
編集元: スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性208
買い物中の妻から買ってくるものあるか聞かれたときに、
○○があれば買ってきてほしい、
なければいらない、何もいらないからね!
って念押ししてるのに不要な代替品を確認なしに買ってくる
意味も意図もわからない
大迷惑
○○があれば買ってきてほしい、
なければいらない、何もいらないからね!
って念押ししてるのに不要な代替品を確認なしに買ってくる
意味も意図もわからない
大迷惑
そんな事を迷惑がらないで素直に感謝しろよ
いや念押ししてるのにそれは普通にありがた迷惑でしょ
化粧品とか装飾品でも趣味でないものを
勝手に買ってこられても困るじゃん捨てるのも勿体ないし
それと同じよ
化粧品とか装飾品でも趣味でないものを
勝手に買ってこられても困るじゃん捨てるのも勿体ないし
それと同じよ
多少の無駄はあっても、悪気を持って買って来たわけじゃなし、
相手の気持ちを慮って
一言ありがとうと言うのが大人の対応じゃないかな
相手の気持ちを慮って
一言ありがとうと言うのが大人の対応じゃないかな
なんでその大人の対応をしてないと思い込んでるの?
ここはネットのしかも愚痴スレなんだけど
まさか君はここに書き込むような感覚で奥さんに接してるの?
ここはネットのしかも愚痴スレなんだけど
まさか君はここに書き込むような感覚で奥さんに接してるの?
悪気のないありがた迷惑行為に礼を言うのが大人の対応???
それが他人への対応なら正解かもしれないけど、
妻や家族への対応としては間違ってないか?
その大人の対応とやらで不満をためていった結果が離婚とかになるんじゃないの?
あと、この場合素直さや相手の気持ちを慮ることが必要だったのは妻の方でしょ
あれば買ってきて、なければ何もいらない
それが相手の気持ちなんだから素直に聞け、慮れ
それだけだ
それが他人への対応なら正解かもしれないけど、
妻や家族への対応としては間違ってないか?
その大人の対応とやらで不満をためていった結果が離婚とかになるんじゃないの?
あと、この場合素直さや相手の気持ちを慮ることが必要だったのは妻の方でしょ
あれば買ってきて、なければ何もいらない
それが相手の気持ちなんだから素直に聞け、慮れ
それだけだ
お願いしなきゃいいのに
>>277
身も蓋もない相手を慮れないレスの典型
身も蓋もない相手を慮れないレスの典型
何度か同じことがあったのなら、
買ってくるものあるかと言われても、
何もないと言うのがいいんだろうね
買ってくるものあるかと言われても、
何もないと言うのがいいんだろうね
>>278
こういう事情があっての愚痴なんだろうなと
想像を働かせて相手を慮ってくれるレスの典型
こういう事情があっての愚痴なんだろうなと
想像を働かせて相手を慮ってくれるレスの典型
逆のパターンでそれこそ化粧品とかを買ってってみよう。
>>279
ダイソーで一式買うとかいいね
それで憤慨するようなら、
そうそうそういうことだと理解させることができるかもしれない
ダイソーで一式買うとかいいね
それで憤慨するようなら、
そうそうそういうことだと理解させることができるかもしれない
うちもいらないと明確に
かつ念押しして伝えてるのにいらないもん買ってくること多いな。
例えば、俺は調子悪くて朝から寝てる。
食欲も無くて吐きそうと伝えてる。
お昼、作るの面倒だからスーパー寄るついでにお昼は弁当にしようかと思ってるけど
何か買ってこようか?と
明確に「俺何もいらないからね。本当に吐きそうだし食べられないから何いらない」
「うどんは?」
「本当に何もいらないから」
「本当にいらないからね」
で帰宅した嫁が
弁当家族4つ(俺 嫁 小学生低学年 保育園児)
追加でコロッケ5個
買ってきて
弁当買ってきたよー
食べようって
「いやいやいやいや
食べられないって言ったやん」
「本当に食べないの?」
「だから明確に食べられないって伝えたよね」
「えーどうしよう・・・」
ありがた迷惑とはこのこと
かつ念押しして伝えてるのにいらないもん買ってくること多いな。
例えば、俺は調子悪くて朝から寝てる。
食欲も無くて吐きそうと伝えてる。
お昼、作るの面倒だからスーパー寄るついでにお昼は弁当にしようかと思ってるけど
何か買ってこようか?と
明確に「俺何もいらないからね。本当に吐きそうだし食べられないから何いらない」
「うどんは?」
「本当に何もいらないから」
「本当にいらないからね」
で帰宅した嫁が
弁当家族4つ(俺 嫁 小学生低学年 保育園児)
追加でコロッケ5個
買ってきて
弁当買ってきたよー
食べようって
「いやいやいやいや
食べられないって言ったやん」
「本当に食べないの?」
「だから明確に食べられないって伝えたよね」
「えーどうしよう・・・」
ありがた迷惑とはこのこと