家を建てる予定の人が集まるスレ 59軒目
903: 2016/09/23(金) 09:14:42.62 .net
なあ、土地を買って今着工中なんだけどさ
元々俺が買ったのは50坪の土地だけだったんだけど、家が建ちはじめてから土地の売り主が
「その土地の周辺にある溝の一部も実はうちの土地だったことが分かった、そこだけ持っていてもどうしようもないのでそこも所有権移転させてほしい」
とか言い出したんだよ
元々俺が買ったのは50坪の土地だけだったんだけど、家が建ちはじめてから土地の売り主が
「その土地の周辺にある溝の一部も実はうちの土地だったことが分かった、そこだけ持っていてもどうしようもないのでそこも所有権移転させてほしい」
とか言い出したんだよ
正直こっちもその溝の一部とやらの土地を持っていても全く使い道がないし、
無くても困らないし、
所有権移転の時にまた司法書士を呼んで費用払わないといけないし、
固定資産税にも若干影響するかもしれないし、
住民票やらもまた取ってこないといけないし、
全く要らない土地なんだ
契約書にもその土地のことは一切書いてないわけだから断りたいんだ
だけどその土地の売り主は困ったことに大工で、まさに今ハウスメーカーがおれの家の工事を頼んでて期限を損ねたらやばいことになる気もするんだ
どうしたらいいんだ
無くても困らないし、
所有権移転の時にまた司法書士を呼んで費用払わないといけないし、
固定資産税にも若干影響するかもしれないし、
住民票やらもまた取ってこないといけないし、
全く要らない土地なんだ
契約書にもその土地のことは一切書いてないわけだから断りたいんだ
だけどその土地の売り主は困ったことに大工で、まさに今ハウスメーカーがおれの家の工事を頼んでて期限を損ねたらやばいことになる気もするんだ
どうしたらいいんだ
確信犯
そんな変な建築条件付買うから
そんな変な建築条件付買うから
合筆して登記するだけなら自分で出来そうじゃん?
抵当権絡んでるなら向こう持ちでやってもらえ
抵当権絡んでるなら向こう持ちでやってもらえ
>>904
これ。
知らなかったはずがない。
知らなかったとして、溝分もらってもいいじゃん。
手間は向こうに融通してもらえば?
機嫌損ねるよりも恩を売れば?
嫁、親族が嫌がってるとか何とか言ってさ。
これ。
知らなかったはずがない。
知らなかったとして、溝分もらってもいいじゃん。
手間は向こうに融通してもらえば?
機嫌損ねるよりも恩を売れば?
嫁、親族が嫌がってるとか何とか言ってさ。
>>903
そんなわけのわからん話、断りの一択。
今更そんな事言われてこちらを困惑させるのが平気なんだから、関わるとヤバい人種。
毅然とした態度で関わらないようにすべき。一度折れたら次々あれこれ言ってくるぞ。徐々にエスカレートしてくんだよ。
そんなわけのわからん話、断りの一択。
今更そんな事言われてこちらを困惑させるのが平気なんだから、関わるとヤバい人種。
毅然とした態度で関わらないようにすべき。一度折れたら次々あれこれ言ってくるぞ。徐々にエスカレートしてくんだよ。
50坪しか無いなら貰えるなら損は無いな
速攻の上に鉢植え置いても文句言われないんだろ
速攻の上に鉢植え置いても文句言われないんだろ
土地の売り主が大工でっていう状況がよくわからん
その大工がお前の家建てるの?そんなボンクラに任せて大丈夫なのか?
その大工がお前の家建てるの?そんなボンクラに任せて大丈夫なのか?
>>912
地元のハウスメーカーの建築条件付きだったんだがどうも地主の大工と仕事上で付き合いがあって、その縁で?そのハウスメーカーが土地を仲介することになったらしい
俺は当初土地の地主としか知らされてなかったのに土地の契約する当日になって実はこの人が大工仕事もしますみたいに言われたんだ
笑うしかない
地元のハウスメーカーの建築条件付きだったんだがどうも地主の大工と仕事上で付き合いがあって、その縁で?そのハウスメーカーが土地を仲介することになったらしい
俺は当初土地の地主としか知らされてなかったのに土地の契約する当日になって実はこの人が大工仕事もしますみたいに言われたんだ
笑うしかない
>>916
無駄に話をややこしくしたハウスメーカーが悪い
契約破棄
無駄に話をややこしくしたハウスメーカーが悪い
契約破棄
>>916
そのハウスメーカーに仲介全部してもらえばいい
そのハウスメーカーに仲介全部してもらえばいい
編集元: 家を建てる予定の人が集まるスレ 59軒目