kitaku_family (1)

472: 2021/04/22(木) 21:23:35.88 ID:qj8oiek0a
去年のGWも有った、帰る帰らない論争。
俺はもちろん帰って正解。新幹線も悠々貸切状態でかえって安全。
てか、コロナ撲滅まで永遠に帰らないなんて出来っこないんだから、割り切りは必要。



474: 2021/04/22(木) 21:46:21.34 ID:v/m97M8ur
>>472
そうだよ
感染拡大防止も大事だが、それぞれの生活もある
俺は感染拡大防止のために生きてるんじゃない

ま、本音は、自粛してる間に、がら空きの観光地を楽しもうって魂胆なんだけどね
でも行った先では店でも宿でもそりゃ歓迎されるよ

475: 2021/04/22(木) 22:14:52.50 ID:qj8oiek0a
>>474
472だけど俺一家は観光はしなかったよ、去年のGW。
子供が受験生だったこともあるが、自宅に家族と居るだけで十分なんだ。

476: 2021/04/22(木) 23:19:01.13 ID:v/m97M8ur
>>475
真面目だなあ
俺んちは去年のGWも観光を楽しんだし、夏も今冬も春休みも普通に旅行してる
いや、例年より多いかも

特に子供と旅行できる時間は限られてるからね
1年2年のブランクは取り返せない

479: 2021/04/23(金) 06:23:23.89 ID:5I7Vf29jd
>>476
夏や今年の春は一泊2日位で近場に行ったりしてるよ。
ただ中学で女子だと、ハワイ位釣らないともう一緒に行ってくれないかも。
楽でもあり寂しくもあり。

480: 2021/04/23(金) 06:39:17.67 ID:WbY19kRNM
うちの会社も単身赴任者は、帰省を自粛とか言う上司が数人いるが、そういう奴らに限って、赴任先での在宅勤務さえ不機嫌になるし、呑みに行くぞと誘ってくる。


編集元: 単身赴任者にしかわからないこと18【大迷惑】