fufu_young

【何年】嫁さん大好き【たっても】★39年目★

363: 2018/11/21(水) 19:35:39.83 ID:rV4eQeLAd
今月入籍の新婚の身ですが嫁さんが可愛すぎで大好きです
お互いに言いたいことを伝えられ、心地良い関係
心も身体も相性が良い感じです
このスレの先輩方のように末永く愛していきます

364: 2018/11/21(水) 19:45:30.46 ID:Co7PGRCp0
>>363
褒め言葉、感謝の言葉、謝罪の言葉、愛情表現の言葉。
言葉は惜しまなく口に出してな。
簡単な事でも良いんだよ。
食べながら「これ美味しいね」とか、コップ取って貰ったら「ありがとう」とか。
末永く幸せになるように祈っとくわ。

365: 2018/11/21(水) 21:51:50.50 ID:rV4eQeLAd
>>364
ありがとうございます
以前に嫁さんから「感謝」をたくさん伝えてくれるところ大好き、と言われました
これからも欠かさず続けていきます
支え合いながら最期までいきたいと思います!

367: 2018/11/22(木) 16:25:25.67 ID:j6N87rBq0
>>365
ちゃんと感謝の気持ちを相手に伝えられているあなたも素晴らしいし、
その事をちゃんと受け取って大好きと言える嫁さんも素晴らしいね。
今の気持ちを忘れなければきっと幸せに過ごせるよ。

366: 2018/11/22(木) 14:10:22.25 ID:bdMlxZKua
>>363
おめでと!愛と感謝はいつでもどれだけ伝えても誰も損はしないからな!

368: 2018/11/22(木) 17:45:58.49 ID:bdMlxZKua
うーん、新婚はいいねー!しばらく結婚式も行ってないからな…退職パーティーとかそんなんばっかり…。
イルミネーション近くにいる若いカップルとかほほえましいわー

369: 2018/11/22(木) 17:55:17.05 ID:j6N87rBq0
>>368
俺はもう息子が新婚になっちゃったよ。
嫁さんがまた美人で良い娘なんだよな。
俺達夫婦も嫁ちゃんフィーバー状態だわ。

370: 2018/11/23(金) 00:34:54.51 ID:vVqhwwXT0
嫁ちゃんフィーバーはほどほどにしとけよ
ついでに孫ができたらちゃんと意識して節度のある距離感保てよ?

371: 2018/11/23(金) 00:50:37.38 ID:4pcUALkE0
息子夫婦は野生のパンダと同じ
むやみにいじらない

372: 2018/11/23(金) 00:53:20.13 ID:DXDJR9koa
新婚なんて放っておいてやるのが一番親切だろ
疎遠にされたくなければしつこくしないことだな
子どもができた途端に我慢の限界がくるなんてよくある話

373: 2018/11/23(金) 14:55:24.55 ID:kAwTqCA20
369だが、みなさんご忠告ありがとう。
俺も過干渉は駄目だと思うから、こちらからは積極的に何かをしている訳じゃないんだが、
嫁ちゃんが俺達を立ててくれて、コミュニケーションを取ってくれるんだよ。
まあ、いわゆる「良い嫁キャンペーン」なのかも知れんが、良い嫁に思われたいって
事はこちらを尊重してくれているって事だと考えている。
だから、俺も妻も事ある毎に「良い娘が嫁に来てくれた」「娘ができてうれしい」とか
伝えているんだよ。そしたら、嫁ちゃんも「私は義実家に恵まれて幸運だ」って
言ってくれてね。
本当に言葉って大切だと思うよ。肯定的な言葉を伝え合うことでさらに好感度が
増していくんだ。

374: 2018/11/23(金) 19:02:25.77 ID:w9vDdghyd
老害

375: 2018/11/23(金) 20:31:13.73 ID:jdLKlq6F0
>>373
自分より奥さん注意よ?
家庭版でよくみる夫に内緒で妻が‥
みたいな事ないようにね

376: 2018/11/23(金) 23:05:59.24 ID:tEm9rJ9Yp
嫁に来たとか娘になったとかあまり言わない方が良いんじゃ…息子と結婚してくれてありがとうとか、息子にお前は幸せだなとか言う感じにしてさ…。
うちのお袋が両家顔合わせのときに一人娘の嫁とその親の前で同じこと言って嫁側3人をブルーにさせた思い出…

377: 2018/11/23(金) 23:44:53.65 ID:vVqhwwXT0
嫁とか娘とか言い過ぎるのもやめた方が良いよ
気を遣ってくれてありがとう、こちらのことはあまり気にせずまずは2人の家庭を築いてください、と返すくらいにしとけ


編集元: 【何年】嫁さん大好き【たっても】★39年目★