必ず誰かが相談に乗ってくれる恋愛相談室Part633
【相談者の年齢・性別・職業】18 男 大学生
【相手の年齢・性別・職業】18 女 大学生
【2人の関係】友人?知人?
【2人の出会い・何で出会ったか】
中学校2年の時同じクラスになり知り合う。小中は一緒、大学で再会
【2人に恋人・好きな人の有無】自分は相手(中学の時も好きだった)。相手は知らない。
【悩み(具体的に)】
このまえ好きだと再認識した。関係を進めたいがどうすれば。
【相手の年齢・性別・職業】18 女 大学生
【2人の関係】友人?知人?
【2人の出会い・何で出会ったか】
中学校2年の時同じクラスになり知り合う。小中は一緒、大学で再会
【2人に恋人・好きな人の有無】自分は相手(中学の時も好きだった)。相手は知らない。
【悩み(具体的に)】
このまえ好きだと再認識した。関係を進めたいがどうすれば。
【状況・試したこと(詳しく)】
中2の時は二人でしゃべることはなかったが、男女計14、5くらいで何度かご飯食べに行った。
自分は男子校、相手は共学に進学。高校時代は接点なし。
再会してからは何度かラインした。全部こっちからだけど。返信頻度はバラバラ
同じ対面の授業があるのでタイミング良ければいっしょに帰ることが何回かあった。
火曜日にしゃべりたいと思って電話したが応答なし。
しゃべりたい旨を伝え、いつが暇かと聞いた。
→え、いつでもいいよ笑
今は課題で忙しいけど🤮
返信が何を言いたいのかよくわかんない
【どのようにしたいのか 】
関係を進めたいが、どのように進めたらいいのかさっぱり
中2の時は二人でしゃべることはなかったが、男女計14、5くらいで何度かご飯食べに行った。
自分は男子校、相手は共学に進学。高校時代は接点なし。
再会してからは何度かラインした。全部こっちからだけど。返信頻度はバラバラ
同じ対面の授業があるのでタイミング良ければいっしょに帰ることが何回かあった。
火曜日にしゃべりたいと思って電話したが応答なし。
しゃべりたい旨を伝え、いつが暇かと聞いた。
→え、いつでもいいよ笑
今は課題で忙しいけど🤮
返信が何を言いたいのかよくわかんない
【どのようにしたいのか 】
関係を進めたいが、どのように進めたらいいのかさっぱり
>>140
返信からは「電話したくない」という気持ちが伝わってくる
「いつでもいいよ」と言ったのは時間指定すると絶対その時間に電話しないといけなくなるから濁した
「今は忙しいけど」とつけたのは「いつでもいいよ」だけだとまたすぐ電話してくるだろうから
いつでもいいよ+今は忙しい、なら電話来てシカトしても角たたないし
えーあなたとは電話なんてしたくないよ話すことないし、とはなかなか言えんからね
電話が単に嫌いなのかもしれないしすぐ諦める必要はないが「電話したい」というアプローチはやめた方がいい
普通にご飯や遊びに誘った方がいいんじゃね
返信からは「電話したくない」という気持ちが伝わってくる
「いつでもいいよ」と言ったのは時間指定すると絶対その時間に電話しないといけなくなるから濁した
「今は忙しいけど」とつけたのは「いつでもいいよ」だけだとまたすぐ電話してくるだろうから
いつでもいいよ+今は忙しい、なら電話来てシカトしても角たたないし
えーあなたとは電話なんてしたくないよ話すことないし、とはなかなか言えんからね
電話が単に嫌いなのかもしれないしすぐ諦める必要はないが「電話したい」というアプローチはやめた方がいい
普通にご飯や遊びに誘った方がいいんじゃね
>>140
電話に関しては相手は乗り気でない印象を受ける
課題で忙しくてもしゃべる時間がないなんて事はないから、今電話したくないという理由づけでしょう
嫌われてないけど好かれてないという状態だと感じる
強引に食事に誘っても嫌々来るか適当な理由で断られる可能性があります
まだスタートラインに立ってないので直接会っての会話の頻度を増やしましょう
電話に関しては相手は乗り気でない印象を受ける
課題で忙しくてもしゃべる時間がないなんて事はないから、今電話したくないという理由づけでしょう
嫌われてないけど好かれてないという状態だと感じる
強引に食事に誘っても嫌々来るか適当な理由で断られる可能性があります
まだスタートラインに立ってないので直接会っての会話の頻度を増やしましょう
>>141
>>142
文章めちゃくちゃで申し訳ない。
電話はあきらめるべきなのね。直接会うより電話のほうがハードル高いもんなの?
