友人Aから愚痴が来た。
ちなみにAとBは同じ事業所
Aは変人、Bは前職上話術巧みで頭がいい
ちなみにAとBは同じ事業所
Aは変人、Bは前職上話術巧みで頭がいい
AがBとLINEしてて、Bは特に白熱したりすると長々とラインするクセがある人で、Aがそれに対して「そうなんだー」とかで返してたら、Bがそれ人によっては気を悪くするよ!って返して、Aが貴方が長々と話すからだよって返したら急に怒り出して
会社であんたのが喋りすぎてるんだけどね!この事を職員に言ってもいいよ、どっちが信じてもらえるだろうね?とか言い出したらしい。
今は収まってるらしいが。
Aの愚痴にどう返してやりゃいいのやら。
会社であんたのが喋りすぎてるんだけどね!この事を職員に言ってもいいよ、どっちが信じてもらえるだろうね?とか言い出したらしい。
今は収まってるらしいが。
Aの愚痴にどう返してやりゃいいのやら。
>>418
これだけみるとBも怖いな
これだけみるとBも怖いな
>>419
Bは所謂ギフテッドに入るレベルで頭良かったらしい
前職上話術も凄くて、コミュ力高いから周りから好かれてる
Aも嫌われてる訳じゃないけどね、喋り過ぎる事が多少ある以外は仕事も真面目だし普通だし。
Bは所謂ギフテッドに入るレベルで頭良かったらしい
前職上話術も凄くて、コミュ力高いから周りから好かれてる
Aも嫌われてる訳じゃないけどね、喋り過ぎる事が多少ある以外は仕事も真面目だし普通だし。
>>420
頭いいなら長文指摘されたら素直に謝った方が印象いいってのもわかりそうだけど
気を許しすぎた故に気遣いが疎かになったのかもね
Aに指摘されたのが図星というか、バツが悪くて悔しくて瞬間的に腹たったんだろうけど
どっちが信じてもらえるだろうね!って、単純に長くLINEしてたのは事実だろうし信じるも何も…とは思う
それをいい加減鬱陶しくて生返事してしまう気持ちもわかるし、言い返されて頭にきたのもまぁわからなくもない
どっちもどっちだけど、強いて言えば会社のしゃべりすぎとは関係なくない?とは思った
Bが自分の都合の良いように言いふらさない限り、Bにとっても知られて特になるようなものでもなさそうだな
なので、流石に今頃はBもすこし冷静になってそう
頭いいなら長文指摘されたら素直に謝った方が印象いいってのもわかりそうだけど
気を許しすぎた故に気遣いが疎かになったのかもね
Aに指摘されたのが図星というか、バツが悪くて悔しくて瞬間的に腹たったんだろうけど
どっちが信じてもらえるだろうね!って、単純に長くLINEしてたのは事実だろうし信じるも何も…とは思う
それをいい加減鬱陶しくて生返事してしまう気持ちもわかるし、言い返されて頭にきたのもまぁわからなくもない
どっちもどっちだけど、強いて言えば会社のしゃべりすぎとは関係なくない?とは思った
Bが自分の都合の良いように言いふらさない限り、Bにとっても知られて特になるようなものでもなさそうだな
なので、流石に今頃はBもすこし冷静になってそう
>>420
結局仲悪いんでしょw
アホらしい
結局仲悪いんでしょw
アホらしい
>>418
Aなんにも悪くないじゃん
愚痴なんだよね?
アドバイスも頼まれてないし、B怖いねーとかでいいんじゃないの
あなたはBの肩持ちたいみたいだけど私はBみたいな人嫌いだから、Aは災難だったなあと思う
相手選んで強く出るコミュ強て所謂地雷だよね
Aなんにも悪くないじゃん
愚痴なんだよね?
アドバイスも頼まれてないし、B怖いねーとかでいいんじゃないの
あなたはBの肩持ちたいみたいだけど私はBみたいな人嫌いだから、Aは災難だったなあと思う
相手選んで強く出るコミュ強て所謂地雷だよね