スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part146
1919: 22/05/26(木) 07:39:15 ID:0h.ql.L1
よく「親が育ててくれただろ」って言うけど「育てる」ってどういうことを指すのだろう?俺は一人っ子だけど、超を何個つくほど放任で育てられた。一例を言えば
・進学や就職の相談は一切したことがない
・イジメを受けてたが、相談しても適当にあしらわれる
・何かあっても褒めない。怒られたこともほとんど記憶がない
・幼少期から中途覚醒(不眠症)があったが、何か対処してくれた記憶はなく自力で心療内科へ行って、やっとちょっとだけ改善
・飯が毎日総菜や店屋物。いわゆる料理が出てきたことがない。故におふくろの飯は牛丼屋の牛丼
・休日は公営ギャンブル場やゲーセンのメダルゲームに連れてかれてお菓子やメダル与えられて後は放置
・進学や就職の相談は一切したことがない
・イジメを受けてたが、相談しても適当にあしらわれる
・何かあっても褒めない。怒られたこともほとんど記憶がない
・幼少期から中途覚醒(不眠症)があったが、何か対処してくれた記憶はなく自力で心療内科へ行って、やっとちょっとだけ改善
・飯が毎日総菜や店屋物。いわゆる料理が出てきたことがない。故におふくろの飯は牛丼屋の牛丼
・休日は公営ギャンブル場やゲーセンのメダルゲームに連れてかれてお菓子やメダル与えられて後は放置
正直、文章に起こすと育てられたというより飼われたという表現のほうがしっくりくるような気がするのだが、自分の認知が歪みに歪んでいるのだろうか。
>>1919
うん、それは育てられてないね
俺の地元ではそういうの「投げわらし」って言うんだ
親がかけるべき手をかけてもらえず放り投げられてる子って意味ね
とりあえず生存・成長に必要な費用と物資を与えてるだけでは育ててるとは言わないものだと思うよ
いつだったかこの板のどこかで金の恩しかないから金でしか返せないという話が出たことあるけどそれだよね
うん、それは育てられてないね
俺の地元ではそういうの「投げわらし」って言うんだ
親がかけるべき手をかけてもらえず放り投げられてる子って意味ね
とりあえず生存・成長に必要な費用と物資を与えてるだけでは育ててるとは言わないものだと思うよ
いつだったかこの板のどこかで金の恩しかないから金でしか返せないという話が出たことあるけどそれだよね
>>1919
たくさん産んでて一人一人に手が回らない時代ならともかく一人っ子でそれ酷いなあ
兄弟もおらず家の中で孤独すぎる
…と思うけど、近年の夫婦共働きで預けっぱなしだったり金品だけ与えられて放置な子増えてそうな予感
たくさん産んでて一人一人に手が回らない時代ならともかく一人っ子でそれ酷いなあ
兄弟もおらず家の中で孤独すぎる
…と思うけど、近年の夫婦共働きで預けっぱなしだったり金品だけ与えられて放置な子増えてそうな予感