最近、嫁への愛が無くなってきている
なんだろう、こうしてあげたい、ああしてあげたいだとか、
嫁のことを尊敬したりとか、そういう気持ちもなくなってきている
それ含めて、娘とどこか出かけたいとか一緒にいたい気持ちも薄れてきてる
なんだろう、こうしてあげたい、ああしてあげたいだとか、
嫁のことを尊敬したりとか、そういう気持ちもなくなってきている
それ含めて、娘とどこか出かけたいとか一緒にいたい気持ちも薄れてきてる
嫁への不満はそこそこあるけど、それが積もり積もって気持ちが冷めたような気もする
かといって別に別れようとかそういう気持ちもない
休日はできれば1人で過ごしたい
動画見たり、ネット見たり。
なんだろうな、この、毎日つまんないなー、って気持ち
>>146
家族が無条件で味方でいてくれるなんて羨ましいな
うちの嫁は結婚しても独立した自覚すらなく実家に依存してばかりでないがしろにされてるよ
俺には帰る実家がないから結婚しても天涯孤独だったんだなと悲しくなるわ
家族が無条件で味方でいてくれるなんて羨ましいな
うちの嫁は結婚しても独立した自覚すらなく実家に依存してばかりでないがしろにされてるよ
俺には帰る実家がないから結婚しても天涯孤独だったんだなと悲しくなるわ
>>145
me too
子供が巣立ったらどうしようか不安
me too
子供が巣立ったらどうしようか不安
>>149
やっぱり同じようなこと思う人いるんだな
自分はむしろいま一人の趣味を始めようと思ってる
家族でやりたいことと、自分がやりたいことが合わない
自分の時間が欲しくなってきた
やっぱり同じようなこと思う人いるんだな
自分はむしろいま一人の趣味を始めようと思ってる
家族でやりたいことと、自分がやりたいことが合わない
自分の時間が欲しくなってきた
>>161
子供何歳?うちは小3で、そんなに手が掛からなくなったから、マラソンとか一人の趣味時間もらえてるよ。
その分、3人の外出の企画や家事分担もしてるけど。
うまく折り合いつけられるといいね。
子供何歳?うちは小3で、そんなに手が掛からなくなったから、マラソンとか一人の趣味時間もらえてるよ。
その分、3人の外出の企画や家事分担もしてるけど。
うまく折り合いつけられるといいね。
>>162
子供4歳
些細なことだけど、嫁に「今度の休日何かする予定?」って聞かれたから
なんとなく予定入れるの控えてたんだよね
でも結局は家にいただけ
もちろんそんな休日もあってもいいんだけど、あまりにもそれが続いてて、
だから休日一人で出かけるようになったんだよね
そのことについて話したら、「何か誘う予定がなきゃ休日家にいるか聞いちゃいけないの?」と。
「ダメじゃないけど、予定聞かれたから何かあるのかなと考えるよ」
そこからなんか話がこじれてケンカに。
「休日の予定なんにも考えてくれない」
「昔はもっと考えてくれてたのに」と。
とりあえず寝室で一人になって考えてるわ
子供4歳
些細なことだけど、嫁に「今度の休日何かする予定?」って聞かれたから
なんとなく予定入れるの控えてたんだよね
でも結局は家にいただけ
もちろんそんな休日もあってもいいんだけど、あまりにもそれが続いてて、
だから休日一人で出かけるようになったんだよね
そのことについて話したら、「何か誘う予定がなきゃ休日家にいるか聞いちゃいけないの?」と。
「ダメじゃないけど、予定聞かれたから何かあるのかなと考えるよ」
そこからなんか話がこじれてケンカに。
「休日の予定なんにも考えてくれない」
「昔はもっと考えてくれてたのに」と。
とりあえず寝室で一人になって考えてるわ
>>164
今度の休日何かする予定? ← 子供とどこか行くところ考えてて
ってことでしょ
さすがに子供が未就学のときは、休日は子供と何かしらしてあげたり連れて行ってあげた方がいいと思うけど…
今度の休日何かする予定? ← 子供とどこか行くところ考えてて
ってことでしょ