とりあえずしゃべれる機会は週一の対面の授業の日に帰るタイミングが一緒にならないとない。
だから仲を深めるには別途約束を取り付けなきゃいけないんだけど、たしかに>>142の言ってるようになりそうな気がする。
この場合ってどうすればいいの?
>>142
文章めちゃくちゃで申し訳ない。
電話はあきらめるべきなのね。直接会うより電話のほうがハードル高いもんなの?
とりあえずしゃべれる機会は週一の対面の授業の日に帰るタイミングが一緒にならないとない。
だから仲を深めるには別途約束を取り付けなきゃいけないんだけど、たしかに>>142の言ってるようになりそうな気がする。
この場合ってどうすればいいの?
>>143
>直接会うより電話のほうがハードル高いもんなの?
横からだけど
彼女はデートや電話を含めてあなたと「二人きり」になるのを避けてる
だから学校で会うなど自然に会う回数を増やさないとどうもできない
>直接会うより電話のほうがハードル高いもんなの?
横からだけど
彼女はデートや電話を含めてあなたと「二人きり」になるのを避けてる
だから学校で会うなど自然に会う回数を増やさないとどうもできない
そもそもいきなり電話して話したいって死ぬほどウザいぞ
それも普段それほど会話もしない相手からって
それも普段それほど会話もしない相手からって
>>143
ハードル高いよ
普段話すのは日常生活の付随項目として話すけど
電話ではあなたと話す事を目的とするから動機付けが大きく変わる
例えばこれが、なにかの用事があってかける場合は
用事の達成が目的で会話は付随項目となるからハードルが下がる
あなたと話したいから電話したいというのは圧が強めって事です
どうしても付き合いたいなら一般的な認知とそれに伴う連想を利用する事になるんじゃないかな
具体的には
2人に共通する好ましい共通点を探して相手に認識させる、相手の思い込みを利用する→プライミング効果、代表性ヒューリスティック、ハロー効果の利用
なるべく接触回数を増やす→単純接触効果、利用可能性ヒューリスティック
肯定的ストロークの頻度を増やす
傾聴の主要3項目、無条件の肯定的配慮(受容)、共感的理解、自己一致を勉強して使う
会話中に言い換え(リフレーム)をうまく使い話を肯定的に誘導する
会話中に非言語コミュニケーション(ノンバーバル)、音声(パラバーバル)の要素に注意を払う
という事を繰り返して2人の心的距離を近づける必要があるのではないでしょうか
当たって砕けろで告白したり、繰り返しアプローチしてもいいですけど準備せずに告白してもギャンブルと同じだと思います
ハードル高いよ
普段話すのは日常生活の付随項目として話すけど
電話ではあなたと話す事を目的とするから動機付けが大きく変わる
例えばこれが、なにかの用事があってかける場合は
用事の達成が目的で会話は付随項目となるからハードルが下がる
あなたと話したいから電話したいというのは圧が強めって事です
どうしても付き合いたいなら一般的な認知とそれに伴う連想を利用する事になるんじゃないかな
具体的には
2人に共通する好ましい共通点を探して相手に認識させる、相手の思い込みを利用する→プライミング効果、代表性ヒューリスティック、ハロー効果の利用
なるべく接触回数を増やす→単純接触効果、利用可能性ヒューリスティック
肯定的ストロークの頻度を増やす
傾聴の主要3項目、無条件の肯定的配慮(受容)、共感的理解、自己一致を勉強して使う
会話中に言い換え(リフレーム)をうまく使い話を肯定的に誘導する
会話中に非言語コミュニケーション(ノンバーバル)、音声(パラバーバル)の要素に注意を払う
という事を繰り返して2人の心的距離を近づける必要があるのではないでしょうか
当たって砕けろで告白したり、繰り返しアプローチしてもいいですけど準備せずに告白してもギャンブルと同じだと思います
>>143
