
編集元: 恋人のちょっとイラッとくる言動Part38
彼女と付き合う前から仲の良い女友達が一人いるんだが、彼女がいちいちその友達のこと気にしててイラッとする
彼女には付き合い始めの時に予め「仲良い女友達がいる」と伝えてある
「ほぼ毎日ラインしてるんだね」とか、そりゃあラインきたら返事するだろうし
一回呼び間違えたときはかなり責められた
「◯◯が仲良い男子と話すのと一緒だよ」と説得しても違うの一点張り
彼女とその子は話したことがないのにそんなに毛嫌い?しなくてもいいのにと思う
周りからも認められるほど俺は彼女のこと大好きだし浮気を疑われる理由が本気で分からない
彼女には付き合い始めの時に予め「仲良い女友達がいる」と伝えてある
「ほぼ毎日ラインしてるんだね」とか、そりゃあラインきたら返事するだろうし
一回呼び間違えたときはかなり責められた
「◯◯が仲良い男子と話すのと一緒だよ」と説得しても違うの一点張り
彼女とその子は話したことがないのにそんなに毛嫌い?しなくてもいいのにと思う
周りからも認められるほど俺は彼女のこと大好きだし浮気を疑われる理由が本気で分からない
>>148
ただの彼女が友人関係まで制限するのは傲慢だと私は思うけど、(しかも付き合う前に了承済み)
どっちも欲しいっていうのも我が儘だと思うな。
理解してくれる彼女を探すか、今の彼女のためにその友達と距離を置くか、どっちかしかないと思う
異性と必要以上に仲良くする人は許せないって人はやっぱり結構いるから、そうじゃない人を探すしかないよ
ただの彼女が友人関係まで制限するのは傲慢だと私は思うけど、(しかも付き合う前に了承済み)
どっちも欲しいっていうのも我が儘だと思うな。
理解してくれる彼女を探すか、今の彼女のためにその友達と距離を置くか、どっちかしかないと思う
異性と必要以上に仲良くする人は許せないって人はやっぱり結構いるから、そうじゃない人を探すしかないよ
>>148
君も、自分の価値観を彼女に押し付けすぎでは?
この場合は、女友達の方に事情を話して、適度な距離感になる様に調整するしか無いでしょ
で、隠し事と受け取られないために、こういう事にしたという事を彼女に報告
君も、自分の価値観を彼女に押し付けすぎでは?
この場合は、女友達の方に事情を話して、適度な距離感になる様に調整するしか無いでしょ
で、隠し事と受け取られないために、こういう事にしたという事を彼女に報告
>>148
それはお前が悪いわ
正直彼女からして見たら異性なんか友達でも元カノでも変わらん
連絡取り続けてる元カノがいる
友達だし仲良いから気にするなって言われても不快すぎる
ただしこの友達が彼女も認めるぐらいブスなら許される事がある
それはお前が悪いわ
正直彼女からして見たら異性なんか友達でも元カノでも変わらん
連絡取り続けてる元カノがいる
友達だし仲良いから気にするなって言われても不快すぎる
ただしこの友達が彼女も認めるぐらいブスなら許される事がある
>>148
逆にその子と話したことがないから毛嫌いしてるんじゃないの
彼女からしたら女友達がどんな人間かわからないから不安なわけで
警戒心を抱いてるのに、相手を牽制できないのはストレスだよ
恋人がいる異性友人との接し方として、女友達も貴方も軽率だと思うけどなぁ。
逆にその子と話したことがないから毛嫌いしてるんじゃないの
彼女からしたら女友達がどんな人間かわからないから不安なわけで
警戒心を抱いてるのに、相手を牽制できないのはストレスだよ
恋人がいる異性友人との接し方として、女友達も貴方も軽率だと思うけどなぁ。
>>148
私もそれされたらすごい嫌だな
嫉妬しやすいってのもあるけど
周りから認められるほど好きなら態度に表したら??彼女には付き合いはじめに言ってあるって予なにか言われても友達だからって言える防線はってるだけにしかみえんわw
私もそれされたらすごい嫌だな
嫉妬しやすいってのもあるけど
周りから認められるほど好きなら態度に表したら??彼女には付き合いはじめに言ってあるって予なにか言われても友達だからって言える防線はってるだけにしかみえんわw
>>148
あらかじめ伝えたってのは自分から見ても誤解を招きかねないから?
女友達は148に彼女ができたこと148が彼女大好きなこと知っているのかな
他の人も書いてるけど、話したことないから余計に毛嫌いするんだと思う
あらかじめ伝えたってのは自分から見ても誤解を招きかねないから?
