akachan_mokuyoku

164: 2018/02/04(日) 22:38:20.45 ID:sP1V2MZc0
娘がほぼ5カ月くらいになり、少しずつ俺と風呂を入り出したんだがギャン泣きw
ほんと何やっても泣き止まん。けどお互い慣れていかんとね。お父さん頑張るね



165: 2018/02/04(日) 23:00:22.52 ID:Xu07j/hd0
>>164
それもしかしたらお湯の温度が高すぎるのかも。
冬なので大人は熱い風呂に入りたいんだけど、
赤ちゃんは38~39度くらいのお湯じゃないと熱すぎるらしい。

176: 2018/02/05(月) 14:06:09.11 ID:aV4ZUxnqa
>>164
うちと同じ年頃だな
うちの子は風呂大好きでニタニタしてるわ
たまに俺の目を盗んで風呂の湯を飲もうとしてるw

177: 2018/02/05(月) 14:52:46.60 ID:4sOpwHRN0
>>176
あるあるw
油断すると飲もうとするw

166: 2018/02/04(日) 23:00:49.84 ID:/n+jH7IL0
2,3ヶ月位からやってやると慣れるんだけどな~、嫁より手が大きくて安定するのかずっと泣かれなかったよ。首すわるまでは怖すぎだけどな。おっかなびっくりやってたわ。

167: 2018/02/04(日) 23:47:32.72 ID:EinRZleya
風呂は支え方の微妙なさじ加減でも変わるからな

168: 2018/02/05(月) 00:25:21.05 ID:uogLU+iE0
風呂か~ 1歳半くらいだったか、湯舟に立って水深が丁度良かった頃。
湯舟に立って(もちろん、自分も湯舟の中で支えて)キャッキャ言ってた娘。
かわいかったなぁ・・・
今や、後姿が「嫁はんと瓜二つ」ww 双子である長男にも間違われるほどw
ま、そんなんでもかわいいんですけどね。
そんな長男長女も今日、中学校の制服が出来てきました。

170: 2018/02/05(月) 01:07:08.28 ID:CO8ZjJ4n0
うちは4か月くらいまでは俺が風呂入れてたが、
その後仕事忙しい時期になって1か月やらなかっただけで泣かれるようになった
浴室内に嫁がいれば大丈夫なんだけど、
着替えの準備とかでいなくなるとギャン泣き

今はもう嫁が入れて、出たあとに服着せたりする役に徹してる
不思議なもんで、風呂後に限っては嫁が服着せようとするとこれまた泣くんだよな
普段はなんともないのに


編集元: 【昼でも】娘が可愛い親父の酒場 32【夜でも】