
編集元: 今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 187度目
俺の衝撃談。
俺は今ではしがないサラリーマンだけど、高校は旧帝大+国立医学部に毎年100人くらい送り出す超進学校。
もちろん地元では15年間学業では負け知らずな秀才ばかりが集まる。
皆、エリート思考を持ち、将来は東大だ医者だと希望をもって入学してくる。
俺は今ではしがないサラリーマンだけど、高校は旧帝大+国立医学部に毎年100人くらい送り出す超進学校。
もちろん地元では15年間学業では負け知らずな秀才ばかりが集まる。
皆、エリート思考を持ち、将来は東大だ医者だと希望をもって入学してくる。
>>301
前者は天才で後者は秀才だね
前者は天才で後者は秀才だね
本当にそうだよね。身近で体験できたのは貴重な経験でしたね。
>>301
ラサール石井が言っていたけれど
当時のラサール高校の成績トップグループの頭は宇宙人レベルだったって
前者みたいな連中がゴロゴロいて
そうした人達は軒並み研究職になったそうだ
自分の頭をもってしても解明できない事を探求するのが楽しいんだとかで
後者のタイプは二番手グループで、ほとんどが官僚や臨床医や弁護士に
ラサール石井が言っていたけれど
当時のラサール高校の成績トップグループの頭は宇宙人レベルだったって
前者みたいな連中がゴロゴロいて
そうした人達は軒並み研究職になったそうだ
自分の頭をもってしても解明できない事を探求するのが楽しいんだとかで
後者のタイプは二番手グループで、ほとんどが官僚や臨床医や弁護士に
>>304
馬鹿に成り下がったラサール石井が何を言っても響かない
馬鹿に成り下がったラサール石井が何を言っても響かない
ラサール高校はラサール石井を名誉毀損で訴えればイイと思う。
>>301
暗算ができるのは数学とは別の才能。
敢えて言えば算数の天才。
暗算ができるのは数学とは別の才能。
敢えて言えば算数の天才。
>>310
実際計算だけじゃなく数学も出来るんだから別に良いだろ
実際計算だけじゃなく数学も出来るんだから別に良いだろ
>>310
ノーベル賞を二度受賞したノイマンは、同じように脳内ホワイトボードがあり計算も達者だったけど。
ノーベル賞を二度受賞したノイマンは、同じように脳内ホワイトボードがあり計算も達者だったけど。
コメント一覧 (1)
東大でも医学部でもラサール出身の留年の多さは謎
danseisama
が
しました