さすがに子供が未就学のときは、休日は子供と何かしらしてあげたり連れて行ってあげた方がいいと思うけど…
4歳はきついな
子供が小学出るまでは子供にとって楽しい想い出のために親は努力すべきだと思う
自分の親がそうしてくれたっていう体験もってるとそれが当たり前だって思いやすいので
自分の家庭環境によるんだが
正直、子供が中学以降はもう親の仕事は金銭面だと思ってるので
あとはお金だけ困らんようにすれば自分の時間は自由にしたらいい
子供が小学出るまでは子供にとって楽しい想い出のために親は努力すべきだと思う
自分の親がそうしてくれたっていう体験もってるとそれが当たり前だって思いやすいので
自分の家庭環境によるんだが
正直、子供が中学以降はもう親の仕事は金銭面だと思ってるので
あとはお金だけ困らんようにすれば自分の時間は自由にしたらいい
四歳でもう無関心なのは流石に問題あると思うぞ
せめて小学校卒業くらいまでは頑張れや
せめて小学校卒業くらいまでは頑張れや
嫁と子供に関心無くなって休日一人でいたいなら離婚したらいいだろ
嫁好きスレ住人からしたら信じられん
嫁好きスレ住人からしたら信じられん
四歳なら、子供も遊んでほしい盛りだな
一人の予定欲しければ、「○日は出かけたい」って嫁に相談すべきと思う
一人の予定欲しければ、「○日は出かけたい」って嫁に相談すべきと思う
出かける予定とかでも考えることもあって。
自分は朝型で、出かけるなら朝早く出かけたい
でも休日嫁が起きてくるのは9時、そこから準備して出かけられるのは11時
それが嫌なんだよね
嫁は夜洗濯する
で、寝るのは深夜3時くらい
それが前から嫌だって何度も言ってるけど、
やっぱり人間そんな簡単には変われないんだよね
あと、前々からキャンプとか外遊びに誘ってたりはしたけど、
虫が嫌だとかでダメ出しくらってて。
他のとこもいろいろ提案したけど結構ダメ出しくらって
なんか企画出すのが億劫になってきてる
じゃあご自分で考えてどうぞ→結局家でぐうたら
この流れ
さ、娘と風呂入ってくるわノシ
自分は朝型で、出かけるなら朝早く出かけたい
でも休日嫁が起きてくるのは9時、そこから準備して出かけられるのは11時
それが嫌なんだよね
嫁は夜洗濯する
で、寝るのは深夜3時くらい
それが前から嫌だって何度も言ってるけど、
やっぱり人間そんな簡単には変われないんだよね
あと、前々からキャンプとか外遊びに誘ってたりはしたけど、
虫が嫌だとかでダメ出しくらってて。
他のとこもいろいろ提案したけど結構ダメ出しくらって
なんか企画出すのが億劫になってきてる
じゃあご自分で考えてどうぞ→結局家でぐうたら
この流れ
さ、娘と風呂入ってくるわノシ
四歳女児にキャンプとかそら駄目出しくらうだろうなーとか
それ自分がしたいだけじゃね?とか色々と言いたいことはあるが
嫁が気に食わなくてもそれ子供には関係ねーからもう少し大人になってやれよ…
それ自分がしたいだけじゃね?とか色々と言いたいことはあるが
嫁が気に食わなくてもそれ子供には関係ねーからもう少し大人になってやれよ…
4歳の子供なら外遊びもキャンプも楽しめるだろうから、俺なら「9時出発で娘と出かけるから起きられるなら一緒に行こう」くらい言っちゃうなぁ
最近暑いし、子供を安全に遊ばせる意味でも涼しい朝の時間は有効に使ったほうがいい
最近暑いし、子供を安全に遊ばせる意味でも涼しい朝の時間は有効に使ったほうがいい
>>176
今は朝の時間帯も危険だぞ
5時くらいからの虫取りならいいけどさ
アウトドアで子供を遊ばせるのはマジで悩むわ
今は朝の時間帯も危険だぞ
5時くらいからの虫取りならいいけどさ
アウトドアで子供を遊ばせるのはマジで悩むわ
無関心…なのかな。
子供優先で自分のこと後回しにし過ぎて色々疲れちゃってるとか。
たまには気晴らしも必要よね。
子供優先で自分のこと後回しにし過ぎて色々疲れちゃってるとか。
たまには気晴らしも必要よね。