女友達は148に彼女ができたこと148が彼女大好きなこと知っているのかな
他の人も書いてるけど、話したことないから余計に毛嫌いするんだと思う
たくさんレスがついてて驚いた
彼女に女友達のことを話したのは、その子に「嫉妬されたら面倒だし、言っといて」と言われたからなんだ
俺も言っておけば彼女は納得してくれてると思ってた・・・
確かに相手がどんな人か分からないから彼女は不安なのかも
彼女のこと大切だから少しその子との距離感とか考えてみるよ
ここに書いて良かった、ありがとう
彼女に女友達のことを話したのは、その子に「嫉妬されたら面倒だし、言っといて」と言われたからなんだ
俺も言っておけば彼女は納得してくれてると思ってた・・・
確かに相手がどんな人か分からないから彼女は不安なのかも
彼女のこと大切だから少しその子との距離感とか考えてみるよ
ここに書いて良かった、ありがとう
>>157
なんかその女友達、文面だけで見るとめちゃくちゃ性格悪く聞こえる。
「嫉妬されると面倒」って言ってる割に毎日自分からLINEしてくるのが謎。
女友達は自分の彼氏が毎日異性とLINEしてても気にならないタイプなのかもしれないけど、面倒って思うなら彼女が毎日LINEしても大丈夫な人なのかどうかを確認したりすべきなんじゃないか。
まぁいい彼氏さんで良さそうだった、頑張って。
なんかその女友達、文面だけで見るとめちゃくちゃ性格悪く聞こえる。
「嫉妬されると面倒」って言ってる割に毎日自分からLINEしてくるのが謎。
女友達は自分の彼氏が毎日異性とLINEしてても気にならないタイプなのかもしれないけど、面倒って思うなら彼女が毎日LINEしても大丈夫な人なのかどうかを確認したりすべきなんじゃないか。
まぁいい彼氏さんで良さそうだった、頑張って。
彼女のいる前でもライン返信とかしてたのなら最悪
名前呼び間違いとか尚更
自分も異性の友達いるけど、その友達の存在をアピールなんか絶対しない
彼氏と合う日はラインの通知オフにしてるわ
やましいことないけど誤解を招く必要ないし
何でも馬鹿正直に言えば良いってもんじゃないよ
名前呼び間違いとか尚更
自分も異性の友達いるけど、その友達の存在をアピールなんか絶対しない
彼氏と合う日はラインの通知オフにしてるわ
やましいことないけど誤解を招く必要ないし
何でも馬鹿正直に言えば良いってもんじゃないよ
こういう男が結婚したら嫁姑双方の余計なことを伝書鳩しちゃう夫になるんだろうな
女友達との距離感について考えると言ってるし、指摘されたら改善できるタイプなので大丈夫でしょ
彼女も女友達(姑)もどっちも選べないってなる男も往々にしているし
彼女も女友達(姑)もどっちも選べないってなる男も往々にしているし
元彼に名前呼び間違えられて冷めて別れたの思い出した
>>157
その女友達、なんか嫌だな
ゲスパーだけど「あなた(彼女)より先に私が隣にいるんだからね」ってアピールに感じてしまうというか・・・
その女友達、なんか嫌だな
ゲスパーだけど「あなた(彼女)より先に私が隣にいるんだからね」ってアピールに感じてしまうというか・・・
個人的には、恋人とはいえ他人の、自分が知り合う以前からの友人関係にまで口を出していいと思ってるなんて神経を疑う
「私が嫌がってるのに」「私が大切なら」ってよく聞くけど、恋人が大切ならなんで恋人が止めるのを嫌がってるのに止めさせるんだろうか
まあでもそのタイプは絶対譲らないだろうから妥協するか理解のある人見つけるしかないね
「私が嫌がってるのに」「私が大切なら」ってよく聞くけど、恋人が大切ならなんで恋人が止めるのを嫌がってるのに止めさせるんだろうか
まあでもそのタイプは絶対譲らないだろうから妥協するか理解のある人見つけるしかないね
>>164
結局どちらかの我慢の上に関係を続けていくことになるんだから、やっぱりお互い考え方が合う人と付き合うのが一番なんだよね
友達との頻度を落としたとしても、彼女のようなタイプは納得しないだろうし
結局どちらかの我慢の上に関係を続けていくことになるんだから、やっぱりお互い考え方が合う人と付き合うのが一番なんだよね
友達との頻度を落としたとしても、彼女のようなタイプは納得しないだろうし
「異性の友達がいるのは嫌だけど異性の友達がいる人と付き合いたい」
「異性の友達がいるけど異性の友達を許せない人と付き合いたい」
どっちも我儘だよなあ
最初からそこが食い違う人とは付き合わないのが一番だけど、結局付き合うこと>自分の主義ってなった側が譲るしかないんだろうね
「異性の友達がいるけど異性の友達を許せない人と付き合いたい」
どっちも我儘だよなあ
最初からそこが食い違う人とは付き合わないのが一番だけど、結局付き合うこと>自分の主義ってなった側が譲るしかないんだろうね
異性の友達がいるのは良いが、節度を持った付き合い方をして欲しい
てのが普通なのでは?
