既婚男性/既婚女性の雑談(双方質問)スレ430
52: 2019/11/23(土) 15:22:29.57 ID:JEUz0PsNF.net
新婚でお小遣い制(5万)なんだけど、嫁がそこから保険や下着、生理用品、化粧水とかも買っててカツカツで、多分貯金も崩してることが発覚
上に出したみたいなのはもう生活費でよくないかと思ってる
俺は保険は給与天引きだし、昼飯も給与天引きだから小遣いから引いてなかった
仕事も私服じゃなくて作業着だし、趣味もないから大してお金かからないし、大体嫁との外食に消えてる
嫁だけ小遣いアップでもいいんだけど
俺が嫁の倍稼いでるから、その差額分が給与天引きなんだし気にしないでいいよ。このままでも大丈夫。って言われてて、生活費から出すように説得したい
仕事が終わるの遅くて、家事ほとんどしてもらってるからその分で小遣いアップって言おうかと思ったけど、それは負担を強いるみたいだし、悩んでる
俺は保険は給与天引きだし、昼飯も給与天引きだから小遣いから引いてなかった
仕事も私服じゃなくて作業着だし、趣味もないから大してお金かからないし、大体嫁との外食に消えてる
嫁だけ小遣いアップでもいいんだけど
俺が嫁の倍稼いでるから、その差額分が給与天引きなんだし気にしないでいいよ。このままでも大丈夫。って言われてて、生活費から出すように説得したい
仕事が終わるの遅くて、家事ほとんどしてもらってるからその分で小遣いアップって言おうかと思ったけど、それは負担を強いるみたいだし、悩んでる
どちらも無駄遣いしてなさそうだし小遣い制をやめてしまったらどうだろう
うちは何でも生活費だよ
うちは何でも生活費だよ
既婚で小遣い5万って結構多いから嫁は自分が使う日用品込みの小遣いって思ってしまうんじゃね?
嫁の手取りが50万越えてそれなら節制し過ぎだけど
嫁の手取りが50万越えてそれなら節制し過ぎだけど
>>52
うちも小遣い制だけど、どこまでを生活費とするか?どこからを小遣いとするか?が曖昧なんじゃないかな?
うちはそこに上がってる物すべて生活費だな
ただ生活費から出してる以上は夫婦でかなり相談してある
お互いの保険はもちろん、例えば下着や化粧品はこのレベルまでは必需品として生活費で、デパートコスメとか嫁の贅沢や趣味に入ってくるものは小遣いで!みたいな決め事がある
服とかも子供の行事に出るためにあまり安いのはなぁ、、でも嫁の趣味とは違う服が必要だし、、とか際どい物はその都度相談になってる
こういうのは根本的に話し合いが必要だよ
うちは貯金だって自分夫婦達や子供の将来用の貯金、お互いの小遣いの貯金って分けてあって、自分が独断で使える貯金って自分の小遣いで貯めた貯金だけになってるしね
うちも小遣い制だけど、どこまでを生活費とするか?どこからを小遣いとするか?が曖昧なんじゃないかな?
うちはそこに上がってる物すべて生活費だな
ただ生活費から出してる以上は夫婦でかなり相談してある
お互いの保険はもちろん、例えば下着や化粧品はこのレベルまでは必需品として生活費で、デパートコスメとか嫁の贅沢や趣味に入ってくるものは小遣いで!みたいな決め事がある
服とかも子供の行事に出るためにあまり安いのはなぁ、、でも嫁の趣味とは違う服が必要だし、、とか際どい物はその都度相談になってる
こういうのは根本的に話し合いが必要だよ
うちは貯金だって自分夫婦達や子供の将来用の貯金、お互いの小遣いの貯金って分けてあって、自分が独断で使える貯金って自分の小遣いで貯めた貯金だけになってるしね
ウチは小遣い扱いはゲームとかオモチャ的な趣味のモノだけって感じだな
いくら高くても化粧品は生活費だ。飲み会だろうと飲食も生活費
ただ収入差が激しいのも一緒だから、俺の分はしれっと生活費計上してないのが多い
そこでバランス取ってる
いくら高くても化粧品は生活費だ。飲み会だろうと飲食も生活費
ただ収入差が激しいのも一緒だから、俺の分はしれっと生活費計上してないのが多い
そこでバランス取ってる
>>52
嫁が納得しないならお前が勝手に嫁の口座に金振り込めば良いだけじゃん
何を悩む必要があるんだ?
振込手数料でも気にしてんのか?
嫁が納得しないならお前が勝手に嫁の口座に金振り込めば良いだけじゃん
何を悩む必要があるんだ?
振込手数料でも気にしてんのか?
>>52
そんなに気を使われるよりもう少し甘えて頼ってくれるほうが嬉しいって言うのはどうかな
我が物顔で使われるよりずっといいけどなんとか絶対に自力でってされるとそれはそれで心苦しいし
2人で生活するからには支えるだけでなく支えられることも必要なこと
そんなに気を使われるよりもう少し甘えて頼ってくれるほうが嬉しいって言うのはどうかな
我が物顔で使われるよりずっといいけどなんとか絶対に自力でってされるとそれはそれで心苦しいし
2人で生活するからには支えるだけでなく支えられることも必要なこと
うちは家のものは家計、自分だけのものは小遣いだな
あ、化粧品、装飾品は特別扱いだけど
あ、化粧品、装飾品は特別扱いだけど
>>52
S;基礎化粧品、生理用品などの衛生用品、必要な衣類I(下着含む)、
必要な仕事着、ブラックフォーマル、それに付随するバッグ、靴の類
A;基本的なメイク用品、余裕をもてる程度のファッション品目、
結婚式などの衣類、それに付随するバッグ、靴の類
B;流行の衣類、贅沢な衣類など必需品とはいえないがあるとうれしいもの
C;職種によるがネイルやアクセサリーなど人によってはなくても生きていけるもの
高価な化粧品、妻専用の高級シャンプーやせっけんなど
一般的にはこのうちSとAは生活費、BとCはお小遣いじゃないかな
もしくは夫からのプレゼントとか
あとは保険は受取人もあるわけで夫婦共有財産的なものになると思うから
お小遣いからというのは理解不能ですね
被保険者が妻で受取人が妻の血族(子供以外)の場合はお小遣いからでいいですけど
S;基礎化粧品、生理用品などの衛生用品、必要な衣類I(下着含む)、
必要な仕事着、ブラックフォーマル、それに付随するバッグ、靴の類
A;基本的なメイク用品、余裕をもてる程度のファッション品目、
結婚式などの衣類、それに付随するバッグ、靴の類
B;流行の衣類、贅沢な衣類など必需品とはいえないがあるとうれしいもの
C;職種によるがネイルやアクセサリーなど人によってはなくても生きていけるもの
高価な化粧品、妻専用の高級シャンプーやせっけんなど
一般的にはこのうちSとAは生活費、BとCはお小遣いじゃないかな
もしくは夫からのプレゼントとか
あとは保険は受取人もあるわけで夫婦共有財産的なものになると思うから
お小遣いからというのは理解不能ですね
被保険者が妻で受取人が妻の血族(子供以外)の場合はお小遣いからでいいですけど