wedding_chapel

もの凄いスピードでカップルの質問・ 相談に答えるスレ 542
677: 2019/11/30(土) 08:35:11.55 ID:HepFyCqI0
前の彼女と別れたいです。
自分より少し年上で、30を超えてから少し人生観が合わないかなと思い始めました。
そのタイミングで自分には新しくできた彼女できて、そちらに気持ちが傾いています。
新しい彼女とは将来のビジョンが共有できていて、お互い結婚も視野に入れています。
そこで、自分は前の彼女と円満に別れたいのですが、
自分に別れの責任があると考えると切り出しづらい点があります。
別れ話をした人の経験を聞きたいです。よろしくお願い致します。


679: 2019/11/30(土) 08:47:05.64 ID:8DhpcXSL0
>>677
人間のクズ
全財産を渡しなさい

678: 2019/11/30(土) 08:37:55.98 ID:wlUPKWif0
二股野郎にドン引きするし人間だと思わない

680: 2019/11/30(土) 09:00:52.01 ID:HepFyCqI0
>>678
二股のヤバイ状況なので、自分も早く解決したいです。
色々悩みましたが、やはり新しい彼女のほうが外見、性格、価値観、お互いの家族状況等が
合っていました。将来、自慢の奥さんとして胸を張って言える自信もあります。
それに、本音を言うとXXXの際も相手の肌の感じや感じ方、
積極的にお互い求めあえるというのが段違いに良いというのも決め手ではあります。

681: 2019/11/30(土) 09:09:25.74 ID:fu5NOueG0
>>680
二股なのに円満に別れたいって考えが舐めてるでしょ
まあ婚約してたわけでもないんだし一瞬悪者になれば別れられるのでそのまま言え
「別に好きな女ができたからお前とは別れる」って

682: 2019/11/30(土) 09:24:47.74 ID:vF/Hl/x70
発言する度に屑だとしか思えないので釣り

683: 2019/11/30(土) 09:28:53.50 ID:HepFyCqI0
>>681
円満にってのはやはり難しいですよね…。
クリスマス前にはケリつけようと思ってたので、悪者演じてきます。
男女のカップルでより幸せになれるように頑張っていく中で、
そのパートナーがたまたま前の彼女ではなかっただけと思うようにします。
どうもありがとうございました。

685: 2019/11/30(土) 09:31:51.85 ID:vF/Hl/x70
演じるもなにも悪者だっつーの

688: 2019/11/30(土) 09:44:28.28 ID:Bqt3i/9d0
>>677
「別に好きな人ができたから別れたい」「もう好きな気持ちがなくなった」でいいんじゃないの?
変に期待持たせると「悪いとこがあるなら直すから」と縋ってくるよ
別れる恋人に情など要らない無情に切り捨てた方がいい
この辺は女の方がシビアだよ

689: 2019/11/30(土) 10:54:45.02 ID:aQr0R1Cf0
>>688
女の方がなんて一行いらなくない?

691: 2019/11/30(土) 12:18:47.04 ID:6C6hxIfh0
>>689
女の方が切り捨てる時にシビアだから男も同じようにしもいい
罪悪感をいだくことはないよと言いたかった

692: 2019/11/30(土) 12:34:08.63 ID:HTse8O2b0
まあ、30過ぎの女性と将来結婚しても残飯処理みたいでヤダし、新しい彼女に乗り換えるのが普通だよね。

693: 2019/11/30(土) 13:20:11.08 ID:r878JsyV0
>>680
決め手ねぇ。
パートナーに対して適切な表現ではないね。
人を商品みたいに言うのね。

694: 2019/11/30(土) 14:07:38.09 ID:HR55sVM30
必要なのは悪者になる勇気だけだ
土下座しでもきっぱりわかれることだと思うよ

695: 2019/11/30(土) 16:16:12.87 ID:JYK5Kdo/0
>>677
はっきり言ったほうがいいと思う
多分共通の友人とか知り合いもいるだろうし、貴方に新しい彼女ができた(既にできてるけど)ってことは
遅かれ早かれ伝わるし、相手も諦めがつくよ。
私も元カレと付き合ってたけど、友達と飲んでるとき友達の弟とその友達と偶然あって
弟君の友達と意気投合して連絡取るようになって、お互い意識するようになって
当時それぞれ恋人がいたけど、お互い自分の気持ちに正直になろうってことで
自分の恋人と別れることにした。
最初はゴニョゴニョ言い訳したけど、元カレも粘ってきたので
実は他に好きな人ができた、その人は私より7歳も年下で凄くやさしくてステキな人で
趣味も合うし一緒にいて楽しい
カレと会うようになってから、貴方がオジサンにしか見えなくなったので、本当にごめんなさいと伝えたら
さすがに向こうもそれ以上引き止めなかった
その後、一度だけ自宅にきて、もう一度話し合いたいとか言ってたけど、インターホンで拒否して終わった
その新しい彼とは来年春に結婚するけど、あの時正直に元カレに伝えたことは間違ってなかったと思う

697: 2019/11/30(土) 18:42:24.14 ID:uhNBadwO0
>>695
>貴方がオジサンにしか見えなくなったので、本当にごめんなさいと伝えたら
いずれ旦那から全く同じこと言われそうだね…

698: 2019/11/30(土) 18:53:49.52 ID:ejjewznZ0
>>695
なんか嘘松っぽい

699: 2019/11/30(土) 19:08:28.15 ID:JYK5Kdo/0
>>697
付き合った当初はそういうの思ってたよ
やっぱり女7歳も上だときついだろうなって思ってたし、
そのうち若い彼女が出来て振られるんだろうな~って不安が常にあって
日々「もし、若い彼女ができたらちゃんと受け入れて、絶対縋りついたりいないでおこう」と自分に言い聞かせてた。
付き合って4年経つと、そういう不安も徐々に薄れてきたけど
でも、将来的にはわからないな、ってのは今もちょっと頭の中にあったりするけどね
こればっかりはどうしようもないから、その時がきたらそれはもう諦めるしかないよね

702: 2019/11/30(土) 21:32:06.24 ID:RvPvtLqS0
そういう状況にある女は他人の相談に託けて要らない自分語りをしまくる傾向はあると思う
>>695なんか典型だよね
「自分も似たような経験あるけど好きな人ができたって言ったら相手もアッサリ諦めてくれたよ」でいいのに


編集元: もの凄いスピードでカップルの質問・ 相談に答えるスレ 542