家を購入するにあたって断熱を標準のグラスウールから硬質ウレタンの吹き付けに変更しようと思う
値段の差額分の効果って実感できますか?
値段の差額分の効果って実感できますか?
>>683
吹付けのウレタンって燃えるんじゃなかったっけ??
吹付けのウレタンって燃えるんじゃなかったっけ??
>>685
イギリスの高層火災あったな
イギリスの高層火災あったな
>>683 差額いくらよ?標準ウレタンのHMもあるだろうに
>>683
効果というのが何のことを言ってるのか分からんけど、
GWと吹き付けウレタンの断熱性能自体は大差ない。ものによるけど。
基本的には、吹き付けにグレードアップしたから特に暖かさが増すということは
ないと思った方がいい(断熱厚さが同じ場合)。
正直、GWから吹き付けではグレードアップになってないと思う。
燃えにくさでは、GWが圧倒的有利。
ただ、水害にはGWは圧倒的に弱いので注意が必要。
ハザードマップで床上浸水の可能性がある敷地では使わない方がいい。
吹き付けウレタンでも、水を吸うタイプのやつなら同じことだけど。
ていうかGWと違って入れ替えができないので、水害にはGWよりさらに弱い。
効果というのが何のことを言ってるのか分からんけど、
GWと吹き付けウレタンの断熱性能自体は大差ない。ものによるけど。
基本的には、吹き付けにグレードアップしたから特に暖かさが増すということは
ないと思った方がいい(断熱厚さが同じ場合)。
正直、GWから吹き付けではグレードアップになってないと思う。
燃えにくさでは、GWが圧倒的有利。
ただ、水害にはGWは圧倒的に弱いので注意が必要。
ハザードマップで床上浸水の可能性がある敷地では使わない方がいい。
吹き付けウレタンでも、水を吸うタイプのやつなら同じことだけど。
ていうかGWと違って入れ替えができないので、水害にはGWよりさらに弱い。
グラスウールは害獣の寝床になるからよくないとか