brothers_chounan

629: 2021/12/05(日) 11:03:17.78 ID:NFiIc+t8a
年の離れた兄妹について相談したいです
私は父親の立場で長男が20歳の大学生で
次男は17歳で高校2年生長女は6歳の保育園児です
長女は保育園は妻の母が迎えにいって妻の実家にいて
仕事が終わった妻が実家に迎えにいって妻と家に帰ります
長女が家に帰ってから勉強している長男や次男にちょっかいをかけて、
邪魔してるみたいです
そのせいか次男が食事中とかきつくあたります


629: 2021/12/05(日) 11:03:17.78 ID:NFiIc+t8a
腕が当たったとか食べながら遊ぶなとか早く食えとか
その度に次男は妻に叱ってもらってますがあまり改善しません
受験が近づいている時期のイライラや17歳という幼さは私も体験しているので理解しているつもりです(私も昔母親に理不尽に怒鳴ったりしたこともあるので…)
仕事の終わる関係上長女が兄たちにちょっかいだしてる現場に居合わせてないし長女をしかってるのも妻なので次男を叱るのも妻がした方がよいと思っていますが私の立場で何が出来ますか?

632: 2021/12/05(日) 13:28:28.23 ID:MoMrZyLC0
>>629
そもそも長女が悪いのに、次男を叱るとかただのムカつくオッサンじゃん
むちゅめたんかわいい、みたいに見えるよな
何も知らないくせに、って

633: 2021/12/05(日) 13:50:37.24 ID:8yz3RRVca
>>632
やはり私は叱るのは妻に任せて妹への不満とか聞いてあげるべきですよね

636: 2021/12/05(日) 15:18:15.60 ID:H/7s4x5I0
>>629
その場にいなくても話を聞いたんだから長女話をお前さんも叱った方がよいな
次男は叱らないが長女も叱らないなんてそれじゃ無関心パパだ
無関心パパが話し聞いてやるぞなんて言っても口開いてくれないよ

638: 2021/12/05(日) 16:06:07.39 ID:wWi/rIF2a
>>629
ちょっかいかけてる妹もだからといって変な言いがかりつけてる次男にも両方叱れ
帰るのが遅いからは言い訳にはならない
嫁さんから話しも聞いてるし次男が妹に難癖つけてる現場にもいるんだからきっちり叱れ
叱らずなにもしてこなかった父親がいきなり何かやっても上手くいかないぞ

639: 2021/12/05(日) 17:02:27.49 ID:GzdO7cCDa
>>629
まずは次男や長男がいる前でちゃんと長女を叱れ 休みの日とかならお前さんがいるところで長女がちょっかいかけてるとこおさえられるだろ そこできっちり叱れ

664: 2021/12/06(月) 15:08:26.79 ID:3oMuhgcl0
>>629
あなたの妻と大学生の息子と高校生の息子で会議する
妻の実家とあなたの実家、妻の友人たちに相談する
以上

630: 2021/12/05(日) 11:22:23.17 ID:BFRqgM6I0
自分が中高生の時は嫌な事があったらそんなタイミングで親父が夜居酒屋に連れてってくれたから多分同じように夜連れ出して話すかな
多分母が親父に話持ち掛けてたと思う

長男次男のストレスが溜まってるんなら3人で飯でも食いながら話聞いてきたらどうかな
普段のコミュニケーションが不足してるなら誘っても断られるかもしれんけどそれはまた別のお話だわな


編集元: 既婚男性/既婚女性の雑談(双方質問)スレ449