てのが普通なのでは?
節度の基準が人それぞれなんじゃないの?
私は毎日LINEは嫌でたまに食事くらいなら普通だと思ってるけど、毎日LINEを制限されるのが嫌な人もいれば食事を許せない人もいるだろう
私は毎日LINEは嫌でたまに食事くらいなら普通だと思ってるけど、毎日LINEを制限されるのが嫌な人もいれば食事を許せない人もいるだろう
毎日ラインやらメールとかおかしいよな。
度が過ぎてる。浮気を疑うとかじゃなく、彼女持ちなら相応の距離を異性の友人とはとるべき。
「君より前からだから同じように付き合うよ」は虫がよすぎる。
そんな奴は女性と付き合うべきじゃない。
度が過ぎてる。浮気を疑うとかじゃなく、彼女持ちなら相応の距離を異性の友人とはとるべき。
「君より前からだから同じように付き合うよ」は虫がよすぎる。
そんな奴は女性と付き合うべきじゃない。
>>169
こんなふうに自分の感覚が絶対正しい前提でいるのが極端だと言ってるのに
こんなふうに自分の感覚が絶対正しい前提でいるのが極端だと言ってるのに
基準なんてそれぞれだよなあ
彼氏が女友達と毎日LINEしてても私なら気にしないわ…
価値観がぴったり合致することなんて稀だし話し合いで解決できるならそれでいいじゃない
彼氏が女友達と毎日LINEしてても私なら気にしないわ…
価値観がぴったり合致することなんて稀だし話し合いで解決できるならそれでいいじゃない
当の彼女が嫌がってんのにそれぞれもくそもねーだろw
あたしは気にしないとか関係ない話すんなよ
あたしは気にしないとか関係ない話すんなよ
>>172
だから彼氏はいちいち嫉妬されて干渉されるのを嫌がってるんじゃん
一方の意見しか見ない人って文盲じゃないなら本人なの?
だから彼氏はいちいち嫉妬されて干渉されるのを嫌がってるんじゃん
一方の意見しか見ない人って文盲じゃないなら本人なの?
>>172
文盲はロムってろよ
文盲はロムってろよ
>>173
え?
どこが文盲?
え?
どこが文盲?
嫉妬されたら面倒だからとか言われても彼女持ちの男友達に毎日ちまちまラインするやつの方が面倒だよね
百歩譲って面倒だから言わないでならまだわかるけど言っといてってのもキモい
興味ない男友達なのに彼女出来たらなんか悔しがって彼女に私のが仲良いアピールする奴いるけどまさにそれ
百歩譲って面倒だから言わないでならまだわかるけど言っといてってのもキモい
興味ない男友達なのに彼女出来たらなんか悔しがって彼女に私のが仲良いアピールする奴いるけどまさにそれ
>>148の名前を呼び間違えるっていうのが大問題
いくら仲良い男友達が居ても呼び間違えたりなんかしない、普段いかにその子とばっかりじゃれ合ってるかが伺える…
そこまで気にされるって事は本人にそのつもりがなくても彼女蔑ろにしてたり、彼女よりその友達との方が楽しそうに見えるんだと思う
異性の友達も居て普通だって思ってる人でも、呼び間違えられたり自分より頻繁に連絡取ってる異性の相手が居たら浮気疑うし関わって欲しくないと思ってしまうわ
いくら仲良い男友達が居ても呼び間違えたりなんかしない、普段いかにその子とばっかりじゃれ合ってるかが伺える…
そこまで気にされるって事は本人にそのつもりがなくても彼女蔑ろにしてたり、彼女よりその友達との方が楽しそうに見えるんだと思う
異性の友達も居て普通だって思ってる人でも、呼び間違えられたり自分より頻繁に連絡取ってる異性の相手が居たら浮気疑うし関わって欲しくないと思ってしまうわ
>>148
友達だろうがたまたまだろうがうっかりだろうが何だろうが他の異性と名前を呼び間違えられたら私なら絶対許さない
むしろコロす
確実にぶっコロす
友達だろうがたまたまだろうがうっかりだろうが何だろうが他の異性と名前を呼び間違えられたら私なら絶対許さない
むしろコロす
確実にぶっコロす
148は私の彼氏の書き込みなのでは?ってぐらい状況がそっくり。
>>193
別れないの?
全く良いとこないやん、その彼氏
脳あるの?てくらい頭悪そうだし
別れないの?
全く良いとこないやん、その彼氏
脳あるの?てくらい頭悪そうだし