 2019/08/14(水) 08:14:37.23 ID:idTf3bcHa
>>721
俺も嫁に同じようにしようと思ったけど、嫁はまだアスペであること、障害者であることを認めたがらず無理だったな。

本物のアスペは、自分がアスペであることをなかなか認めないと聞いていたが、うちの嫁も御多分に洩れず、認めなかった。。嫁以外の家族、嫁の兄弟も含めて、「あなたは普通じゃない。アスペルガーだ。」と皆んなで嫁に言ってたが、、やはりアスペって一筋縄じゃ効かんよな。


編集元: 【傾向】アスペルガーな嫁12【対策】