だいたい月10万くらいは遊んだり物買ったりしてるんだけど、妻は使いすぎだと
年間目標としてる額は貯金できてるんだから問題ないと思うが、私はなんにも買ってないのに、と言う
欲しいものあれば買っていいのに、って言っても、特にないしもったいないから、と
そんな貯金ばっかしててもつまんなくない?と言ったら、価値観合わないね、だと
なんかイラッとした
年間目標としてる額は貯金できてるんだから問題ないと思うが、私はなんにも買ってないのに、と言う
欲しいものあれば買っていいのに、って言っても、特にないしもったいないから、と
そんな貯金ばっかしててもつまんなくない?と言ったら、価値観合わないね、だと
なんかイラッとした
>>792
宿題(貯金)はやったんだから、あとは何をしようと俺の勝手だ
て態度があからさまだと、家族としてはイラッとするのでは
宿題(貯金)はやったんだから、あとは何をしようと俺の勝手だ
て態度があからさまだと、家族としてはイラッとするのでは
>>792
つまんなくない?と言われたら、相手もイラっとするだら
外から見てると、つまんなくない?は相手を下に見た主観が入ってるけど、価値観違うねは冷静な事実と思うけどな
冷静に価値観の差だと返してくれたいい奥さんだと思うから、
きちんと話し合ってすり合わせと歩み寄りできるといいね
つまんなくない?と言われたら、相手もイラっとするだら
外から見てると、つまんなくない?は相手を下に見た主観が入ってるけど、価値観違うねは冷静な事実と思うけどな
冷静に価値観の差だと返してくれたいい奥さんだと思うから、
きちんと話し合ってすり合わせと歩み寄りできるといいね
>>792
共働きならそれぞれ定額を家計に入れて残りは自主管理にしたらどう?
専業主婦なら働いてから言えって黙らせたらいいよ
共働きならそれぞれ定額を家計に入れて残りは自主管理にしたらどう?
専業主婦なら働いてから言えって黙らせたらいいよ
>>795
確かに言い方が良くなかったね
まあお互い歩み寄らないといけないんだろうから、少し俺が浪費を減らすのがいいんだろうな
>>797
専業ではないけど妻は扶養の範囲でぱーとだね
確かに言い方が良くなかったね
まあお互い歩み寄らないといけないんだろうから、少し俺が浪費を減らすのがいいんだろうな
>>797
専業ではないけど妻は扶養の範囲でぱーとだね
>>792
嫁さんと価値観が合わないなら離婚した方が良いと思うぞ
嫁さんと価値観が合わないなら離婚した方が良いと思うぞ
金の使い道=価値観とはよく言われてるね
価値観が違っていても違いを尊重し合えれば問題はない
つまんなくない?は言わない方が良かったな
価値観が違っていても違いを尊重し合えれば問題はない
つまんなくない?は言わない方が良かったな