
編集元: 結婚生活に疲れた人・・・39人目
40歳で子供産んだから、ホルモンバランスが戻らないと言ってる嫁。
掃除も家計管理も出来ない。
買い物も同じものをまた買ってきたり、
使いきっていないのに気になるシャンプーを買ってきたり。
怒らずに諭したり状況聞くといつも癇癪起こす。
嫁実家はしつけが甘い。
だから色々と教えると、「あんたの家のルールが日本のルールじゃない」と言う。
ルールではなく、当たり前の作法や、マナーなんだけど…
嫁が恥かくのは良いが、子供にも影響でるから心配しているところ。
掃除も家計管理も出来ない。
買い物も同じものをまた買ってきたり、
使いきっていないのに気になるシャンプーを買ってきたり。
怒らずに諭したり状況聞くといつも癇癪起こす。
嫁実家はしつけが甘い。
だから色々と教えると、「あんたの家のルールが日本のルールじゃない」と言う。
ルールではなく、当たり前の作法や、マナーなんだけど…
嫁が恥かくのは良いが、子供にも影響でるから心配しているところ。
義理実家は嫁から不仲は聞いているらしいが
俺には何1つ聞いてこない。
嫁には甘いようで「大変だね~」「疲れただろ~」と甘やかす。
自営業で金あるから、すぐ娘(=嫁)に小遣いあげる。
おもちゃも買い与えすぎだから、
子供に悪影響が出ないか心配…
子供連れてしょっちゅう帰省(隣県)。
子供と遊ぶのを楽しみに仕事に励んでも
しょっちゅう居ないから、なんのために仕事してるのか分からなくなる。
乱文ごめん。
俺には何1つ聞いてこない。
嫁には甘いようで「大変だね~」「疲れただろ~」と甘やかす。
自営業で金あるから、すぐ娘(=嫁)に小遣いあげる。
おもちゃも買い与えすぎだから、
子供に悪影響が出ないか心配…
子供連れてしょっちゅう帰省(隣県)。
子供と遊ぶのを楽しみに仕事に励んでも
しょっちゅう居ないから、なんのために仕事してるのか分からなくなる。
乱文ごめん。
手段はどこまでいっても手段にしかならない
家計簿をつける貧乏人はいるし、家計簿をつけない金持ちもいる
俺の超個人的な印象だと家計簿つけなくちゃって感じた時点で既に貧乏に片足突っ込んでる気がする
家計簿をつける貧乏人はいるし、家計簿をつけない金持ちもいる
俺の超個人的な印象だと家計簿つけなくちゃって感じた時点で既に貧乏に片足突っ込んでる気がする
>>100
そうね。
別に節約しようとか全然思わないし。
そうね。
別に節約しようとか全然思わないし。
>>100
家計簿実際に付けてなくても頭の中で収支計算してるだろ
それを目に見えるものに起こすか起こさないかの差だろ
家計簿実際に付けてなくても頭の中で収支計算してるだろ
それを目に見えるものに起こすか起こさないかの差だろ
>>101
独身時代含めて俺は収支計算したことない
物欲が人よりないのかもしれんが
確かに家計簿つけてる金持ちって見たことないかも
金持ちの定義も人によって違うかもしれんから一概には言えないけどさ
独身時代含めて俺は収支計算したことない
物欲が人よりないのかもしれんが
確かに家計簿つけてる金持ちって見たことないかも
金持ちの定義も人によって違うかもしれんから一概には言えないけどさ
貧乏だからこそ家計簿つけて収支バランスを改善しなくちゃいけない
俺は家計簿つけろとは言ってないよ。
ただ、毎月どれくらいを食費に割り当てるとかない。
俺には内訳を求めるくせに。
あと、コンビニ払いで通販しても払い忘れ、督促状が届いてるなw
結婚後、嫁が荷物整理しないからやると、
税金の督促状が沢山出てきたし。
子供に悪影響だよ。
親権とれるなら離婚していい。
ただ、毎月どれくらいを食費に割り当てるとかない。
俺には内訳を求めるくせに。
あと、コンビニ払いで通販しても払い忘れ、督促状が届いてるなw
結婚後、嫁が荷物整理しないからやると、
税金の督促状が沢山出てきたし。
子供に悪影響だよ。
親権とれるなら離婚していい。
>>99
なんか認知症の初期症状と似てるけど大丈夫か?
なんか認知症の初期症状と似てるけど大丈夫か?
>>99
うちも4年間の不妊治療の末、40で子ども産んだから妻がキチになってしまった。
ホルモンバランスのせい+義母がキチのせい
うちも4年間の不妊治療の末、40で子ども産んだから妻がキチになってしまった。
ホルモンバランスのせい+義母がキチのせい
>>99
単に疲れてるだけと自分に甘いだけだろ。
日用品は使ってる内にはけていくから、ほどほどにほっといたら。在庫が増えすぎたらストップかけるとか
すぐ小遣い渡す親って何なのかね。子どもって言ったってハタチもとおに通り過ぎた大人なのに。男女共にこういう奴らって結構いるが理解したくない。
もうババアやオッサンなんだぞ
なんにしても甘い
単に疲れてるだけと自分に甘いだけだろ。
日用品は使ってる内にはけていくから、ほどほどにほっといたら。在庫が増えすぎたらストップかけるとか
すぐ小遣い渡す親って何なのかね。子どもって言ったってハタチもとおに通り過ぎた大人なのに。男女共にこういう奴らって結構いるが理解したくない。
もうババアやオッサンなんだぞ
なんにしても甘い