相談なんだが、息子が部活の試合の日、靴を忘れた
顧問の先生が試合会場近くの店まで行ってお金を建て替えて買ってくれた
仮にその靴が5,980円だったとしよう
この場合、5,980ピッタリ包むか、それとも少し色を付けて包むか、おまえらならどうする?
まあ面倒が起こるとまずいので、やっぱりピッタリかなあ
個人的には迷惑かけたので色をつけて包みたいが
顧問の先生が試合会場近くの店まで行ってお金を建て替えて買ってくれた
仮にその靴が5,980円だったとしよう
この場合、5,980ピッタリ包むか、それとも少し色を付けて包むか、おまえらならどうする?
まあ面倒が起こるとまずいので、やっぱりピッタリかなあ
個人的には迷惑かけたので色をつけて包みたいが
>>713
ピッタリにプラスして菓子折り
トータルで9000円ぐらいまでに抑える
ピッタリにプラスして菓子折り
トータルで9000円ぐらいまでに抑える
>>713
6,000円を入れた封筒を渡して終わり
どうしても何か付け足したいなら1,000円くらいの小さい菓子折りでも付けてやれ
あまり余分に渡すとトラブルになる
6,000円を入れた封筒を渡して終わり
どうしても何か付け足したいなら1,000円くらいの小さい菓子折りでも付けてやれ
あまり余分に渡すとトラブルになる
5980円一択
俺なら勝手に5,980円もする靴買ってんじゃねえよと言うな
2,980円で十分だろ
2,980円で十分だろ
>>716
お前の子が靴忘れたら裸足でプレーさせたるわw
お前の子が靴忘れたら裸足でプレーさせたるわw
お金はキッチリ
気持ちはお菓子ぐらいで
気持ちはお菓子ぐらいで
ピッタリの金額と一筆書いて入れておくことにした
公務員だし金銭絡みはトラブルのもとだわ
ありがとな
公務員だし金銭絡みはトラブルのもとだわ
ありがとな
コメント一覧 (1)
danseisama
が
しました