男子は女子から「話したいから電話しよ」と言われたら「え!俺の事好きなの?」とだいたい嬉しがるけど
女子は好きでもない男にそう言われたら「え、なにコイツなにがしたいの」「気まずいから嫌だ」「私の事好きなの?困るんだけど」という反応になります
あなたがイケメン、もしくは最初からほぼ両想い状態じゃないならいきなり電話しようはかなりハードル高い
あなたは今話しかける仲良くなるの段階だよ
自分では仲良いつもりなんだろうけど>>142が正解だと思うわ
帰るタイミングで雑談盛り上げてじわじわ行くのが正攻法だったけど、たぶんもう警戒された
大人しく時間かけてやり直すのが良いかと
男子は女子から「話したいから電話しよ」と言われたら「え!俺の事好きなの?」とだいたい嬉しがるけど
女子は好きでもない男にそう言われたら「え、なにコイツなにがしたいの」「気まずいから嫌だ」「私の事好きなの?困るんだけど」という反応になります
あなたがイケメン、もしくは最初からほぼ両想い状態じゃないならいきなり電話しようはかなりハードル高い
あなたは今話しかける仲良くなるの段階だよ
自分では仲良いつもりなんだろうけど>>142が正解だと思うわ
帰るタイミングで雑談盛り上げてじわじわ行くのが正攻法だったけど、たぶんもう警戒された
大人しく時間かけてやり直すのが良いかと
>>143
よくあるのは、他にも同じ中学の同級生集めて、複数でダベる
メリットは二つ
一つは、他にも知ってる子がいることで、相手もリラックスできる
二つ目は、他の子に根回しいるけど、あなたのトークや印象をアシストしてもらう。「俺くんってすごく頼りになる」とか「俺くんってホントいい奴だよね、モテるじゃん」みたいなやつ
ある程度相手のハードル下がったところで、例えば共通の友人との遊びなどの予定組みたいとか調整してるとかで連絡とってみる
連絡の中で、みんなの好みや趣味聞いて合わせたいとかうまく言って、相手の引き出しを開ける
ここらが難しいなら、友人ら複数で話してる時に聞いてみるのがいい
こうしてハードル下げつつ、二人で話すように持っていく
よくあるのは、他にも同じ中学の同級生集めて、複数でダベる
メリットは二つ
一つは、他にも知ってる子がいることで、相手もリラックスできる
二つ目は、他の子に根回しいるけど、あなたのトークや印象をアシストしてもらう。「俺くんってすごく頼りになる」とか「俺くんってホントいい奴だよね、モテるじゃん」みたいなやつ
ある程度相手のハードル下がったところで、例えば共通の友人との遊びなどの予定組みたいとか調整してるとかで連絡とってみる
連絡の中で、みんなの好みや趣味聞いて合わせたいとかうまく言って、相手の引き出しを開ける
ここらが難しいなら、友人ら複数で話してる時に聞いてみるのがいい
こうしてハードル下げつつ、二人で話すように持っていく
>>144,146,147,150
ハードル高いんか。
とりあえず、学校帰りとかでちまちま仲良くなっていきたい。
一度は絶えた恋だしなるようになれって感じで頑張ってみる。
みんなありがとう。
ハードル高いんか。
とりあえず、学校帰りとかでちまちま仲良くなっていきたい。
一度は絶えた恋だしなるようになれって感じで頑張ってみる。
みんなありがとう。
>>156
がんばれな~
ただ、週1で会えるかどうかってところなんやから、もたついてたら会う機会無くなるぞ?
友達やバイト、サークルなどなど、新しいことがいっぱいなんだからさ
悠長に構えてないで、持てる手札は全部使った方がいいよ
がんばれな~
ただ、週1で会えるかどうかってところなんやから、もたついてたら会う機会無くなるぞ?
友達やバイト、サークルなどなど、新しいことがいっぱいなんだからさ
悠長に構えてないで、持てる手札は全部使った方がいいよ
>>156
アドバイスするとしたら1人にこだわるなって事だな
同時並行でいっておけ
アドバイスするとしたら1人にこだわるなって事だな
同時並行でいっておけ