NSI9428451_TP_V4

結婚生活に疲れた人・・・63人目
799: 2019/03/27(水) 15:20:28.82 ID:4ibdJr3kK.net
結婚生活に疲れたなら離婚すればいい


800: 2019/03/27(水) 15:34:26.36 ID:211Ra7n3a.net
>>799
ついに正解が出ました!!

801: 2019/03/27(水) 16:05:16.26 ID:4ibdJr3kK.net
正解もなにも結婚生活に疲れたなら離婚すればいいだけの話

離婚したなら次は絶対に再婚しないこと

802: 2019/03/27(水) 16:08:26.73 ID:tXXABkKwM.net
結婚より離婚のほうが大変なんだよ
特に子供が多いとな・・・

803: 2019/03/27(水) 16:12:56.59 ID:4ibdJr3kK.net
結婚時に誰しも離婚するなんて考えてないからな

子供は子供

離婚したいなら離婚は早めにしたほうがいい

804: 2019/03/27(水) 16:18:39.30 ID:4ibdJr3kK.net
結婚生活に疲れたと言ってなら

いろんなドラマとかで参考にしなかったのか?

結婚生活に疲れることくらい予測できるだろ

一番楽な人生は一生独身が一番楽な人生なんだよ

働いた給料は有意義に使って人生楽しく謳歌したほうが自分自身のため

805: 2019/03/27(水) 16:20:23.50 ID:511dMKbWa.net
不仲な両親の顔色を窺いながら成長させるのは精神的虐待

806: 2019/03/27(水) 16:38:09.06 ID:4ibdJr3kK.net
本当に子供のこと思うなら離婚したいと思ったら即離婚が望ましい

807: 2019/03/27(水) 16:45:56.10 ID:511dMKbWa.net
>>806
それ
自分の存在が理由で離婚できないと悟ったら子供はさらに傷つくよ
喧嘩やDVが絶えないのに離婚できないで泣いたり不機嫌な親を見て平常心でいられるわけがない

808: 2019/03/27(水) 20:03:04.06 ID:CvyZhmdQM.net
離婚すると子供に好きなときに会えなくなるから我慢
子供のためじゃなく結局自分のために耐えてる

809: 2019/03/27(水) 20:15:53.69 ID:CS3XloP60.net
>>808
ほんとそれ
この可愛さを知ったら離れられない

810: 2019/03/27(水) 20:45:25.30 ID:Jt6joZrwa.net
>>808
子供を犠牲にして自分の欲を満たそうとするな

811: 2019/03/27(水) 20:56:01.23 ID:4LjdFNWTa.net
今離婚すると2歳の娘の記憶に残らないのが切ない

812: 2019/03/27(水) 22:36:37.67 ID:G6jTfCdUM.net
苦しい世の中に親の意思で勝手に子供を作る時点で既に罪作りなんだから、子供はどこまでも自分の欲の対象だよ
子供のためなんてのは虚構

817: 2019/03/28(木) 08:44:07.36 ID:ZU4H5B2E0.net
>>811
娘に依存するな

818: 2019/03/28(木) 10:14:22.19 ID:Jul86tJxM.net
>>812
ほんとそう
子供のせいにすんなって感じ
子供からしたら中学生くらいになれば経済的な問題さえクリアすれば離婚してくれた方がめんどくさくなくて良いだろ
家の雰囲気悪い方が迷惑

819: 2019/03/28(木) 10:40:01.21 ID:BVQ42ydTd.net
統計上は思春期の離婚が一番子供の精神的な部分に影響するから
むしろ離婚決めたなら幼児のうちのがいいはずなんだが

820: 2019/03/28(木) 12:30:26.99 ID:cFzY8n65M.net
俺もそう思う
うちは遅きに失したので、末っ子が高校卒業するまで我慢


編集元: 結婚生活に疲れた人・・・63人目